トップソフトウェア・情報処理 - コーディング,社内システム開発・運用 - 正社員 - 大阪府【大阪】グローバルWebサイトのソリューション要件定義・設計・開発・運用【エージェントサービス求人】
この求人はあと4日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社
掲載元 doda
【大阪】グローバルWebサイトのソリューション要件定義・設計・開発・運用【エージェントサービス求人】
コーディング、社内システム開発・運用
OBPパナソニックタワー 住所:大阪府…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
■CXソリューション部のミッション
顧客接点の360°化と 一貫性のあるカスタマーエクスペリエンスの実現 で顧客エンゲージメントを創出し、企業価値を高める
Webでのお客様接点シーン全て(ご購入前段階からご購入後のアフターサポートまで)に渡って、一貫してお客様体験価値の向上に努め、より当社グループへの安心感・親しみ感・期待感など好感の絆・関係性を創出し、当社グループのお役立ちを高めることで当社グループ企業価値を高める
■グローバルWEBマーケティングシステムチームのミッション
・当社グループのグローバル商品サイト基盤やECサイト基盤の企画
・導入・運用を通じて、グループ事業会社各社商品の海外販売増へ貢献
■担当業務と役割
事業が非常に多岐に渡っており、規模の面でも海外を含めて非常に大きいことが特徴です。家電・住宅・車載機器・電子部品・電池など、人々の暮らしとビジネスに関わるあらゆる事業を(製造・販売)を世界中で展開しております。当社はグループIT中核会社として事業運営に不可欠なIT基盤のプロとして深く関わり、大規模かつ高度な情報システムの構築に企画段階から参画し、必要なIT基盤の実現・提供・運用を担当。
■具体的な仕事内容
当社グループのブランド力やグローバルの家電販売を支えるグローバルWebサイトに対し、顧客体験ソリューションの導入やサイト基盤運営を担当
・全社ブランド戦略部門や海外家電マーケティング部門とコミュニケーションをとって協業し、Webサイトデザインの刷新や新規ソリューションの導入要件を整理
・ソリューション/SaaSベンダや大手SIベンダと協業し、ソリューション導入やWebサイトテンプレート開発のプロジェクトマネジメント(アジャイル手法も活用)
・海外各販社と連携した、グローバルWebサイトの制作オペレーションの運営
・グローバルWebサイトのシステム基盤のセキュリティ強化・運用力強化
■この仕事を通じて得られること
・グローバルプロジェクト中心のため、グローバル各国販社との異文化コミュニケーション、時差に合わせた働き方、各国法規制に従ったサイト運営などの経験ができます。
・多様性ある体制下でのプロジェクトマネジメント経験を得られます。
・当社グループWebサイトのデザインやサイト運営に携われます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・Webサイトのフロント開発経験3年以上
■歓迎要件
・顧客体験ソリューション(CMS、PIM、DAM、CDP、MA)の導入経験
・グローバルプロジェクトにおけるブリッジSE経験
・TOEIC(R)テスト 600点以上
<語学補足>
英文メールや資料での読み書きができること
募集要項
企業名 | パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 |
職種 | コーディング、社内システム開発・運用 |
勤務地 | <勤務地詳細> OBPパナソニックタワー 住所:大阪府大阪市中央区城見2丁目1番61号 OBPパナソニックタワー 勤務地最寄駅:長堀鶴見緑地線/大阪ビジネスパーク駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜500,000円 <月給> 280,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験やスキルを考慮し決定 一般社員:約550万円〜 / 係長クラス:約750万円〜 / 管理職クラス:約950万円〜 (残業30時間含む) ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:管理職は対象外 寮社宅:寮・転勤用社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金加入または退職金前払い <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 自社独自の研修(IT、マネジメント)や資格取得奨励金に加え、パナソニックグループ共通の育成体系(階層別および情報システム職種)やキャリアデザインセミナー、語学力強化支援(語学学校受講料補助など)あり <その他補足> ■カフェテリアプラン:ポイント制(社員122,000円/年、管理職80,000円/年)※(1)経済設計(2)健康増進(3)キャリア形成など、希望に応じて利用可能(例…各種貯蓄や保険の支払い、人間ドッグやスポーツジムの会費、書籍や通信教育、英会話などの利用料) ■「ベネフィットワン」利用 ■育児・介護支援制度 ・育児/介護のための休業制度、時短勤務制度 ・カフェテリアプランに加え、ポイント付加(育児サービス、介護サービス利用料… |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇25日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 年次有給休暇 年間25日付与 夏季休暇、年末年始、GW、メーデー(5月1日)、創業記念日(5月5日)、慶弔休暇、チャレンジ休暇 等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | パナソニック インフォメーションシステムズ株式会社 |
資本金 | 1,040百万円 |
平均年齢 | 43.4歳 |
従業員数 | 1,352名 |
事業内容 | ■企業概要 パナソニックのIT中核会社として、パナソニックの全事業における情報システムを企画・構築しているパナソニック株式会社と同格(※)の法人です。世界に約500社・24万人を超える従業員を擁するパナソニックグループのIT機能を統括すると共に、グループ以外の様々なクライアントにも幅広くITソリューションを提供しています。※パナソニック株式会社と人事制度(給与・福利厚生等)は同一。 |
URL | https://panasonic.co.jp/is-c/ |