トップアウトソーシング - リサーチ・分析,システムコンサルタント - 正社員 - 東京都データコンサルタント<Tech×ビッグデータでマーケティング施策の向上やDX推進を支援>リモート推奨【エージェントサービス求人】
パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社
掲載元 doda
データコンサルタント<Tech×ビッグデータでマーケティング施策の向上やDX推進を支援>リモート推奨【エージェントサービス求人】
リサーチ・分析、システムコンサルタント
赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務内容
主に大手企業のビッグデータを活用し、マーケティング成果の向上やデータ分析精度を高めるための技術活用の推進を期待します。クライアント内外・各種マーケティングプロセスにて利用するツールから得られるデータを元にユーザーやサービスを分析し、各サービスやマーケティング課題の改善・仮説・提案を行って頂きます。
主な業務として、DMP及びCDP導入案件や顧客の分析要件に基づいたデータ抽出環境整備における要件定義・設計を行って頂き、その後、プロジェクト自体の進捗や品質管理業務を担って頂きます。
クライアントのマーケティングを上流からリード、支援していきますので、データから得られる重要な結論、事実を元に、こちらからの提案・示唆によりクライアントに動いてもらう、あるいはパートナーとしておつきあいしていくポジションです。
・DX観点を鑑みた企業の分析環境の構築・改善・導入全般のアドバイザリー、コンサルティング業務
・DMP、CDPの改善最適化の立案、提案及び運用チームの品質定義と担保
・AI・機械学習等の最新テクノロジー、ツールのキャッチアップを行い社内でのR&D活動の実施
※ご志向性やご経験によって、下記のようなキャリアをつんでいただくことも可能です。
ビジネスサイド&テクニカルサイド双方での上流(戦略策定〜提案・折衝)から実行(プロマネ・エンジニアチームと実現の立ち上げ)
■開発言語・環境・ツール等
※案件により異なる場合もあります。
【開発言語】Python, SQL, JavaScript
【開発環境】Treasure Data, GCP, AWS, Linux, Jupyter Notebook
【データベース】Treasure CDP, Redshift, BigQuery, PostgreSQL
【リポジトリ管理】Git
【BIツール】Tableau, DOMO, GoogleDataPortal
【その他ツール】GoogleAnalytics, AdobeAnalytics, Marketo, Salesforce
■案件例
・大手通信会社の基盤構築PJT
・大手通信会社のデータ活用・分析PJT
・大手決済サービス会社のSalesforce運用保守PJT
変更の範囲:会社の定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・バックエンド(サーバーサイド)の開発経験 3年以上
■歓迎条件:
・顧客のニーズを理解するために積極的なコミュニケーションができる方
・CDP・DMPの導入・活用スキル(Treasure Data、AWS, GCP等)
・分析用ソフトウェア(SAS, SPSS, R, Pythonなど)の実装経験者、および保守運用経験者
・ウォーターフォール開発及びアジャイル開発の両方の経験
・クラウドサーバ、データエンジニアリング、ビッグデータ処理に関する知見
募集要項
企業名 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
職種 | リサーチ・分析、システムコンサルタント |
勤務地 | <勤務地詳細> 赤坂オフィス 住所:東京都港区赤坂3-3-3 住友生命赤坂ビル9F 勤務地最寄駅:各線/赤坂見附駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):345,000円〜679,000円 <月給> 345,000円〜679,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験、スキル、職務内容によって考慮させていただきます。 ※上記想定年収は月平均残業時間20h程度を含んだ場合の参考値です。 昇給:年2回(上位グレードおよび管理職は年1回) 賞与:年2回(標準支給額:基本給4か月分)、報酬額は業績および本人の貢献度合いを勘案して決定 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:180時間00分 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> ※フレックス制もしくはクライアントでの勤務体系による※残業時間平均は月20h程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:健康保険:関東ITソフトウェア保険組合 <定年> 60歳 ※延長雇用制度有 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■研修、勉強会開催(データ分析・AI・UX開発・RPA・といった様々なテーマで、知識・スキルを高めるための勉強会を自主的に開催) ■資格インセンティブ制度(80を超える資格の受験料補助、褒賞制度) <その他補足> ■介護保険、保養所(健康保険組合)、団体長期障害所得保障保険、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、住宅ローン金利優遇制度、法人向けレジャー・宿泊施設優遇・スポーツクラブ補助、半期ごとの評価制度あり |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 フレックス休暇(5日)、年末年始、産前特別休暇、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 等 ※平均有給休暇取得日数10日。有休がとりやすい文化です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件は変わりありません。
企業情報
企業名 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社 |
資本金 | 310百万円 |
平均年齢 | 37.4歳 |
従業員数 | 18,253名 |
事業内容 | パーソルビジネスプロセスデザイン株式会社は、パーソルグループとしてBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事業のシナジーを最大化するため、パーソルBPO株式会社、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社(BPO事業)、パーソルワークスデザイン株式会社が統合し、2024年10月1日より新会社としてスタートしました。 「プロセスデザイン力」「組織・人材マネジメント力」「人材育成力」の3つの力を循環させ、これらにテクノロジーを掛け合わせることで、サービスや企業そのものの価値を高め、持続的に成果を創出できる状態を実現します。 |
URL | https://www.persol-bd.co.jp/ |