GLIT

株式会社NTTデータ

掲載元 doda

【公共】【オープンポジション】アプリケーションエンジニア、PM、運用エンジニア<804>【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE

豊洲センタービル 住所:東京都江東区豊…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

※ご応募いただきました書類を基に、適していると考えられる公共・社会基盤分野のプロジェクトを選定し、選考いたします。※
■共通内容【変更の範囲:会社の定める業務】
・政府のIT戦略である「世界最先端デジタル国家創造宣言・官民データ活用推進基本計画」の実現に向け、未来の日本社会を担うITシステムをソフトウェア面から具現化する仲間を募集します。全ての国民が安心安全な暮らしや豊かさを実感できるデジタル社会の実現に向けた取り組みに意欲のある方をお待ちしてます。
・公共・社会基盤分野の各領域(中央省庁、地方自治体、ヘルスケア、テレコム・モバイル、ユーティリティ事業等)におけるアプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー、もしくは運用エンジニアとして、社会課題に対しデジタル技術を活用して解決を導いていく社会的意義の大きな仕事です。
・当社の得意領域である社会基盤を支える基幹システムやクラウドベースシステムなどのシステム企画・開発だけでなく、新規ソリューションの企画・開発など、ご自身のお考え、意欲、経験を最大限発揮いただける仕事です。

■職種別個別内容
◎アプリケーションエンジニア
お客様のDXビジネス加速を推進できるアプリケーションエンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・社会課題およびお客様が抱える業務課題を自ら収集・把握し、これを解決するためのソリューション/システム開発
・既存システムの機能追加ニーズを把握し、構想実現検討、設計、試験等の一連のアプリケーション開発
・顧客提供価値を高めるシステム/スマホアプリの開発
◎プロジェクトマネージャー
お客様のDXビジネス加速やお客様の課題解決に向け、お客様と調整しながらプロジェクト全体を推進いただきます。
・プロジェクトリーダとしてチームを統率
・主に大規模基幹システムの機能追加、システム開発プロジェクトを主導
◎運用エンジニア
基幹システム運用を円滑に実施できる運用エンジニアとして以下のような業務に携わっていただきます。
・インシデント管理、SLA管理等および運用プロセスや運用業務の改善活動推進
・サービスデスク、運用オペレータ、SEを統率し、商用システムの運用サービスを提供
・BPO業務チームを統率、お客様へのBPOサービス提供、サービスの品質管理

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
※共通条件
・システム開発経験3年以上
(特に官公庁・自治体、ヘルスケア、マイナンバー関連、テレコム・モバイル、ユーティリティ領域のシステム開発経験があることが望ましい)
・基本情報技術者ないし応用情報技術者保有相当の知識があること
・顧客との調整を積極的かつ円滑に遂行できるコミュニケーション能力があること
・多様なステークホルダーとの調整やチームでプロジェクトを遂行できる協調性があること
・最新技術を学ぶ意欲があること


<語学力>
歓迎条件:英語中級

<必要資格>
歓迎条件:情報処理技術者

募集要項

企業名株式会社NTTデータ
職種オープン系SE、アプリケーション系SE
勤務地<勤務地詳細>
豊洲センタービル
住所:東京都江東区豊洲
勤務地最寄駅:有楽町線/豊洲駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,350万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜810,000円

<月給>
270,000円〜810,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※詳細は面談時に説明があります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
当社平均の年間勤務時間は1910時間。働き方改革を推進中。
■残業時間:月30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子育て・介護手当有
住宅手当:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助
寮社宅:有(転居を伴う人事異動発生時のみ)
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:基礎金額と職責及び評価に応じた金額が毎年累積。

<定年>
60歳
再雇用制度あり上限65歳

<副業>


<育休取得実績>
有(育休後復帰率99.2%)

<教育制度・資格補助補足>
ビジネス系・テクニカル系・グローバル系研修より役職や業務に応じて必要な研修を受講可能。
資格取得支援、自己啓発支援(TOEIC(R)テスト会社負担等)あり。
経験者採用社員向けオンボーディングも拡大実施中

<その他補足>
■財産形成:財形貯蓄(一般、住宅、年金)、社員持株会など
■住宅関係:住宅補助費、持家取得支援費、住宅ローン返済補助、利子補給、土地先行取得融資
■生活援護:NTTベネフィットなど
■健康増進:定期健康診断、人間ドックなど
■育児・…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

夏季3日(6月〜9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
・有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

企業情報

企業名株式会社NTTデータ
資本金500百万円
平均年齢35.8歳
従業員数151,600名
事業内容<同社の強み>
■信頼性
これまで同社は、ナショナルプロジェクトなどの超大規模システムの構築に携わってきま した。また、お客様第一で最適なサービスを提供してきました。長期的・持続的なサー ビス提供の実績等を通じて強固な顧客基盤を構築し、信頼性を築き上げてきました。
■柔軟性・ 先進性
特定のハードウェア・ソフトウェア製品やサービスによらないマルチベンダを貫き、柔軟 性を維持するとともに、先進的なIT技術の追求により、お客様にとって最適なITサービ スを提供してきました。
URLhttps://www.nttdata.com/jp/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら