トップソフトウェア・情報処理 - リサーチ・分析 - 正社員 - 群馬県,東京都AIエンジニア※グループ売上1兆円/リテールDXを推進/日本の小売から「世界」の小売へ【エージェントサービス求人】
株式会社ベイシアグループソリューションズ
掲載元 doda
AIエンジニア※グループ売上1兆円/リテールDXを推進/日本の小売から「世界」の小売へ【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析
1> 本社 住所:群馬県伊勢崎市富塚町…
400万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【グループ売上1兆超/ウォルマートやホームデポに代表されるような、I世界の小売企業に並べるような会社を目指してITへ積極投資中】
■職務内容:ベイシアグループすべてを対象とした、スマートサプライチェーンを具現化する人工知能の応用技術開発をお任せします。弊グループでは、生産性向上のためにシステムの内製化やマルチクラウド化を推進していますが、さらなる生産性の改善にはAIを活用した情報連携が必要となっており、それを実現するコア技術の開発が必要不可欠です。AI技術・機械学習技術などの分野の先端技術を幅広く駆使しながら、ベイシアグループのDXを推進する技術開発と、ビジネス価値の検討、および実施実証(PoC)を行って頂きます。
■具体的な業務内容:
・自然言語処理技術
- SNSトレンド分析などを通してお客様の声を収集し、PB開発や品質改善に活用/カスタマーサポートと連携することによる、お客様満足度の向上
・画像解析技術
- 店舗来店客数を予測し、生鮮食品を中心とした需要予測システムの構築/各売り場にあるサイネージを分析することによる効果測定/商品棚の欠品検知により品出しを効率化し、機会損失削減への貢献
・データ構造化
- 需要予測を用いたPSI計画の精度向上、最適化*PSI:Production(生産)、Sales(販売計画)、Inventory(在庫)/物流におけるルート最適化/ECに応用することによる商品レコメンドのパーソナライズ化、最適化
■ベイシアグループソリューションズとは:同社の31あるグループ各社が持てる力を余すことなく本業(小売業)で発揮できるようにITでサポートする組織です。ITを用いてグループシナジーの追求をしています。単に使いやすいシステムを構築しても、グループシナジーの最大化は望めません。課題を掘り下げ、各種データを基に仕組みの利用目的・運用フロー・役割分担を明確にし、アクションを起こす土台を固めることを直に実践しする先に、高効率な流通小売の実現をすることを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・機械学習、データ分析のご経験
・自然言語処理・先端技術に関連する実装スキル
■歓迎要件:
・Pythonを用いた画像認識アルゴリズムの開発経験
・先端技術のビジネス化・実用化に成功したご経験がある方
・小売業界に携わった経験
募集要項
企業名 | 株式会社ベイシアグループソリューションズ |
職種 | リサーチ・分析 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:群馬県伊勢崎市富塚町219-4 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> ベイシア東京情報センター 住所:東京都台東区上野7-6-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円〜700,000円 <月給> 230,000円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:6:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■残業:月 20 時間程度※働き方改革推進の下定時退社を推奨しています。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで(ガソリン代込み) 家族手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金・前払い退職金制度 <定年> 60歳 <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> 新人研修、OJT研修、外部研修 <その他補足> ■バケーション制度(夏・冬各連続6日間) ■利益還元制度(決算時及び各月※支給は業績による) ■共済組合、永年勤続表彰 ■短時間勤務制度(小学3年生の3月末日まで取得可能) ■赴任手当(5万円〜20万円まで)、帰省旅費支給 ■家族手当欄補足:配偶者1万3千円、第1子4千円、第2子以降3000円 ■寮・社宅欄補足:独身寮個人負担(ワンルーム/月5千円〜8千円)、社宅個人負担(2DK、2LDK/月1万5千円〜2万5千円) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 完全週休二日制(シフト制・月9〜10日)、バケーション制度(年2回・連続6日以上の休暇)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 ※多くの場合、10日/月の休みを土日祝日に割り当てています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社ベイシアグループソリューションズ |
資本金 | 10百万円 |
従業員数 | 138名 |
事業内容 | ■事業内容: 2022年8月末現在、ベイシアグループは物販・サービス企業12社、流通サービス企業19社の31社体制で、日本全国に1961店舗を展開しています。グループ売上高は1兆円を突破し、日本の小売グループとしてトップテン内にランキングされています。 ベイシアグループソリューションズは、グループ各社が持てる力を余すことなく発揮できるよう、ITの側面からサポートしていくのみならず、今後はテクノロジーで業務そのものを抜本的に変革するデジタルトランスフォーメーションにも挑戦していきます。 ベイシアグループソリューションズを一言で表すと、「流通小売に特化したIT企業」です。お客様により良いものをより安く提供するために、グループ各社で利用されるシステムを自社で作り上げ、さらに自ら改修・改善を繰り返すことで、ローコストオペレーションを促進しています。この開発スタイルこそが、安さの追求とグループ成長の秘訣となっています。さらに、技術者として自分たちが開発し、運用するシステムが、店舗で実際に利用され、貢献している実感を得ることができ、それが更なるモチベーションの高揚に繋がっているとも言えます。 |