GLIT

リンナイ株式会社

掲載元 doda

【愛知/大口町】スマートフォンアプリ開発(プロジェクト管理)東証プライム市場上場/在宅可【エージェントサービス求人】

Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ、制御系SE

技術センター 住所:愛知県丹羽郡大口町…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

《東証プライム市場上場/年間休日121日/賞与実績5.8か月》

■募集背景:
・製品のIoT化やシステム製品の増加に伴い、アプリ開発の需要は増加傾向にあります。多様な製品を市場にリリースしていくため、今回、新たにアプリ開発に携わっていただけるメンバーを募集します。

■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
・IoT機器のサービス、企画立案に積極的に携わり、プロジェクト管理をお任せします。
・リンナイの主力製品である給湯器、空調機器、厨房機器のIoTシステム開発業務にお任せします。
・特に製品を遠隔で操作可能にするスマートフォンアプリの開発お任せします。
・現在は協力会社への指示出しやコントロールが主な業務となりますが、今後は内製化に向けた体制構築にも取り組んでもらいます。

■開発環境:
・React Native、Flutter

■開発言語:
・Java、Kotlin、C++、C#、Objective-C、Dart、Swift

■業務の魅力、やりがい:
・IoT分野の製品開発は、当社の事業戦略の主軸となる重要な領域です。
・企画段階から商品の市場投入まで幅広く携わるため、事業戦略レベルでの業務スキルを身につけることができます。
・開発するアプリはユーザーの目や手に直接触れる「ヒューマンインターフェース」となるため、手応えを感じられる仕事ができます。

■求めること:
・IoT機器のサービス、企画立案に対して積極的に携わり、プロジェクト管理やアプリ開発を担っていただくことで、開発期間の短縮及び費用の削減、品質の向上に向けた取り組みをお願いします。

■キャリアパス:
・IoT機器のサービス、企画立案やプロジェクト管理、IoTシステム開発業務に取り組んでいただき、知識を深めていきます。(必要に応じて、プログラミング言語やITスキルに関する研修を実施します。)
・ご本人のやる気次第で、アプリのバックエンドやIoTプラットフォームの開発にもシームレスに従事することが可能です。
・業務を理解しスキルアップが確認できれば、社内教育や後輩育成、各種プロジェクトのリーダーを担うことを期待しています。
・ご自身の意向をお聞きした上で、管理職へのステップアップも可能です。


変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プログラミング経験(実務未経験可)
※使用言語は不問

■歓迎条件:
・外国語能力(英語でのコミュニケーションが可能な方)
・スマホアプリ開発の経験
・IoTに関連するクラウドのWebアプリ開発の経験
・システム開発の経験(社内ネットワークも含む)
・ネットワークの知識
・セキュリティ技術の知識

<語学力>
歓迎条件:英語中級

募集要項

企業名リンナイ株式会社
職種Web・オープン系プログラマ、制御系プログラマ、制御系SE
勤務地<勤務地詳細>
技術センター
住所:愛知県丹羽郡大口町替地3-1
勤務地最寄駅:名古屋鉄道線/布袋駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験、能力を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月/2023年度実績5.8ヶ月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:50分(11:50〜12:40)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■想定残業時間:20時間/月程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限50,000円/月
家族手当:扶養配偶者1.2万円/月、扶養子女1.2万円/月
寮社宅:転勤社宅(1転勤につき最大9年間)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:確定給付企業年金も有り
退職金制度:雇用延長〜65歳

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■自己啓発(奨学金制度、通信教育)
■語学研修、他


<その他補足>
■財形貯蓄
■持株会
■拠出型企業年金保険
■団体定期保険
■永年勤続表彰制度(10年/20年/30年)
■カムバック制度
■短時間勤務制度
■在宅勤務制度
■選択型福利厚生(リゾート会員、ホテル会員、会員制スポーツクラブ、他)
■各種クラブ活動
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■休日:日曜、祝日、指定土曜
■休暇:夏季、GW、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名リンナイ株式会社
資本金6,484百万円
平均年齢40.2歳
従業員数3,587名
事業内容■概要:熱エネルギー機器の商品企画・開発・製造・販売とアフターサービスを手がける業界トップシェアメーカーです。
主要取扱商品は主に下記4分野
・給湯機器(給湯器、ふろ給湯器、給湯暖房機、ハイブリッド給湯・暖房システムなど)
・厨房機器(テーブルコンロ、ビルトインコンロ、オーブン、食器洗い乾燥機、レンジフード、炊飯器など)
・空調機器(ファンヒーター、FF暖房機、赤外線ストーブなど)
・業用機器(焼物器、レンジ、炊飯器、給湯器など)
URLhttp://www.rinnai.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら