トップ商社系その他 - 社内情報化推進・導入 - 正社員 - 東京都【データエンジニア(データ活用推進)】フレックス・在宅
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
【データエンジニア(データ活用推進)】フレックス・在宅
社内情報化推進・導入
東京都 につきましてはご面談時にお伝え…
650万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
本ポジションでは、データドリブン経営の推進がミッションです。データ・AI・テクノロジー利活用のための環境整備と、環境を使っていくユーザーに対してのスキルアップの機会を提供します。
具体的な職務内容は下記1~5となります。
1.データ分析基盤の設計・構築・運用
ビジネスユーザーと協力しながらデータ活用による課題解決や価値創造につながるユースケースの実現とそれを可能にするデータ環境の整備
2.データパイプラインの開発・運用
様々なデータソースからデータを収集し、データ分析基盤に連し、ビジネスユーザーに提供するまでのETL/ELTパイプラインの構築
3.データ分析基盤内のデータ管理
データウェアハウスの設計・構築・運用、データの正確性・一貫性を保つためのデータ品質管理
4.データ分析環境の提供
ビジネスユーザーやデータアナリスト・データサイエンティストが効率的にデータを分析するためのBIツールやAI環境の整備
5.技術支援
講座と実践(GenAI-Lab、DD-Labなど)のテクニカルサポート
※AI活用・IT活用・データ活用に関する知識の獲得とスキル向上を目的としたプログラムとして、2023年から開校しています。
座学での「学び」だけで終わらず、実際に手を動かす「実践」がセットになっていることが特徴です。
【職務の魅力】
大手メーカーのEC事業の変革期に最初から携わることができます。既存のシステム運用ではなく、新しいデータ分析基盤の構築に初期からリーダーポジションで携わることができることが面白みです。またビジネスサイドの課題を解決し、社内の働き方そのものに変革を生みだせることや、変革最中ゆえに自身の経験やスキルを総動員して活かすことができる点も魅力と考えています。
データ分析基盤構築は、作って終わりではなく、また維持するだけではなくどんどん進化が必要ですので、進化に応じてスペシャリスト・管理職として、どちらのキャリアアップも選択できます。
【組織構成】
(1)データテクノロジーグループ:ユニット長兼Gグループリーダー1名、メンバー2名(データエンジニア、データサイエンティスト)
(2)データアナリティクスグループ:グループリーダー1名、メンバー3名
他、同社の人材プログラムである「20%チャレ…
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | 社内情報化推進・導入 |
勤務地 | 東京都 詳細につきましてはご面談時にお伝え致します |
給与・昇給 | 年収 670 ~ 1000 万円 (想定労働時間 160時間) ※給与は、前職の経験/スキル等を考慮して決定します。 ※賞与:年2回(7月・12月) なお、経験・スキルに応じて変動の可能性があります |
勤務時間 | 08:45~17:30 |
休日・休暇 | 完全週休二日(土日)祝日、年次有給休暇:10日~20日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇など 【制度備考】同社が掲げる「PLAY WORK(※1)」実現に受けた行動を後押しする福利厚生・休暇制度あり(●個人の多様性を前提としたフェアな配分●可処分時間の増加、仕事と生活の両立支援●健康・学びへの投資を後押し)※1: 働こう、新しく。自律した個人と柔軟なチームの集合体。自分たちが楽しく生き、仕事する。 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |