GLIT

株式会社アウトソーシングテクノロジー

掲載元 doda

【愛知】ITエンジニア〜販売・サービス業からITエンジニアへキャリアチェンジをしたい人におすすめ!〜【エージェントサービス求人】

サーバー運用・保守、サポートエンジニア

顧客先 住所:愛知県 受動喫煙対策:屋…

300万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜愛知エリア/販売・サービス業からITエンジニアを目指したい方歓迎/職種未経験歓迎/月平均残業15時間程度〜
■業務内容:
ITエンジニアとしてお客様に常駐して様々な案件をご経験頂き、ITエンジニアとしてご活躍頂きます。
(仕事内容のイメージがつきにくい方はhttps://doda.jp/guide/zukan/iteng/をご参照ください)
■営業経験が活きるワケ:
営業経験をお持ちの方は、相手のニーズや要望をくみ取ることに非常に長けていらっしゃいます。IT系のお客様に対峙するにあたって、お客様の要望を汲み取りながら業務を進めていただくため、営業経験をお持ちの方の傾聴力やコミュニケーション能力を活かすことができます。
■ITエンジニアの魅力:<公平性の担保された評価制度>
営業の方が目標数値を達成するにあたり、どうしても担当顧客・エリア属性に左右されることも少なからず発生すると思われます。エンジニアの場合、ご自身が身に着けたスキル・能力が評価に反映されるほか、技術力を向上されることで年収を上げることが可能であるため、営業職にありがちな「ご自身ではどうにもならない要因で評価される」ことはなく、スキルという指標をもとに、ご自身の給与を見える化して仕事をすることできます。
<未経験から入りやすい仕事例>
・監視(正常に動作しているかどうか確認。異常発生時の状況確認など)
・テクニカルサポート(製品の問い合わせ対応、ソフトウェアインストールなど)
・運用保守(障害対応、システムの復旧作業など)

■研修方法:
就業先により変動はありますが、基本的に約1ヶ月間研修が行われます。主な研修内容は(1)導入研修(システムや勤怠管理などについて説明。情報セキュリティ研修など)(2)技術研修(資格取得を目的とした研修内容(例)CCNA、LPIC、Javaなど)専任の講師が在籍しているため、基礎からきちんと学ぶことが可能です。(人によって、研修前・研修中に配属先が決定・お客様先に配属されるケースもございます)

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜未経験からITエンジニアとしてのキャリアにチャレンジしたい方歓迎です!〜

■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎

募集要項

企業名株式会社アウトソーシングテクノロジー
職種サーバー運用・保守、サポートエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
顧客先
住所:愛知県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜400万円

<賃金形態>
月給制
残業手当(1分単位で全額支給)

<賃金内訳>
月額(基本給):205,000円〜230,000円

<月給>
205,000円〜230,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記下限年収は未経験の場合の初回提示年収になります。
※配属先のより地域手当支給(5千円〜1万円、社内規定については面接
時にご説明します)
■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■未経験で入社された方のモデル年収:
年収450万(入社5年/30歳/前職は書店店長)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:月平均15時間程度 ※就業先により異なる
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:社内規定により支給
寮社宅:借上寮制度
社会保険:各種社会保険一斉完備

<定年>
65歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率86%)

<教育制度・資格補助補足>
勉強会支援、実技研修等

<その他補足>
■交通費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給)
■家族手当(配偶者:月1万3000円、子ども:6000円※子どもは満18歳まで。)
■引越費用全額支給、着任交通費支給
■資格取得祝金
■慶弔金制度
■借上社宅制度※単身・家族で利用可※会社規定有
■定期健康診断、メンタルチェック
■勉強会支援、実技研修、リーダー・マネジメント研修、キャリアデ
ザイン支援
■労働組合有
■人事評価制度=グレード制度・アカデミー制度
■年2回定例会開催
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇(半日休暇制度有り)、夏季休暇、GW、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇
※プロジェクト先により変動有り※
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
勤務条件などに差異はありません。

企業情報

企業名株式会社アウトソーシングテクノロジー
資本金483百万円
平均年齢33歳
従業員数19,236名
事業内容■事業内容:
主に下記事業を展開し、IT、モノづくりをキーワードに多方面からアプローチしています。
(1)R&Dに特化した機械・電子・電気・組込制御分野の受託開発及び技術者派遣 ※次世代自動車・航空機・医療機器の研究開発、生産、技術開発など
(2)IT、ソフトウェア開発、評価、解析などの受託開発、人材派遣、人材紹介他
URLhttps://www.ostechnology.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら