トップ総合電機 - アナログ回路設計・開発,デジタル回路設計・開発,半導体設計・開発 - 正社員 - 兵庫県【三菱電機(三田)/リモートワーク可】車載機器のハードウェア設計技術職
三菱電機株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【三菱電機(三田)/リモートワーク可】車載機器のハードウェア設計技術職
アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発
【雇い入れ直後の就業場所】 兵庫県三田…
900万円〜1100万円
正社員
仕事内容
●組織のミッション
【車本】
高齢者や障がいのある方や外国からの訪問者など言葉がわからない状態の方を含む、
すべての人々に環境負荷の少ない安全で自由な移動の機会を幅広く、等しく提供することを目指す。
【製造部】
より強い事業に成長するため、
短期:「事業体格の改善」
中期:「安定化事業の確立」
長期:「高付付加価値事業への転身」に取り組む。
【灯火設一】
灯火事業の売上の約50%がA社向けであり重要顧客(国内A社)を担当している。
25年末量産開始の新プロジェクトがスタートしており、本プロジェクトを計画通り完了がミッションである。
●業務内容
・量産開発機種のプロジェクト管理業務(顧客対応含む)
・灯火制御機器のシステム設計及びハードウェア開発業務(回路設計・検証)
※変更の範囲
会社の定める業務※
※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがある
≪具体的には≫
灯火制御機器(LEDドライバ、配光制御ユニット)のシステム設計及び回路設計から量産品質を確認するまでの一連の開発を経験いただき、
灯火製品に関する知識を高めていただきます。まずは25年末量産開始のプロジェクトを担当していただきます。
想定される業務
・システム設計・検証に関する業務(顧客対応含む)
・回路設計・検証に関する業務
・量産ラインの検査仕様検討(生産技術部門や品質保証部門、海外生産拠点スタッフと共同作業)
●使用言語、環境、ツール、資格等
・回路図CAD(DS-2)
・回路シミュレーション(SPICE系、PSIM等)
業務で必須となるツールは所内講習やOJTで学ぶことができます。
●業務の魅力
・私たちは、全交通参加者に対する安心安全の提供し”死亡事故ゼロ”を実現するために、自動車メーカーやランプメーカーと協力し日々開発に取り組んでいます。
・生産技術部門/製造部門とは密に関わるため生産設備や検査設備に関する知識も習得することができます。
●事業/製品の強み
当社の灯火事業のグローバルシェアは約10%である。21年末にスタンレー電気社と業務提携を行い、両者で更なる飛躍を目指しています。
応募条件・求められるスキル
●必須要件
・システム設計の経験者(3年以上の経験)
・電気回路設計の経験者(3年以上の経験)
●歓迎要件
・DC-DCコンバータやマイコンを用いた制御に詳しい方
・EMC設計、熱設計の経験者
・車載向け機器の製品開発経験者
・プロジェクトマネジメントの経験者
●求める人物像
・新しいことを学ぶ意欲が高い方
・積極的・主体的にコミュニケーションを取れる方
●希望する専攻分野
電気工学
●キャリアステップイメージ
将来的には、客先との仕様協議やプロジェクト取り纏めとといったプロジェクトリーダーを任せたいと考えています。
募集要項
企業名 | 三菱電機株式会社 |
職種 | アナログ回路設計・開発、デジタル回路設計・開発、半導体設計・開発 |
勤務地 | 【雇い入れ直後の就業場所】 兵庫県三田市三輪2-3-33(JR三田駅から徒歩約10分) ※将来的な全国転勤あり 【変更の範囲】 会社の定める場所 ※業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。 |
給与・昇給 | 9,000,000円 〜 11,000,000円 |
待遇・福利厚生 | 【勤務条件】 ■雇用形態:正社員 ■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無) ■賃金形態:月給制 ■月給:23万円~ ■想定年収:500万円 ~ 1,000万円(経験・役割等による) ■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。) ■賃金改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) ■退職金:有 ■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 ■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、など 【その他】 ■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、 社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、カフェテリアプラン制 度など |
休日・休暇 | 【就業時間】 ■就業時間:8:30~17:00 ■所定労働時間:7時間45分(休憩45分) ■フレックスタイム制:有(コアタイムなし) 【休日】 ■年間休日:124日(2022年度実績) ※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる) ■年次有給休暇:20日~25日 ※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。 ■その他:チャージ休暇2~4日(… |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 三菱電機株式会社 |