トップその他 - 社内情報化推進・導入,社内システム開発・運用 - 正社員 - 大阪府【大阪・八尾/第二新卒歓迎】社内SE ◆月残業20h以下◆年休127日・土日祝【エージェントサービス求人】
株式会社KGC
掲載元 doda
【大阪・八尾/第二新卒歓迎】社内SE ◆月残業20h以下◆年休127日・土日祝【エージェントサービス求人】
社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
本社 住所:大阪府八尾市光町2-13 …
350万円〜499万円
正社員
仕事内容
■採用背景:
社内でDX推進が掲げられている中、社内システムの見直しや最適化を行っております。
現状システム課は少数精鋭のため、今後のDX推進に着手するためにマンパワーが不足している状況でございます。そのためシステム課の組織構成を図る意図で本案件の中途採用が開始されました。
<具体的なDX化取り組み>
・定期的な月次資料を作る機会が多いためRPA導入して工数削減
・キントーン、ワークフローを全社導入することで、紙で管理している煩雑なデータをまとめて管理
・現場、社員から要望もある既存の基幹システムのメンテナンス
■業務詳細:
ご経験に合わせて徐々にお任せする仕事の幅を広げていただきます。
下記はシステム課で担っている業務一覧でございます。ご経験に応じてお任せする業務を検討いたします。
IT関連業務の8割程は外部ベンダーに依頼しております。そのため、ベンダーとの調整業務が多く発生します。
<具体的には、、、>
・社内システムの企画から導入
・社内システムの保守・運用
・業務の効率化推進(AI-OCR、Kintone、RPAなど)
・OA機器管理
■本ポジションの魅力:
◎職種未経験歓迎:RPAやExcelを用いた業務効率化などを進めた方がご活躍いただける環境です。
◎就労環境:自社システムをメインで対応頂くので、納期のコントロールが叶うため残業は約20hと長い時間は発生しません。ゆくゆくは週1-2のリモート勤務の導入も検討されています。
◎キャリアアップできる:ゆくゆくは社内SEとして幅広い経験を積むことができます。社内はDX化に向けて動いており、どのようなシステムを導入をするのか企画し、現場に添ったシステム導入の提案をすることができます。
■組織構成:
課長1名(40代)、主任2名(20代、30代) メンバー3名(30代、50代、70代)となっております。
ベテランの方・ゼネラリストの方が在籍しているため、社内SEのご経験がない方でも応募可能のポジションとなります。
■教育環境:
業務の自動化・効率化を図るためのシステム企画推進をお任せします。
入社後は、先輩社員がOJTで業務レクチャーをいたします。ITの専門領域でスキルアップをしていただける環境です
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
<第二新卒・業界未経験歓迎!>
■必須要件:
・何らかのシステム開発経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社KGC |
職種 | 社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府八尾市光町2-13 9F 勤務地最寄駅:近鉄大阪線/近鉄八尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 350万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜270,000円 <月給> 220,000円〜270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50〜17:50 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT中心となります。 <その他補足> 奨学金返済負担軽減支援制度(一部従業員対象) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社KGC |
事業内容 | ■経営理念 ⇒ 笑顔で働ける。安心して働ける。胸を張って働ける。 そんな会社をみんなで創ろう。。。 安全で快適なモビリティのある暮らしを、いつまでも楽しめる。。 そんな社会をみんなで創ろう。 ■企業について ⇒KGCはモビリティメンテナンス事業において メーカー事業からサービス事業までトータルにビジネスを展開していま? |
URL | https://www.kg-c.jp/group/rinen.html#message |