GLIT

株式会社ラックテクノロジーズ

掲載元 doda

【保守・運用経験から開発に携わりたい方歓迎】開発エンジニア◆上流比率8割◆離職率5%◆リモート可【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

本社 住所:東京都千代田区平河町2-1…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【運用保守の経験を活かして開発工程の上流へ行きたい方へ×個人に合ったキャリアプラン形成可能×腰を据えて働ける環境】

■業務内容:
長期的に取引のある顧客が多く、要件定義〜リリースまで一貫して案件を頂くことができ、下流のみの案件はほぼありません。(一部新卒向けに下流案件も用意されています)グループ会社であるLACからの案件も多いですが、創業当時からの取引企業が半数以上を占め、案件の種類も豊富で、経営基盤も非常に安定しており、創業以来無借金経営を実現しています。
使用する言語はJavaが最多で、その他PHP , Python , C#などがあります。オープン系開発言語のご経験があれば広く応募可能です。

■取引業界例:
金融(銀行・生保・損保)、通信、官公庁、旅行、広告、セキュリティ

■勤務地補足:
東京都心を主に、お客様先に2〜10名程度のチームで勤務して頂きます。(1人常駐無、ほとんど東京山手線沿線の会社です)
また、案件によって変わりますがリモートワークが可能です(現状、リモートワークと出社が半々のハイブリット形式が多いです)。

■当社の魅力:
(1)コミュニケーションが取りやすい環境:
福利厚生制度として、社員旅行(国内・海外旅行)やクラブ活動があります。完全任意参加ですが、多くの社員がこうした場を活用して、普段仕事では関わりのない社員との交流を図っています。管理職や経営層も若手社員と頻繁に交流会を行っており、会社全体のコミュニケーションが活発な社風です。そのため離職率5%と定着率も高く、「会社を辞めたいと思ったことはない」との声が上がるほどです。
(2)成長へのサポート環境:
技術系資格受験料全額負担、資格取得時報奨金、外部研修(希望に応じた研修が選べます)等、様々なフォロー体制を整えています。また、プロジェクトについても本人の希望するキャリアに沿って相談することが可能なので、個人に合ったキャリアプランの形成が可能です。

■社風:
社員の希望を大切にする会社です。上司と1on1などで話す機会も多く、縦のコミュニケーションも活発なため、悩んだ際に相談できる環境が整っています。案件ガチャもなく、話し合った上で案件をアサインします。
有給も20日取得可能、「アニバーサリー休暇」などもあり、社員ファーストな会社です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
何かしらのシステム開発の実務経験が1年以上ある方

募集要項

企業名株式会社ラックテクノロジーズ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
勤務地最寄駅:メトロ線/永田町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
350万円〜600万円

<賃金形態>
年俸制

<賃金内訳>
年額(基本給):3,500,000円〜6,000,000円

<月額>
291,666円〜500,000円(12分割)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※前職のご経験やスキルに応じて決定いたします
・年棒には、住宅手当、家族手当が含まれます。採用する方の住居および扶養有無により異なります。
・残業手当は、実績に応じて全額支給します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均13時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:※会社規定に基づき全額支給
家族手当:※配偶者1万円、扶養一人目4千円、二人目3千円
住宅手当:※世帯主23,000円、非世帯主13,000円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金または前払退職金から選択可能

<教育制度・資格補助補足>
教育制度/資格補助
社内研修制度、社内勉強会、外部研修、資格取得報奨金制度(最大20万円支給の対象資格もあります)


<その他補足>
■資格手当
■定期検診(年1回/全社員)、人間ドック(年1回/35歳以上)
■ITS(関東ITソフトウェア健康保険組合)契約施設の利用
■社員旅行
■クラブ活動(会社補助あり)※釣り部、サッカー部、バスケットボール部、ゴルフ部、ボウリング部、軽音部、ダーツ部等
■資格取得時の褒賞金制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始休暇(6日)、有給休暇(初年度より20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中も、条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ラックテクノロジーズ
資本金48百万円
平均年齢36歳
従業員数277名
事業内容■事業概要:
国内有数のセキュリティーベンダー「株式会社ラック」グループの一員である同社。設立より、大手銀行などの金融機関をはじめ、官公庁、メーカー、通信、流通などの幅広い業界のクライアントに向けて高い技術と豊富なノウハウを持ってサービスを提供してきました。業務アプリケーション、Web関連ソフト、C/Sシステムの開発、導入、保守まで一貫して行っております。エンドユーザーとも直接折衝し、最上流工程よりプロジェクトに参画しております。

■事業詳細:
1. アプリケーションソフトの設計・開発・導入支援・保守/2. Web関連ソフトの開発
3. クライアント・サーバーシステムの開発/4. サーバ・ネットワーク設計・構築
5. セキュリティサービス支援/6. 運用監視、ヘルプデスク
<業種>大手金融機関(銀行・信託銀行・生損保・クレジット 他)公共機関、一般製造業、流通サービス業 等
<ハード>IBM等の汎用機、各種サーバ、各種ネットワーク機器<言語>COBOL、PL / I、Java、PHP、VB 等

■成長環境の充実
【研修制度】
毎月希望やスキルに合わせた外部研修を選択し、受講していただく事や、講演会に参加する事が可能です。
【資格制度】
資格受験時の費用負担
資格取得時の報奨金あり
【評価制度】
一般職:年1回(自己申告・役員評価・社長評価)
管理職:年2回(プロセス評価・部下評価)
この評価に基づいき賞与+aで上乗せされます

■社員を大切にする社風・風土
【離職率は4%】
同社は設立以来無借金経営を行っており、年々企業規模を拡大しております。大手金融系企業からの案件が全体の7割を占めており、数年単位の期間で1つのプロジェクトに携わるため、安心して働くことができます。

【帰属意識を高めるためクラブ活動や社員旅行】
・練習や試合、イベントごとに参加者を募るスタイルのクラブ活動を行い、社員同時の交流を非常に大切にされています。
・国内慰安旅行(全額会社負担)国外社員旅行(一部会社負担)が毎年行われるなど、会社をあげて社員が楽しめる環境を作っております。
URLhttps://www.lac-technologies.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら