トップ食品 - 商品企画,マーケティング - 正社員 - 東京都食に携わる企画管理職/未経験歓迎/早期キャリアUP/土日祝休【エージェントサービス求人】
この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
オイシックス・ラ・大地株式会社
掲載元 doda
食に携わる企画管理職/未経験歓迎/早期キャリアUP/土日祝休【エージェントサービス求人】
商品企画、マーケティング
【本社】※転勤なし※リモート勤務可※U…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
具体的な仕事内容
※ポジションは経験やご志向・適性を考慮し、打診いたします
※入社半年〜1年でマネージャーや部室長として活躍いただくことを想定
■ECマーケティング担当
(1)新規顧客獲得
幅広いマーケティング手法を通じて、新規顧客の獲得。
データ分析やマーケットリサーチを活用し、市場のニーズに即した戦略を展開します。
・訴求方法の改善とカスタマージャーニーの設計
・適切なメディアの開拓とプランニング(ディスプレイ広告、リスティング広告、SNS広告など)
(2)商品・販促企画
ECサイトにおける「売り場」を担当し、商品・サービス・販促の企画から運用までを担当。
・販売データ・お客様・市場動向の分析
・分析に基づいた担当売り場・商品の販売戦略の立案・実施・改善
・WEBを活用したプロモーションプランの企画・立案・実行(関係部門との協働)
■商品企画
食品宅配ブランドをご利用いただいていらっしゃるお客様にお届けする商品を企画していただきます。
・お客様のご要望やご思考をとことん考え、仮説を生み出し、企画、開発していただきます。
■経営企画
全社の戦略目標に基づき、事業計画の立案や業績管理、改善提案を行い、組織成長を支援します。社内外のステークホルダーと連携し、方向性を明確にし、実行可能なアクションプランを策定・推進します。
【以下ポジションをお任せする場合もございます】
・他社ECサイトのコンサルティング
・新規ブランド・サービスのプロデュース
・商品の買い付けや商品管理
・グリーンシフトに関わる新規事業開発
・ECサイトのオペレーション
・事業・サービスの業務設計
・カスタマーサポート
・ファイナンシャルパートナー
・IR
・その他事業推進に関わる各種ポジション
多様化する食領域の課題に対し、当事者意識を持ち、食のベンチャー企業として、食の未来をスピーディーに良くしていきたいと考えています。
そのためにも、オイシックス・ラ・大地のブランドや事業のさらなる拡大に取り組んでくれる仲間を募集しています。
チーム/組織構成
【各々の挑戦心を尊重するカルチャー】
社員一人ひとりが挑戦できるよう、柔軟かつスピーディーにさまざまな施策を実施。
社歴や年齢に関わらず個々の挑戦を支え、困った時はメンバー同士で支え合う文化です。
応募条件・求められるスキル
【未経験歓迎/学歴不問/30歳以下の方】食の未来を共に考え、変えていきたい方をお待ちしています!
【必須項目】
■自ら定量的・定性的な情報をリサーチし、問題解決アクションを行った経験がある方
■目標達成に向け自ら課題を設定し、諦めずに目標達成した経験がある方
■基本的なITスキルがあり、新しいシステムやツールに対し抵抗がない方
※業界・職種の経験は問いません。
\こんな方は活躍できます/
◎当事者意識をもってさまざまな企画にチャレンジしたい方
◎臨機応変に対応できる柔軟性とスピードのある方
◎チームワークを大事にし、向上心を持って仕事に励んでいただける方
◎急激な事業、組織の成長に伴うさまざまな「変化」を楽しめる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
スキルや経歴ではなく「どんな挑戦をしたいのか?」「当社でどのようなビジョンを描きたいのか?」という志向性を大切にします。
「これからの食卓、これからの畑」という理念のもと、一緒に夢中になれる方を募集。
募集要項
企業名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
職種 | 商品企画、マーケティング |
勤務地 | 【本社】※転勤なし※リモート勤務可※U・Iターン歓迎 東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー5F <アクセス> JR線「大崎駅」より徒歩5分/りんかい線「大崎駅」より徒歩5分 ※勤務地受動喫煙対策あり |
給与・昇給 | 【予定年収】 400万円〜600万円 <賃金形態> 年俸制 【月額】 月額33万円〜50万円(12分割) ※12分割して1/12を月々支給 ※給与は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します ※残業代は別途全額支給します 昇給回数:2回 |
勤務時間 | 9:30〜18:30(所定労働時間8時間 休憩60分) ◎リモートワーク ◎時差出勤 ◎育児時短勤務 など、ライフステージの変化等に左右されず、仕事との両立を実現しやすい環境を整えています! |
待遇・福利厚生 | ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費全額支給 ■リモートワークや時短応相談 ※パパママ社員も多数働いています ■副業OK ■服装自由 ■持ち株会制度、社員割引あり ■健康診断 ■仮眠スペースあり ■フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) ■カンファレンスや研修の参加費補助 ■復職支援 ■認可外保育園費用補助 ■ベビーシッター割引券 ■病児保育補助 ■nonpi Chef's LUNCH https://www.nonpi.com/chefs-lunch/service1 <教育制度・資格補助補足> ■配属部署でのOJTがメインとなります。 ■外部研修受講補助 ■社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり) ■書籍購入費補助 |
休日・休暇 | ■パパプラス休暇(配偶者出産休暇) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
部門を超えたコミュニケーションが可能!
・速達MTG
経営層および部長陣で前週の進捗などを確認するミーティング。
・Web社内報『ORDeep』
社内の情報を知ることができる社内オウンドメディア。
・役員会オブザーバー制度
週次で開催している執行役員会議の場に3ヶ月間オブザーバーとして参加し、経営の動きをキャッチアップできる制度。
・SuppORDer制度
新人の方が業務以外でも気軽に不明点が解消できるよう、上長やOJT担当とは別で相談できる「SuppORDer」担当を設けています。
・サークル活動
オイシックス・ラ・大地には約19のクラブがあり、役職や部門に関係なく自由に加入・活動することができます。
成長できる評価制度
当社の評価制度は、行動規範『ORDism』にある「強さの源泉は成長力」を表すような、社員一人ひとりの成長支援制度であると考えています。評価は「実践能力評価」と「業績評価」から成り立っており、半年ごとに評価を行います。
◆実践能力評価
獲得スキル及びその発揮度を8段階、行動規範『ORDism』の体現度を5段階で評価し、職能資格に反映されます。
◆業績評価
期初に設定した目標に対する行動の結果もたらされた成果・業績を評価軸とします。
◆総合評価
実践能力評価と業績評価を加味して、8段階で判定していきます。
自律的な研修プログラムをご用意
◇問題解決講座
問題解決能力を磨くための、全社員受講必須の研修です。問題の洗い出しから重要問題の特定、打ち手の決定までのプロセスを全10回で学びます。テスト合格まで講師のフィードバックを受けながら取り組みます。
◇ORDビジネス講座(オイラ大学)
これまでに蓄積されたメソッドや知識などを社内イントラ内に掲載しています。また、各種研修の動画やテキストも公開。自由なタイミングでセルフラーニングできます。
◇クリエイティブ・ アワード
クリエイティブディレクターの水野学さんからデザインのフィードバックや表彰を行う機会。デザイナーを中心に定期開催しています。
入社時の想定年収
400万円
〜600万円
チーム/組織構成
【各々の挑戦心を尊重するカルチャー】
社員一人ひとりが挑戦できるよう、柔軟かつスピーディーにさまざまな施策を実施。
社歴や年齢に関わらず個々の挑戦を支え、困った時はメンバー同士で支え合う文化です。
社員インタビュー
商品企画 Oさん
自分にとって大切な人にも心から勧められる商品を広めたい。その気持ちから入社しました。定性的なデータを見ながら美味しさの要素を分解し、商品にしていくことは難しいですが、とてもやりがいのある仕事です。
マーケティング Sさん
自分の仕事がどれだけ周囲に影響を与えているかが数字で把握できるので、シンプルにやりがいを感じます。
クライアント企業さまの業種が多岐にわたるのも、それぞれに最適な提案を考え、実行する面白さを感じます。
マーケティング Yさん
担当するチームが中心になって、商品企画を考え、販促スケジュールを立て、実行していきます。大変ではありますが、事業として成立させるために何が必要なのかをプロジェクトを通じて学ぶことができます。
休日・休暇詳細
年間休日: 121日
完全週休2日制 (土日)
祝日休み
慶弔休暇
有給休暇 ※5日以上の連続休暇可
産前・産後休暇 ※取得実績あり
育児休暇 ※取得実績あり
介護休暇
雇用期間
試用期間:3カ月(期間内での給与・条件の変更なし)
ビジネスで食の社会課題を解決していく
現在、世界規模での食料危機や環境問題をはじめ、飽食かつ食文化の変化による肥満化や孤食の問題など、食の世界の課題はますます多様化しています。
同社では、食品宅配事業『Oisix』『らでぃっしゅぼーや』『大地を守る会』、移動式スーパー『とくし丸』、ヴィーガン食ミールキット『Purple Carrot』など、多様な事業を展開し、世界で暮らす誰しもの日常に根づいている「食」のさまざまな社会課題解決に取り組んでいます。
私たちにしかできないこと、
私たちだからやるべきことに真正面から向き合い、
新しい未来を描いていく。たくさんの笑顔をつくっていく。
それが、オイシックス・ラ・大地の使命です。
やりがい
食の未来を良くする存在として、現状の課題を知り、向き合いながら新しい商品を生み出し、世に広めることができます。この業務は、今後の食文化・社会を変える可能性を秘めているからこそ、大きなやりがいを感じられるでしょう。
また、年功序列ではなく、公平な制度をもとに評価が決まるため、早期のキャリアアップが可能。幹部候補として活躍できます。
きびしさ
「食の社会課題をビジネスの手法で解決する」という終わりのない山を登っているので、山頂は見えません。自分の努力が必ずしも報われるとは限りません。
しかし、登りたいと思える坂があると目の前のことに夢中になれます。
しかも、一人ではなく、チームや会社が一丸となり目標に向かって挑み続けるため、不安に感じる必要はありません。
待遇・福利厚生その他
■オイラの弁当:ワンコイン500円で購入できる社内弁当。焼き野菜サラダ5点は、ORDの野菜を使用し、“余計なものは極力加えない”カラダにやさしいお弁当。プラごみの削減が目的で生まれました。
■ORDGreenBar:オフィスグリーン化に向けた取組の一環として設置されたドリンクバー。廃棄米で作ったタンブラー『米(マイ)ボトル』と共に使うことで、自然とCO2削減の取り組みができます。
企業情報
企業名 | オイシックス・ラ・大地株式会社 |
設立年月 | 2000年3月 |
代表 | 代表取締役社長 髙島 宏平 |
資本金 | 3,995百万円 |
平均年齢 | 40歳 |
従業員数 | 2,093名 |
事業内容 | ■事業内容: ウェブサイトやカタログによる一般消費者への有機野菜、特別栽培農産物、無添加加工食品等、安全性に配慮した食品・食材の販売 |
URL | https://www.oisixradaichi.co.jp/ |