トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,その他2件 - 正社員 - 徳島県【徳島:リモート】プロダクトマネージャー(事業開発/DSコネ ※フレックスタイム制あり
株式会社電脳交通
掲載元 イーキャリアFA
【徳島:リモート】プロダクトマネージャー(事業開発/DSコネ ※フレックスタイム制あり
オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
徳島本社:徳島県徳島市寺島本町西1-5…
550万円〜700万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
電脳交通では、全国の移動の利便性向上を目指し、配車システム「DS」と他社の配車アプリや交通関連サービスをつなぐ「DSコネクト」を展開しています。現在、UberやS.RIDEなどとのアライアンスを進めており、さらなる連携強化のため、プロダクトマネージャーを募集します。
【職務詳細】
「DSコネクト」は、電話予約や複数の配車アプリからの依頼を1台のタブレットで一元管理できる仕組みです。
タクシー事業者の業務効率を飛躍的に向上させ、地域交通を支えるインフラを構築しています。
主な業務:
・社内外問わず様々なステークホルダーとの折衝・交渉
・プロダクトの構造・運用・戦略の企画・立案・実行
・外部パートナーや社内組織を跨いだ業務プロセス・フローの設計・改善
・PMF(プロダクト・マーケット・フィット)や事業価値向上を目的とした戦略立案・改善・実行
・エンジニアやCS(カスタマーサクセス)など他部門との協働による業務推進
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
・プロダクトマネジメントまたはプロジェクトマネジメント経験
・PL/KPI責任を持ちながら事業推進した経験
・多様なステークホルダーとの調整・交渉スキル
【尚可】
・プロダクトマネージャーとしての実務経験
・業務プロセス改善やBPRの経験
・物理的な事象(人流など)に対するデータ分析・仮説検証の経験
・開発リソースのコントロール経験
業界未経験者も歓迎(交通・MaaS領域への関心を重視)
募集要項
| 企業名 | 株式会社電脳交通 |
| 職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー |
| 勤務地 | 徳島本社:徳島県徳島市寺島本町西1-5 アミコ東館6階 JR各線「徳島」駅より徒歩4分 ※車・自転車通勤可 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 給与・昇給 | 5,500,000円 〜 7,000,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:550万~700万円 月給制:月額400000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年2回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 交通費支給(上限有、100,000円まで/月)、役職手当(該当者のみ)、職務手当、育児・介護休業、スキルアップ手当(50,000円まで/年)業務にまつわる能力開発や知識向上を目的とし、資格試験の費用をサポートする手当 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム:11時00分~15時00分) 標準労働時間:9時30分~18時30分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日124日】完全週休2日制/夏季休暇/年末年始休暇/産休・育休制度/年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)慶弔休暇(試用期間終了後、取得可能) |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考 → 1次面接(リーダー面接)→ 2次/最終面接(部長or取締役面接)
※1次面接実施前、または2次/最終面接実施前、選考過程のいずれかのタイミングで、適性検査(カルチャーフィット診断)を受検いただきます。
企業情報
| 企業名 | 株式会社電脳交通 |
| 設立年月 | 2015年12月 |
| 資本金 | 1億円 |
| 事業内容 | 【事業内容】■タクシー配車システム開発・提供 ■タクシー会社の配車業務受託運営サービス 【会社の特徴】・地方創生に繋がる重要なサービスを展開しています。 ・国土交通省「地域公共交通の現状」によると、2045年には人口の60%が65歳以上と予測されており、人口密度の低い地域では85%が車を必要と回答している状況であり、交通空白地帯が拡大している中、タクシー業界は高齢化(平均年齢59.5歳)が進み、経営状況から事業継続困難な事業が多数の状況です。 ・同社では、まずはタクシーの「配車」をはじめとしつつ、次世代のタクシーに必要な並走を行うことは、地域交通の活性化を図り、観光・医療福祉・環境問題・物流・街づくり・バスや鉄道・自治体の発展や貢献に繋がるため、課題も多いですが、「すべての人がいつでも生活に必要な移動ができる社会」に向けた課題解決の一歩となる重要なソリューションを提供しています。 |
