GLIT

ARAV株式会社

掲載元 doda

【東大前駅】ロボットシステムのメカ設計エンジニア〜建設現場のDX・自動化を目指す東大発スタートアップ【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:東京都文京区向丘2-3-1…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜建設現場のDX・自動化を目指すスタートアップ/福利厚生充実/フレックス〜

■ポジション概要:
当社は、土木・建築等の現場で稼働している建設機械に後付けで取り付ける、遠隔・自動化を実現するロボットシステム(制御HWとSW)を世の中に先駆けて開発/設計しています。当ポジションでは、顧客ニーズや市場導入に向けた量産化・改善設計、安全配慮設計を推進するエンジニアを募集しています。

■業務内容:
3Dスキャンした建機データをもとにリバースエンジニアリングを行い、センサーマウントやロボットアーム、コンテナなどを設計します。既存の建機
データを活用して新たな機能を加えたり、安全性・効率性を高めるために改良を重ねたりと、多様な観点でプロジェクトを進めることが特徴です。最先端の技術を駆使しながら、量産化や市場導入までの一連のプロセスに関わり、これからの業界を大きく変えていく手応えを実感していただけるポジションです。

■ポジションの魅力:
・全国各地の多様な顧客・施工現場に携わり、あらゆる建機や現場環境に対応できる設計スキルを磨くことができます。
・大型建設機械を自分の身体以上のパワーや性能を、まるで拡張したかのように扱えるダイナミックな体験ができます。
・自分のアイデアを実装し、プロジェクトに大きく貢献できます。
・業界や社会課題の解決に直接関わり、社会に大きなインパクトを与えられます。

■配属先情報:
9名(24〜60歳)

■当社について:
当社は建設現場のDX実現を目指し「遠隔操作」と「自動運転」を中心とした事業を展開しています。向こう30年にわたって、建設業界に必要となるのはロボット工学を用いた遠隔化や自動操縦だと強く認識しています。今後、建設業界が直面していく課題を解決するためのソリューションをハード/ソフトを横断して提供し、社会課題解決に貢献したいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・HW(機械)全般の基礎知識があり、エンジニアの専門的な話を概略理解できる方
・新規設計や改良設計のご経験がある方(学業・課外活動でのプロジェクト経験も可)
・3D CADを用いた設計経験(当社ではAutodesk Fusionを使用)
※2D CAD経験のみは不可
・普通自動車運転免許保有

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名ARAV株式会社
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区向丘2-3-10
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/東大前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):333,333円〜500,000円

<月給>
333,333円〜500,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルに応じて決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜16:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、16:00〜19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■想定残業:月10〜30時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■研修支援制度(全従業員利用可)

<その他補足>
■日帰り・宿泊出張手当:当社規定に則り別途支給
■副業可(全従業員利用可):申請が必要となります。
■自転車通勤可(全従業員利用可)
■服装自由(全従業員利用可)
■出産・育児支援制度(全従業員利用可)
■ヘルスケアサポート有
■各種相談窓口利用可
■チーム内レクリエーション補助金制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇、リフレッシュ休暇(3日)、慶弔休暇、子の看護休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名ARAV株式会社
資本金90百万円
従業員数25名
事業内容〜IoTテクノロジーで建設現場のDXソリューションをハード・ソフトを横断して提供〜

当社は建設現場のDX実現を目指し「遠隔操作」と「自動運転」を中心とした事業を展開しています。向こう30年にわたって、建設業界に必要となるのはロボット工学を用いた遠隔化や自動操縦だと強く認識しています。今後、建設業界が直面していく課題を解決するためのソリューションをハード/ソフトを横断して提供し、社会課題解決に貢献したいと考えています。

■事業内容:
・建設機械の遠隔操作化
・自動運転、土木・建設現場等多岐に渡るフィールドのDX F/S
URLhttps://arav.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら