トップソフトウェア・情報処理 - WEBデザイナー - 正社員 - 東京都【UIデザイナー】ウェビナー特化型SaaS/フレックス制/リモート可◎【エージェントサービス求人】
株式会社Bizibl Technologies
掲載元 doda
【UIデザイナー】ウェビナー特化型SaaS/フレックス制/リモート可◎【エージェントサービス求人】
WEBデザイナー
本社 住所:東京都千代田区神田錦町2-…
500万円〜799万円
正社員
仕事内容
【リモート・フレックス可/年休125日/マーケティング特化型ウェビナーのパイオニアSaaS企業】
■業務内容:
【変更の範囲:会社の定める業務】
◇要件定義業務
・PMM/PdMとの要件整理(イシュー整理, カスタマージャーニー整理など)
・テックリードとの仕様検討
◇デザイン業務
・ワイヤーフレーム制作
・モックアップ制作
・フロントエンドの品質テスト
◇デザインシステム運用業務
・Figma上のデザインアセット管理
・更新プロセスの整備
■技術スタック:
・Design System:Figma, Storybook
・Documentation:Notion, FigJam
■働く環境:
・最低出社日数:週2日
■参入市場
・SOM:国内BtoBマーケティングにおけるウェビナー関連市場:360億円 年平均成長率110% (※2024年調べ)
・SAM:国内BtoBコンテンツマーケティングの市場規模:6200億円 年平均成長率116% (※2023年調べ)
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・UIデザイナーのご経験
・Figmaを用いたモックアップ制作経験
■歓迎条件:
・2名以上のデザイナーでの協働経験
・デザインシステムの運用経験
・Webプロダクトのフロントエンド構築経験
・HTML/CSSレベルでのマークアップ実務経験
・PMF前後のプロダクト開発経験
・BtoB/SaaSのプロダクト開発経験
募集要項
企業名 | 株式会社Bizibl Technologies |
職種 | WEBデザイナー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F 勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 540万円〜720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,113,600円〜5,485,200円 固定残業手当/月:107,200円〜142,900円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 450,000円〜600,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。 ■月額450,000円〜600,000円、うち上記記載の固定残業代を含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜17:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※上記就業時間は一例です。■標準となる1日の労働時間:8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■在宅勤務可 ■服装自由 ■継続雇用制度(再雇用) ■貸与PC |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
期間中の条件の変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社Bizibl Technologies |
資本金 | 43百万円 |
事業内容 | 同社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションを掲げ、コンテンツマーケティング領域で事業を展開しているスタートアップ企業です。 近年コンテンツマーケティングという言葉が台頭している一方で、実際には多くの企業で十分なコンテンツの制作ができておらず、BtoBにおける購買プロセスでは、未だにWeb広告一辺倒の集客と、それに続く過度な電話営業や期待していない商談が常態化しています。 同社は、コンテンツの力を解放することで上記の課題を解決することを目指し、その第一ステップとして、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツールを提供しています。 |
URL | https://bizibl.tv/company |