GLIT

セイコーインスツル株式会社

掲載元 doda

【千葉】採用・教育担当者◇年休132日/就業環境◎時計のSEIKOグループ◇【エージェントサービス求人】

人事

セイコーインスツル株式会社 高塚事業所…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

~年休132日など就業環境◎/世界の「SEIKO」ブランドを誇るセイコーGの中核企業〜

■業務内容:
・新卒採用、経験者採用、派遣社員管理、社員教育
その他人事情報管理、人事周辺業務のサポート業務などの実務を担っていただきます。

※新卒採用 :〜5名程度/年(主に高専卒〜院卒の技術者の採用、高卒採用)
※経験者採用:〜5名程度/年(年度により変動があります。)

■業務の魅力:
・従業員雇用の窓口(主担当)として新卒・経験者など計画/企画の立案〜運用まで裁量権をもって業務を担うことができます。
・人事総務グループの所属となるため、適性によっては労務業務など他の人事業務にも携わることができる環境です。
・現在、200名程度の事業規模でコミュニケーションが取りやすく、採用企画/計画の運用がしやすい環境です。
・研究開発者、生産設備開発者などの技術者が多く働く会社の人事業務として、社会に新たな価値を生み出す現場を身近で感じながら仕事ができる環境です。

■外出・出張:
・外出は月1、2回程度(学校訪問などがある場合は月6~7日程度)
 
■セイコーフューチャークリエーション株式会社ついて:
セイコーインスツル株式会社入社後に在籍出向となります。
未来を創るを企業理念にセイコーグループ(以下、SGCG)の事業・技術をより高い価値に変え革新に挑戦し続ける企業として2022年7月に設立。
SGCGの研究開発、生産技術、FA設備の設計・製造、機器分析を行う会社で大学などとの共同研究や一部製品においては、社外にも技術・製品提供を行っています。

■配属先の情報:
セイコーフューチャークリエーション株式会社経営管理本部
部員数:13名(男性:9、女性:4)
※月平均の残業時間は、約10時間(繁忙期で約20時間)

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・新卒または経験者採用業務(3年以上)
※いずれかの業務経験は、最低3年以上

募集要項

企業名セイコーインスツル株式会社
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
セイコーインスツル株式会社 高塚事業所
住所:千葉県松戸市高塚新田567
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
517万円〜752万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):316,000円〜463,000円

<月給>
316,000円〜463,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収には上記月次給与に加え福利厚生手当10,000円/月が含まれています。
※想定年収には、残業代は含まれておりません。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:15〜17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均の残業約10時間(繁忙期で約20時間)
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:適用条件有
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度(DC年金)に統合。企業拠出あり

<教育制度・資格補助補足>
キャリア開発や業務に必要な研修を多数実施しています。


<その他補足>
住宅財形、財形年金、住宅融資、独身・家族寮、社員持株会制度、提携リゾートホテル等
※入社日時点で30歳未満かつ独身・単身居住者は条件によって家賃補助(5万円/月)制度適用の可能性あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数132日

ゴールデンウィーク、夏季、年末年始、年次有給休暇、リフレッシュ休暇5日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
年次有給休暇は試用期間終了後から取得することが出来ます。

企業情報

企業名セイコーインスツル株式会社
資本金9,756百万円
従業員数3,246名
事業内容■会社概要:
(1)時計において世界最高峰の「SEIKO」ブランドを誇るセイコーホールディングスグループの中核企業です。
(2)1937年セイコーグループのウオッチ製造部門として、株式会社第二精工舎(現セイコーインスツル株式会社)を設立。創業以来80年以上にわたる時計製造によって培われた技術を基盤に、新たなる飛躍を求めて様々なフィールドへと事業を展開しています。

■事業内容:
(1)電子デバイス事業:マイクロ電池、金属材料、水晶振動子など
(2)プリンティングデバイス事業:小型サーマルプリンタ、インクジェットプリントヘッド
(3)精密デバイス事業:自動車用部品、ミニチュアボールベアリング
URLhttp://www.sii.co.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら