トップソフトウェア・情報処理 - ネットワーク系SE - 正社員 - 北海道,青森県,その他45件【全国フルリモート】クラウドエンジニア/グループ成長率30%超/AWS最上位パートナ/9割資格保有【エージェントサービス求人】
株式会社サーバーワークス
掲載元 doda
【全国フルリモート】クラウドエンジニア/グループ成長率30%超/AWS最上位パートナ/9割資格保有【エージェントサービス求人】
ネットワーク系SE
本社 住所:東京都新宿区揚場町1-21…
600万円〜799万円
正社員
仕事内容
~AWS最上位パートナー企業で技術習得に挑戦したい方歓迎~
●模擬案件対応やトレーナー指導等、クラウド未経験でも安心して習得可能
●日本に10数社しかないAWS最上位パートナーとしての技術力と業界地位
●AWS資格全種取得者が30名弱在籍、全社員の90%弱がAWS認定資格保有
●居住地フリーのフルリモート勤務でワークライフバランスを実現、長期就業しやすい環境
日本初のAWS最上位パートナーでありクラウド領域に強みを持つ当社にて、AWSを中心としたインフラ設計や実際の構築、お客様への環境お引渡し、運用設計、当社運用チームへの引き継ぎまでを実施いただきます。
■職務詳細
・お客様との打ち合わせ、提案およびヒアリング、プロジェクトハンドリング
・要件定義、AWS設計、構築
・AWS運用設計、継続的な改善のための提案と実装・運用
・顧客提案のためのアーキテクチャ・技術検証
└最先端の技術・サービスを実際に利用し提案に活かせます
■身につくスキル
・AWSの知識や経験をより積むことが可能
・顧客と直接やりとりを実施しながら遂行するプロジェクトのため、顧客課題の解決へ結びつくエンジニアリング経験を積むことが可能
・顧客のプロジェクトに継続的に関わることもできるため、一度きりで終わらない長期的な改善関係を構築
■キャリアパス
会社から決められたルートは無く、基本的にはご自身のやりたい方向性が尊重されます。
・エンジニアとしてクラウドを含めた技術力をさらにアップ
・新しい技術を取り入れた構成の提案など、主体的に動けるソリューションアーキテクト
・直接顧客と対話をしながら案件をリードするPM
etc...
※社内転職も歓迎です。営業⇔エンジニアなど、部署をまたいで異動している実例もあります
■入社後の充実したトレーニング
当社のプロジェクト進行を確認するため「模擬案件」や社風を知るための「カルチャー課題」、「トレーナー制度」など、様々なトレーニングプログラムを用意しています。これによって、中途入社の方がサーバーワークスの文化に速やかに馴染み、プロジェクトで活躍できる人材となるように支援しています。
トレーニング期間は4ヶ月が基本となりますが、過去AWSの取り扱い経験がある方はトレーニングを短縮する場合があります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・オンプレミスもしくはクラウド環境でのITインフラ設計構築のご経験
■歓迎条件:
・AWS、Azure、Google Cloud関連資格の保有
・プロジェクトリーダー経験
募集要項
企業名 | 株式会社サーバーワークス |
職種 | ネットワーク系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル2F 勤務地最寄駅:飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):303,797円〜364,556円 固定残業手当/月:76,003円〜95,940円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 379,800円〜460,496円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■評価/賞与は年2回/行動(バリュー)評価はグレード昇降格基準に、成果・貢献度(パフォーマンス)評価はグレード内の相対位置と賞与額の決定に活用。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間15分 休憩時間:60分(13:00〜14:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(当社規定による) 社会保険:各種社会保険完備 <教育制度・資格補助補足> ・各種資格手当あり(資格は会社指定)あり ・資格取得補助あり <その他補足> ・BYOD手当 ・ハッピー、ベビー制度 ・社員旅行 ・住宅勤務、リモートワーク制度(クラウドワークスタイル) ・リモートワーク支援手当 他 ※BYOD手当…エンジニアは職人であり、最も使い慣れた道具を使うことによって最大のパフォーマンスが発揮されると考えています。個人PCやスマートフォン、タブレット等を会社に持ち込み、業務で使うこと(BYOD=Bring your own device)を推奨。BYOD制度を利用すると、毎月手当が支給。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、有給休暇(入社3ヶ月経過後に初回付与)、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間でも待遇は変わりません。
企業情報
企業名 | 株式会社サーバーワークス |
資本金 | 3,253百万円 |
平均年齢 | 36.7歳 |
従業員数 | 234名 |
事業内容 | 私たちはAWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。 2009年よりAWSに特化したインテグレーション事業を開始し、AWS プレミアティアサービスパートナーに認定されるなど、この分野で先進的な取り組みを行っている企業として知られる存在になりつつあります。 ■事業内容 1.クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用 2.インターネット関連システムの企画・開発及び運用 3.SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用 |
URL | http://www.serverworks.co.jp/ |