トップ医薬品・化粧品 - 前臨床研究(薬物動態),前臨床研究(安全性) - 正社員 - 神奈川県【神奈川】創薬研究所の研究員(動物実験を中心とした創薬研究を担当・思いっきり研究が出来るポジション)【エージェントサービス求人】
株式会社LTTバイオファーマ
掲載元 doda
【神奈川】創薬研究所の研究員(動物実験を中心とした創薬研究を担当・思いっきり研究が出来るポジション)【エージェントサービス求人】
前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性)
湘南研究所 住所:神奈川県藤沢市村岡東…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
湘南アイパーク(武田薬品工業の研究所)内にある当社の湘南研究所で創薬研究を担当して頂きます。
■業務詳細:
・新薬の発見を目指した、創薬テーマの検討、in vitroスクリーニング系の確立、スクリーニング、動物モデルでの評価、作用機序の解明(特に動物モデルでの評価をお願いします)
当社はドラッグリポジショニング(DR)のリーディングカンパニーであり、当社独自の化合物ライブラリ(既承認薬ライブラリ)からのスクリーニングが基本的な研究戦略です。
論文調査などから、対象とする疾患とスクリーニング系を決定しスクリーニングを実施し、動物モデルで効果を確認するまでをご担当頂きます(特に、動物実験を行うことが多いポジションです)。
また、多くのアカデミアと共同研究を行っておりますので、その担当者として議論やサポートを行って頂きます。社長や所長の指導の下、テクニシャンをリードして研究を主体的に進めていくポジションですので、サイエンスに関する経験と知識、リーダシップ、調査・調整能力が求められます。自分の努力と能力で、新薬を開発出来る数少ないポジションと思います。
■組織構成:
派遣も含めて8〜9名で構成されています。
■当社の魅力:
当社には大手企業にはない以下の魅力があります。
・小さな組織のため経営陣との距離が近く、ボトムアップが可能で意思決定も迅速です。
・意欲と能力があれば、年齢に関係なく、会社全体を動かしたり、世界で誰もやっていない研究を行ったり出来ます。
・若手でも研究開発方針を協議する会議で意見を述べることが出来る社内風土がございます。
・研究開発だけでなく、臨床開発や事業開発なども会議で議論しますので、医薬品開発全般を理解するのに適したポジションです。
・当社の研究成果で博士号を取った方もいます。
■安定したベンチャー企業:
中国事業の成功により、安定して株主配当を実施している数少ない創薬ベンチャーで、10-20年後を見据えた独創的な開発が可能です。また最近、上場へ向けて証券会社と契約しました。同社の医薬品開発戦略(DR、DDS)は生産的で、開発失敗リスクが低いことが特徴です。また近年中国の急成長に伴い、関連会社の中国企業も成長しております。大手企業では出来ない、挑戦的な研究を楽しめるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・細胞実験・動物実験に関する研究経験(アカデミアでも結構です)
・医薬品開発・分子生物学・薬理学等に関する基礎的知識
・修士号、又は薬剤師免許
■歓迎条件:
・製薬企業等での創薬研究経験(スクリーニングなど)
・博士号
募集要項
企業名 | 株式会社LTTバイオファーマ |
職種 | 前臨床研究(薬物動態)、前臨床研究(安全性) |
勤務地 | <勤務地詳細> 湘南研究所 住所:神奈川県藤沢市村岡東2丁目26−1 勤務地最寄駅:東海道線/大船駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜720万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):4,800,000円〜7,200,000円 <月額> 400,000円〜600,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職の給与・能力を考慮の上弾力的に決定します ※業績に応じ、年収アップが可能です。最近は昇給スピードが速くなっています。 ※過去二年間、上記基本給に加え期末賞与(一か月程度)の実績もあります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 補足事項なし |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
企業情報
企業名 | 株式会社LTTバイオファーマ |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 37.45歳 |
従業員数 | 21名 |
事業内容 | ■会社概要 LTTバイオファーマは、大学発ベンチャーのパイオニアであったエルティーティー研究所が医薬品関連事業部門の更なる強化のために会社分割を行い、2003年1月に設立した会社です。 |
URL | https://www.ltt.co.jp/ |