GLIT

マイクロテクノロジー株式会社

掲載元 doda

【東京/在宅勤務可】カメラ、スマートフォン、自動車など身の回りの製品開発に携わる回路エンジニア【エージェントサービス求人】

デジタル回路設計・開発

本社 住所:東京都台東区東上野4-8-…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【大手メーカー等の民生製品の『共創開発』、業務機器、自社製品の『提案型開発』/回路設計】
大手のカメラ、スマートフォン、ゲーム関連製品などの『共創開発』や、自動車メーカーの機器開発、カーシェアリング機器、シェアサイクル機器、
介護機器、GPS位置検出機器など世の中の課題を解決する『提案型開発』を展開、製品および電子回路の開発設計のお仕事を担当します。
■業務内容:
社内のハードウェア開発チームにおいて、開発設計の実務を担当します。さらに、数名のチームのリーダーとしてメンバーの管理・育成を担当します。
〈具体的な業務〉
・提案書作成(開発計画、日程、コスト、機能仕様定義)
・設計仕様作成/部品選定/回路設計/CAD入力(OrCAD)  
・基板デザイナーへ指示(基板設計指示)
・試作手配:部材手配/基板への部品実装手配
・試作製品の回路評価(信号波形など実機確認し修正)
・試作機の納品
・量産の準備一般(BOM、検査仕様書)
■魅力
【大手メーカーとのモノづくり】
日本を代表するメーカーのパートナーとして身の回りの製品や陰で支える機器のモノづくりに携わる事ができます。ソフト技術者とも連携しながら、製品を完成させ、自らの技術がカタチになる喜びを実感できます。
【キヤリアアップ】
担当者からリーダーへ着実に育成を行い、マネージャーヘのステップアップまたは技術専門職の道が待っています。各自のスキルを把握し、成長レベルにあった業務をアサインして、次のステップに進めるよう、ベテラン社員がバックアップします。 さらに管理職コースと技術専門職コースが選択でき、キャリアプランにも自由度があります。
【安定した経営基盤】
経営基盤が安定している為、腰を据えて長く活躍できます。また、充実した制度・休日休暇・福利厚生を用意している為、安心して働く事ができます。
【在宅勤務可能】
在宅勤務の制度化をしています。誰でも、業務に合わせ在宅での勤務が可能です。全員社員が利用しています。
【働きやすい環境】
"年間休日は126日 、残業も月平均20時間以内で働きやすい環境です。
オフィスは便利な上野駅から徒歩2分のオフィスビルの12階。オフィス内はワンフロアーで見通しが良く、コミュニケーションが取れやすい環境です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・電子回路設計の基礎知識
・電子回路設計の実務経験
・民生製品の回路設計開発の実務経験
・ソリューション機器の回路設計開発の実務経験
・車載機器の回路設計の実務経験
■その他
・EMCに関する知識
・電子部品選定の知識
・半田付けや電子機器の修理を行った経験
・USB/HDMI などの高速信号を取り扱い
・品質保証、安全規格、法令の知識、設計上考慮した経験
・CADによる回路設計、アートワーク指示検図の経験
・お客様のニーズを仕様書形式に文書化できる方

募集要項

企業名マイクロテクノロジー株式会社
職種デジタル回路設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO12F
勤務地最寄駅:山手線線/上野駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,000円〜385,000円
その他固定手当/月:15,000円

<月給>
237,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
時間外労働有無:無
<その他就業時間補足>
■残業平均月20時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額50000円まで
家族手当:補足事項なし
住宅手当:月額15000円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出型年金(401K)

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
外部研修制度、技術別階層研修、資格取得奨励制度等

<その他補足>
■産休・育休制度(取得実績あり)
■在宅勤務制度
■役職手当
■保養所
■各スポーツクラブ支援制度
■社員旅行
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始(7日間)、夏季休暇(3日間)、慶弔休暇、有給休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
管理監督者
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
期間中も、待遇に変動はありません。

企業情報

企業名マイクロテクノロジー株式会社
資本金131百万円
平均年齢41.7歳
従業員数154名
事業内容■企業概要:
・受託システム開発
・専門技術者の特定派遣
・自社商品の企画・開発・販売
URLhttp://www.microtechnology.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら