トップ不動産 - プラント施工管理,建築・施工・設備工事系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 青森県【三沢市】プラント施工管理 ※東証プライム/全社平均残業時間15.4時間/年休125日/住宅手当有【エージェントサービス求人】
レイズネクスト株式会社
掲載元 doda
【三沢市】プラント施工管理 ※東証プライム/全社平均残業時間15.4時間/年休125日/住宅手当有【エージェントサービス求人】
プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他
北日本事業所(三沢市) 住所:青森県三…
450万円〜649万円
正社員
仕事内容
プラントにおける日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事などがスムーズに納期通りに終了するよう管理業務をお任せいたします。
現場・工程管理が中心で、エンジニアリングとメンテナンスの割合は1:4程度とメンテナンスの案件が大多数です。
■メンテナンス(日常的な補修工事)
全国90か所以上の拠点で日常的に日本全国のプラントメンテナンスを実施しています。
■エンジニアリング
定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事など。
多様な改造・建設プロジェクトに事業化の検討段階から参画し、設計、施工、試運転まで一貫して行います。
<案件に関して>
安定した経営基盤を持ち、トップクラスのシェアを誇る当社の案件は、数億〜数十億の案件が多数。
大規模案件に携われるので、いち早くスキルアップすることができます。
〇建設実績(エンジニアリング)
・1億円以上・・・177件
・5000万円以上・・・372件
・顧客数(発注を受けた取引先).430社
※大規模メンテンナンス(定修工事)時には、2,000名にもなる人数を束ね業務を遂行します。
■仕事の魅力/キャリア:
現場管理だけではなく、日々お客様とやり取りしながら工事の積算から計画、人員手配、予算を管理し工事を実現するのが施工管理の役割であり、裁量の大きな仕事です。当社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億〜数十億円のプロジェクトを遂行します。
■就業環境:
全社で時間外労働の削減のガイドラインを定め、20年度の全社平均残業時間の月21.2時間から、22年度には月16.9時間まで改善しました。
■当社特徴:
石油・石油化学プラントを主としたメンテナンス、エンジニアリング事業を手掛ける東証プライム企業です。主な取引先は石油・石油化学を中心に、一般化学、非鉄金属、食品や医薬品等幅広い業界の大手企業が多く、経営基盤は非常に安定しています。国内の石油・石油化学プラント業界のメンテナンス分野ではトップクラスのシェアを有し、京浜工業地帯は50%を占める等、日本全国のプラントの安定稼働に貢献しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プラントでの現場就業経験(作業員/オペレーターなど)
■歓迎条件:
・プラント工事現場での施工管理経験
・1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士いずれかの有資格者
募集要項
企業名 | レイズネクスト株式会社 |
職種 | プラント施工管理、建築・施工・設備工事系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 北日本事業所(三沢市) 住所:青森県三沢市大字三沢淋代平116 住友化学(株)三沢工場内 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜320,000円 <月給> 200,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月・11月) 【年収例】480万円/20代後半/月給25万円+賞与/別途各種手当 【年収例】580万円/30代前半/月給30万円+賞与/別途各種手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜16:50 <その他就業時間補足> 全社平均残業時間16.9時間(22年度/担当工事によって繁閑の差があるため、あくまで参考数値です) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:教育補助手当あり※詳細は福利厚生その他欄へ 住宅手当:家賃補助、住宅手当あり※詳細は福利厚生その他欄へ 寮社宅:独身寮・社宅(家族向け) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:専門別教育、階層別教育、資格取得教育 ■自己啓発支援:資格取得報奨金制度 ■社内検定制度:社内認定資格(内部監査員養成講座、設計検証員養成講座、検査・試験員養成講座 等) <その他補足> ■教育補助手当:就業規則の定めに該当する子の扶養人数に応じて支給。 月:1人16,000円、2人24,000円、3人32,000円、4人40,000円、5人以上4人を超える1人につき1人8,000円 ■家賃補助(賃貸対象):47,000円(独身・地方拠点)〜93,000円(家族帯同者・関東一都三県)※家庭・拠点により変動します。 ■住宅手当(持ち家):20,000円〜25,… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 メーデー(5月1日)、年末年始、会社記念日(9月の最終金曜)、年次有給休暇(初年度は最大15日を入社時に付与)、特別休暇(慶弔関係等)、産前産後休暇、育児・介護休業制度、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | レイズネクスト株式会社 |
資本金 | 2,754百万円 |
平均年齢 | 42.3歳 |
従業員数 | 1,616名 |
事業内容 | ■概要: 2019年7月に、石油・石油化学プラントのメンテナンスに強みを持つ「新興プランテック(株)」と、エネルギー業界をはじめ広範かつ多数のプロジェクトに参画してきた「JXエンジニアリング(株)」の2社が合併してレイズネクストが誕生しました。プラントの高経年化、少子高齢化に伴う需要構造の変化など、日本のモノづくりを取り巻く環境が大きく変わり続けるなかで、プラントのライフサイクルを支えていくためには、エンジニアリングとメンテナンスの技術、人材、ノウハウを融合させた新時代のプラントソリューションを提供していく必要があります。その実現に向けて誕生したのが、レイズネクストであり、いま、プラント業界で必要とされている会社です。 ■事業内容 1)メンテナンス事業:石油・石油化学プラントを中心に、長年にわたるメンテナンス業務で培った知識とノウハウを活かした点検・補修を行っています。また、プラントの操業を一時的に停止して行う定期修理工事では、基本計画から施工、検査業務までを実施します。さらに工事中におけるプラントの機能向上や寿命延長、省エネルギーや省力化に向けた改造・改修工事にも対応。付加価値の高いサービスを提供しています。 2)エンジニアリング事業:プラントの生産性を向上させるための能力増強、より付加価値の高い製品の生産、省エネルギー・環境保全対策、既設プラントの老朽化対策などを目的として、プラントの改造・改修工事を行います。また、プラント新設においては、石油・石油化学分野を中心として、非鉄金属、一般化学、薬品、食品などの業界に対し、プラントの企画から基本設計、詳細設計、資機材調達、現地工事、試運転に至るまで一貫して対応。機能的なプロジェクトマネジメントにより、効率的で合理的なプラント建設を実現しています。 3)タンク事業:国内有数の総合タンクメーカーとして、エネルギーや資源の貯蔵システムの設計から、建設、補修までを一貫して手掛けています。石油の備蓄基地など大規模なものから、プラントに付随する特殊なタンクまで、また常温・低温、常圧・低圧・高圧、危険物などあらゆる種類のタンクに対応し、その建設基数は約5,300基にも及びます。さらに、自社でタンクの研究開発を行っており、耐震改修や強度向上など、より最善のタンクの創造に努めていることも当社の特長です。 |
URL | https://www.raiznext.co.jp/ |