トップソフトウェア・情報処理 - オープン系SE,アプリケーション系SE,汎用機系SE - 正社員 - 愛知県【名古屋/直受け100%/完全自社内】SE ※大量データを高速で処理する手法の研究・開発【エージェントサービス求人】
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所
掲載元 doda
【名古屋/直受け100%/完全自社内】SE ※大量データを高速で処理する手法の研究・開発【エージェントサービス求人】
オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE
名古屋センター 住所:愛知県名古屋市中…
〜349万円
正社員
仕事内容
■業務内容:USP研究所は、既存システムとの【連携、短期開発・膨大なデータ(ビッグデータ)の高速処理】を得意としている企業です。日本で唯一の開発技法「ユニケージ開発手法」を用いて、国内外の有名企業のシステム課題を解決するシステムインテグレーションをおこなっていただきます。
■「ユニケージ開発手法」とは:プログラミング言語ではなく、UNIX/Linux系のOSのコマンドを使ったシェルスクリプトのみでシステムを構成する開発手法です。UNIX/Linux系のOSであれば動作するため、プログラムの移植性や可読性、柔軟性、処理速度、運用保守の容易さなどに圧倒的に優れています。ユニケージは、シンプルな部品(コマンド)を組み合わせて試しながらアプリケーションを開発できる画期的な手法です。開発期間の短縮、ユーザー要件とシステムの乖離の最小化、保守性や拡張性の大幅な向上などを実現できます。ユニケージではOS(基本ソフト)が備える基本的なデータ管理の仕組みを使うので、高価で運用の手間もかかるミドルウェアは不要です。バージョンアップ地獄から解放され、長年にわたってシステムを使い続けられます。
■募集背景:「ユニケージ開発手法」は、流通/製造業を中心にさまざまな業務領域で効果を発揮しており、昨今のビックデータ活用やDX推進の潮流もあるため、弊社に対するニーズが高まり、プロジェクトも拡大中です。その中で、ご経験を生かして活躍いただけるエンジニアを募集しております。
■入社後のフォロー : (1)教育担当部門より、UNIX/Linuxの基本からユニケージ開発手法までの教育を実施します(2)OJT形式でプロジェクトに参画し、システム開発を実施します
■具体的には : ゆくゆくはフルスタックエンジニアとしてお客様とのやり取りやプロジェクトの運営・設計・開発業務をお任せします。
■仕事のやりがい : あなたの構築したシステムが、お客様の課題解決・業務に貢献したことを実感できます! (1)自社サービスに携わり、企画をゼロから実現できる環境です。(2)コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かすことができます(3)直接お客様と接し、システムを構築していくことができます(元請)
■開発環境 : OS:Linux / 言語:HTML、ユニケージ、JavaScript / DB:不要
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・C/HTML5+CSS3/HTML+CSSなどでの開発経験をお持ちの方
■歓迎条件:
情報系の知識や、趣味としての個人開発の経験のある方
■IT実務未経験の方
ITの勉強をしていること証明するものを提示ください(例:基本情報以上の資格証明書など)
■大学中退者OK、大学院博士課程OK
<年齢制限>
27歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため
募集要項
企業名 | 有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 |
職種 | オープン系SE、アプリケーション系SE、汎用機系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 名古屋センター 住所:愛知県名古屋市中区栄3−1−26 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/伏見駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 264万円〜324万円 <賃金形態> 月給制 システムエンジニア(SE)は、プロジェクト毎のインセンティブ給(成果報酬)制度あり <賃金内訳> 月額(基本給):178,225円〜228,225円 <月給> 220,000円〜270,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収は、実務未経験の新卒(高専卒~大学院博士課程修了)の目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります 予定年収にはプロジェクト毎のインセンティブ給(成果報酬)は含んでいません 賞与:会社の実績等により支給することがある(回数不定・時期不定期) 昇給:有り(時期は不定期) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <その他就業時間補足> 固定残業時間30時間を越えた場合は、超過分の法定割増賃金が支払われます |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:相談応 住宅手当:条件有り 社会保険:・社会保険等完備(関東IT健保組合、労災、雇用保険、厚生年金加入) <教育制度・資格補助補足> 入社後、およそ2ヶ月間、ユニケージに関する講座を受講していただきます <その他補足> 社員旅行(これまでの実績:屋久島・九州一周・黒部ダム・北海道・モンゴルなど) 季節のイベント(花見、ふぐフルコース忘年会など)、毎週金曜日の食事補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・休暇:年次有給休暇(法定通り)、夏期・年末年始の会社から指定された期間、特別休暇有り |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
正社員になります
<試用期間>
12ヶ月
入社後、東京本社にて研修(2ヶ月~1年)※能力により期間が変わります
企業情報
企業名 | 有限会社ユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 |
資本金 | 3百万円 |
平均年齢 | 44歳 |
従業員数 | 60名 |
事業内容 | 〜短期開発・膨大なデータ(ビッグデータ)の高速処理を得意としているため、取引先数は右肩あがりで、設立以来、黒字経営〜 ■事業内容: USP研究所が商標権を持つ「ユニケージ(Unicage)」開発手法をコアテクノロジーとしてSI(システムインテグレーション)事業を展開しています。自由度の高いUNIX/Linux OSとシェルスクリプトから生み出された独自特許技術である「ユニケージ開発手法」を用いてシステムコスト(費用・期間)を削減。DX推進の潮流を追い風にニーズ拡大中です。 |
URL | https://www.usp-lab.com/opinion.html |