トップ電機・家電・AV機器 - アナログ回路設計・開発,デジタル回路設計・開発 - 正社員 - 東京都【池袋】回路設計※年収520万〜/業績右肩上がり/需要の高いセキュリティ領域/リモート可・転勤なし【エージェントサービス求人】
株式会社パル技研
掲載元 doda
【池袋】回路設計※年収520万〜/業績右肩上がり/需要の高いセキュリティ領域/リモート可・転勤なし【エージェントサービス求人】
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発
東京営業所/25.4〜 住所:東京都豊…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
◆◇最重要インフラ設備等への侵入を監視するセンサーを開発している当社にて、ハードウエア開発エンジニアの募集◇◆
=求人のPOINT=
【業績好調/ニッチトップを目指しています】
セキュリティ強化のニーズの高まりをうけセンサ業界は追い風、2022年時点でセンサー世界出荷額は初の2兆円超えを突破している成長業界です。当社も重要インフラ施設におけるテロ防止等のセキュリティ強化や交通インフラの安全性強化に対するニーズが高まっており導入数は拡大、業績も右肩上がりです。
【働き続けやすい環境】
年休123日、退職金制度あり、リモート勤務可能◎
【先進技術に携わる】
トップメーカーや国立大学と連携した共同研究開発にも注力しており先進のスキルに触れる機会も多数!
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
画像処理システム、マイクロコンピュータ応用機器、マイクロ波を応用した距離計測システムの開発をお任せいたします。画像処理及び進行処理装置のシステム設計、モデル開発、アナログ・デジタル回路設計を行います。
■業務詳細:
・組み込み系受託開発システムの提案/設計/導入
・数式処理システム(MATLAB等)を用いたアルゴリズム開発、
・画像認識技術
・デジタル信号処理システム
・信号処理、ノイズ、熱等の詳細設計/施策/評価、ロバスト設計
・Spiceを用いた設計検証
・FPGAを用いた論理回路設計
・タイミング制約
・論理回路シミュレーターを用いた検証及び実機評価 等
※経験・スキルに応じて入社後半年程度香川本社での研修があります。(その間の住居は会社が手配)
■当社製品について:
一口にセンサといっても多種多様ですが、当社のセンサは人を検知することに強みをもっています。例えば通常のセンサは異物を検知できますがそれがゴミなのか動物なのか、人なのかは検知することはできません。一方で当社のセンサはそれが可能であり、よって重要インフラ設備への製品導入が出来ています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・回路設計経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社パル技研 |
職種 | アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京営業所/25.4〜 住所:東京都豊島区南池袋2丁目 29-12 HF池袋ビルディング8F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 520万円〜730万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円〜400,000円 <月給> 290,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※詳細は相談の上決定します。 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(3〜4ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:9:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ■残業20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限30,000円まで) 寮社宅:県外出身の方向けの社宅制度あり(会社規定による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上の方が対象/再雇用あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> 財形貯蓄・社員旅行他 ■借上社宅: 家賃と共益費を含む月額賃借料の50%もしくは(1)同居の扶養家族を持つ世帯主:共益費等を含む月額賃借料で2万円を超える額(2)その他の世帯主:共益費用等を含む月額賃借料で25,000円を超える額 ■奨学金返還支援:奨学金返済額の80%、月額最大3万円まで代理返還を実施。※奨学金返還月額がその金額未満の際は返還月額の80%と同額 ■カフェテリアプラン:年間利用可能ポイントは30ポイント/1人(1ポイント=1,000円)メニューごとに利用上限ポイントの設定あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝休み(年に2〜3回土曜出勤がありますが、有給奨励日となっています) 夏期休暇、年末年始、年次有給、慶弔休暇 等 ※有給取得率60%前後で、お休みの取りやすい環境です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社パル技研 |
資本金 | 10百万円 |
平均年齢 | 43.7歳 |
従業員数 | 40名 |
事業内容 | ■事業内容: ・マイクロコンピュータ応用システムのハードウェア&ソフトウェア開発、製作 ・産業用電子制御装置および検査装置開発、製作、OEM製品供給 ・画像処理システムの開発、製作 ・通信ネットワークシステム開発、製作 ・カラーマネジメントシステムの開発 ・上記に関連するエンジニアリング業務 |
URL | http://www.palgiken.co.jp/ja/ |