GLIT

株式会社システムサポート

掲載元 doda

【金沢】XR(クロスリアリティ)分野の新規事業開発リーダー/年休126日【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー

1> Microsoft Base K…

500万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜当社におけるXR分野の新規事業の立ち上げと推進をお任せします。〜

■業務内容:
具体的には、新しい事業の戦略立案と実行、市場調査や競合分析、クライアントとの関係構築と維持などが含まれます。
これらの業務を通じて、ITの成長分野であるXR事業を成功に導くための重要な役割を担っていただきます。

■求める人材:
将来的には新しい事業部の営業職や管理職を担っていただける人材を求めています。
企業のDXが急速に進む現代において、ITを活用した新規ビジネスチャンスへの期待は高まっています。
社内外のエンジニアと協力しながら大きな成果を上げていただける方をお待ちしております。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
【必須】
■XR分野のビジネスに興味のある方

【歓迎】
■IT業界での5年以上の経験
■部門やプロジェクトリーダーの経験
■IT業界での営業経験
■お客様の課題を解決するためのソリューション営業や企画営業の経験
■優れたコミュニケーション能力と対人スキル
■ITパスポート・ジェネラリスト検定・DX検定などのITに関する資格

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名株式会社システムサポート
職種プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細1>
Microsoft Base Kanazawa
住所:石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢地下1F
勤務地最寄駅:JR線/金沢駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ9F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
500万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):285,168円
固定残業手当/月:99,632円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
384,800円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与実績:年2回(前年度実績)、業績に応じて支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間:10時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金

<育休取得実績>
有(育休後復帰率91%)

<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励制度:指定資格約300種類を対象に資格取得を支援

<その他補足>
会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)/永年勤続表彰/従業員持株会制度 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社システムサポート
資本金100百万円
平均年齢34.8歳
従業員数1,484名
事業内容*1980年1月設立の株式会社システムサポート(現:株式会社システムサポートホールディングス)から持株会社化に伴い2025年1月1日に事業を承継
■概要
同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。

■会社の方向性
当グループは1980年設立以来、独立系ならではのオープンな立場を活かしたサービスを多種多様なお客様に提供し、高い評価と信頼を受けてきました。
また、新技術の吸収と普及に対しては積極的に取り組む姿勢があります。
・2019年度のOracle Cloud Platform (PaaS / IaaS) 認定資格取得数第1位
・2019年度のORACLE MASTER Platinum 11g/12c認定資格累計保有者数第4位
・日本オラクル社が主催されるORACLE Certification Awardを14回受賞
・Google CloudのSell およびServiceエンゲージメントモデル 最高ランクのPremier Partner 認定取得
・ServiceNow 2024 Partner Awards 「Creator Workflow Partner of the Year」を受賞

■社風
全社的に中途採用に注力しており、年次問わず活躍している人材が多数おります。
<取り組み>
・支社キックオフ(半年毎):支社の全体会議、方針説明、振り返り、目標共有、表彰、懇親会など
・事業部会(毎月実施):グループ毎の情報共有、ディスカッション、懇親会
・技術者が"長く働き続けられるため"の制度を導入しています。
 「永年勤続表彰制度」「資格取得奨励制度」「いいね、やってみまっし制度」、「産前産後休暇、育児・介護休業」等があります。
・管理職もほとんどが技術者出身、志向に合わせたキャリアパスの選択が可能。
・月の平均残業は10.7時間です。(2024年度実績)
 衛生委員会を設置し、労働時間を監視。社員のプライベートも大切にしています。
■事業内容
クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業
URLhttps://www.sts-inc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら