トップ自動車・輸送機器関連 - 制御系プログラマ,制御系SE,その他2件 - 正社員 - 愛知県【在宅率50%/愛知・刈谷市】新モビリティ向け製品のソフトウェアエンジニア◇トヨタG/年休121日【エージェントサービス求人】
株式会社アドヴィックス
掲載元 doda
【在宅率50%/愛知・刈谷市】新モビリティ向け製品のソフトウェアエンジニア◇トヨタG/年休121日【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発
本社・テクニカルセンター 住所:愛知県…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
【ブレーキシステムの国内トップクラスシェア/土日休み】
■業務内容:
(1)既存の枠組みにない新モビリティ向けシステム製品の開発
◇自動搬送車(人、物):新たなモビリティ社会を志向した顧客の取組みに対し、ブレーキをシステムで構築できる技術を活かした、最適な機能・ソリューションの提供
◇異業種:自動車部品として保有する技術や製品を、自動車以外の分野に転用することによる、モビリティの安全性向上・利便性機能の創造と提案
(2)一般のお客様・企業様が保有されている自動車に向けた製品の開発
◇新たな付加価値を提供できるソフトウエア開発、ツール開発
【配属後にお任せする業務内容】
地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品のソフトウェア開発を担当していただきます。
◇入力Dataの処理などを(アルゴリズム含めて)実行できるプログラム及びソフト設計
【業務での使用ツール】
・MATLAB/simulink
・C言語、Python
・CATIA
【変更の範囲:会社の定める業務】
■組織構成:
新規事業企画部は2021年1月に発足した部署で、ADVICS VISION2030に掲げる挑戦と変革を実現するために生まれました。新しい価値を作るにあたりスタートアップのようなスピード感で素早いサイクルを回し、新規事業の仕事のやり方を会社全体に浸透させるべく先陣を切って日々挑戦し続けております。総勢20人に満たない若手中心の職場で、アイディアを考え、だれでも気楽に発信できる風通しの良いづくりも行っております。
【事例】
・Teamsを使い、アドヴィックスを取り巻く環境や最新技術に関する情報の共有、意見交換をしています。更に、ここで話題になったテーマの座談会を開催しています。
■ミッション:
次世代モビリティ向けのビジネスとして、社会問題解決のための新たなモビリティの形を追求することをミッションしております。
地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品の開発、電動化・自動化における多様なニーズに応じて、量産車で培った技術、経験を活かし、お客様のブレーキの困りごとの解決を目指します。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記いずれかのご経験をお持ちの方
・制御ロジック設計経験者(3年以上)
・ソフトウェア設計者(3年以上)
■歓迎要件:
・要件抽出、分析力
・ソフトウエア全体のアーキテクチャを描ける力
募集要項
企業名 | 株式会社アドヴィックス |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社・テクニカルセンター 住所:愛知県刈谷市昭和町2-1 勤務地最寄駅:JR東海道本線・名鉄三河線/刈谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜440,000円 <月給> 270,000円〜440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。 【昇給】年1回(4月) 【賞与】年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に応じて支給 家族手当:規定に応じて支給 寮社宅:社内規定あり 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:アイシン企業年金基金 退職金制度:社内規定あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJTとなりますが、それ以外にも基礎知識研修、語学研修、マネジメント研修、技術教育や社内外のセミナー参加など多様な研修が受けられます。 <その他補足> ■施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど ■制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど ■その他:出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、社員食堂・食事補助、従業員専用駐車場あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 年末年始・GW・夏季休暇(各10日間程連続休暇)、慶弔・リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社アドヴィックス |
資本金 | 12,200百万円 |
従業員数 | 12,719名 |
事業内容 | ■事業内容: 同社は国内を代表する自動車部品メーカー3社(アイシン精機、デンソー、住友電気工業)が事業統合し、トヨタ自動車の出資で設立した「止める技術の究極」を追い求めるブレーキシステムの専門メーカーです。主に自動車用ブレーキシステム(ABS、ESCなど)及び、そのシステムを構成する部品(ブレーキブースタ、マスターシリンダ、ディスクブレーキ、ドラムブレーキ、その他関連部品)の開発・販売を行っています。 |
URL | http://www.advics.co.jp/index.html |