トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都【東京:リモート】シニアバックエンドエンジニア ※フレックスタイム制あり
株式会社Hacobu
掲載元 イーキャリアFA
【東京:リモート】シニアバックエンドエンジニア ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE
東京都港区芝5-29-11 G-BAS…
750万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社開発のSaaS型アプリケーション群の中でも、車両の位置情報データを扱う動態管理サービスのバックエンド開発をお任せします。
【職務詳細】
・同サービスのビジョン、目標達成に向けた、新規機能開発、既存機能改善および運用
・Goによる機能開発
・プロダクトの保守/運用、パフォーマンス改善、コスト最適化
・要件に最適な仕様検討、アーキテクチャ設計、技術選定
・継続的なチーム開発のための改善活動
■開発チームについて
PdM、エンジニア、QA、デザイナーによる職能横断型チームです。数名~10名程度のチーム規模でスクラム開発を実施しています。スプリント期間は2週間のチームが多いです。スクラムイベントやワークスタイルはチームに任されており、プロダクト毎に最適な運営を実現しています。メンバー間での意見交換も活発です。
■リモートワークについて
現在は出社週1日~でチームごと+月1日全社会議で全員東京オフィスへ出社
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・Webシステムのバックエンド開発・運用経験(5年以上)
・RDB、及びスキーマレスDBの設計・運用経験(5年以上)
【尚可】
・Go, C#, Java, Rustなど静的型付け言語でフレームワークを用いたWebシステム開発経験
・バックエンド開発のリード経験
・マイクロサービスアーキテクチャについての知識、業務の経験
・IoTデバイスを活用したクラウドサービスの開発経験
・新規プロダクトの立ち上げやグロース経験
募集要項
企業名 | 株式会社Hacobu |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 東京都港区芝5-29-11 G-BASE田町4F 京浜東北線、山手線「田町」駅徒歩5分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
給与・昇給 | 7,500,000円 〜 9,000,000円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:750万~1200万円 月給制:月額625000円 賞与:無 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月(期間中の条件変更無)) ■福利厚生: 通勤交通費支給(上限5万円)、子育て・介護の時短勤務制度、育児休業制度、介護休業制度、ストックオプション(パフォーマンス評価に応じて)、リモートワーク手当、書籍購入補助等 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日125日、完全週休2日制(土日祝)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→1次面接・SPI(WEB)→二次面接(WEB)→最終面接(対面)
企業情報
企業名 | 株式会社Hacobu |
設立年月 | 2015年6月30日 |
資本金 | 約38億円(資本準備金含む) |
事業内容 | 【事業内容】物流向けアプリケーション開発・販売、コンサルティング 【会社の特徴】【同社の想い】 「モノが運べなくなる未来」から日本を救う。 30兆円市場と推計する「企業間物流」の人手不足は深刻です。物流業界は、紙・FAX・電話中心のアナログ業務と多重下請け構造が原因で、非効率なオペレーションと長時間労働が常態化しています。そのため、深刻な人手不足をはじめとした多くの課題を抱えており、2030年には、約35%の荷物が運べなくなるという試算もあります。このままではスーパーなどの小売に物が並ばない世界がやってくると言われています。 同社は日本をその世界から救うためにも、根本解決するための物流DXの推進(IoTとアプリケーションの積極活用による業務運用改善)に取り組んでいます。 |