トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都モビリティサービスエンジニア◆トヨタG/最新技術を学び、実務経験を積める/フレックス/成長できる環境【エージェントサービス求人】
トヨタコネクティッド株式会社
掲載元 doda
モビリティサービスエンジニア◆トヨタG/最新技術を学び、実務経験を積める/フレックス/成長できる環境【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
東京事務所 住所:東京都千代田区神田小…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【世界で利用されるシステムを開発・提供/トヨタ自動車の「コネクティッド戦略」に基づきBtoC向けサービスを手掛ける企業/2000年創業、トヨタ・Microsoft・Salesforceの共同出資会社】
■業務内容:
技術本部では未来のモビリティプラットフォームを作り、社会に貢献することをミッションに事業を推進しており、ソフトウェア開発専門の技術を活用しソフトウェアの強化や、新製品のための高品質で革新的なシステムやアプリケーションの計画、設計、開発、テスト及び保守をお任せします。
■業務詳細:
・クラウド、ハードウェア、ソフトウェア関連技術(アプリケーション関連技術、メソドロジ)を活用し、顧客のビジネス戦略を実現するために情報システム全体の品質(整合性、一貫性等)を保ったITアーキテクチャを設計
・設計したアーキテクチャが課題に対するソリューションを構成することを確認するとともに、後続の開発、導入が可能であることを確認
・ソリューションを構成するために情報システムが満たすべき基準を明らかにする
・実現性に対する技術リスクについて事前に影響を評価
■ポジションの魅力:
・未来のモビリティプラットフォームを創る仕事に携わることができます。
・作ったサービスを自分で使うことができ、企業内にとどまらない多くのユーザの声を直接聞いて開発に活かすことができます。
・大規模プロジェクトや世界で利用されるシステムの開発・提供に携わり、最新技術を学びながら実務経験を積むことができます。
・豊富なキャリアパスがあり、マネジメントだけでなく、専門職・エキスパートなど技術を極めたい方の両者を歓迎しています。
■技術本部の特徴:
◎パブリッククラウド公式トレーニングや、定期開催のプログラミングコンテストなど技術向上を社員同士で実施しています。
◎アジャイル開発室を設け、完全なあるべきスクラム開発体制への移行に向けて活動中です。
■同社の特徴:
◎顧客体験を重視し、体験価値を生み出す
「限りなくカスタマーインへの挑戦」を理念に掲げ、つねにお客様との接点を意識しています。
◎モノからコトの時代、サービス提供主体
物理的なモノとバーチャルなコトを両世界を結合した、新たなサービス/ビジネスを創出しています。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・何かしらのプログラミング言語を用いたプログラミング経験を3年以上
・1つ以上の言語でビジネスレベルのプログラミングができる方
募集要項
企業名 | トヨタコネクティッド株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京事務所 住所:東京都千代田区神田小川町三丁目28-5 axle御茶ノ水 5階、6階 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/新御茶ノ水駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜1,300万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):261,000円〜352,500円 <月給> 261,000円〜352,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安であり、残業23時間/月を含んだ金額です。給与詳細は経験・スキルを踏まえ決定します。 ■昇給:年1回(会社業績による) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:12:45〜15:15 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:45 <その他就業時間補足> 月の平均残業時間は20〜30時間です(2020年度実績20.9時間/月)。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子1人目19,500円/月、2人目3,500円/月 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤務延長制度有 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社後集合研修(ビジネスマナー・会社理解等)、海外事業体研修、OJT(開発演習、コールセンター研修等)、Off-JT、メンター制度、等級別研修、役職別研修、スキルアップ研修 等 <その他補足> ■家族手当 ■役員手当 ■トヨタマリンメンバーズクラブ(クルーザー利用法人契約) ■「WELBOX」プラン(選択式福利厚生) ■GAZOO商店街お買いもの補助 ■健康保険組合直営保養所 ■ボランティア休暇制度(年5日) ■サークル活動支援制度 ■ベビーシッター利用補助制度 ■G-Link/T-Connect購入補助(最大10万円)、年会費補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■休日:土日祝日 ■休暇:年末年始、慶弔、特別、有給(初年度11日、次年度15日、以降最大20日 ※付与日数は初年度は入社月により異なる) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇に変動はありません。
企業情報
企業名 | トヨタコネクティッド株式会社 |
資本金 | 650百万円 |
平均年齢 | 40.9歳 |
従業員数 | 1,230名 |
事業内容 | ■企業概要:同社はトヨタ自動車の現社長「豊田章男」が2000年に設立。設立当時は25名だった従業員も現在710名まで拡大し売上・利益ともに堅調に推移しています。2017年7月にトヨタのコネクティッド戦略の中核を担う企業として「トヨタコネクティッド(株)」へと社名変更しトヨタ自動車が展開する最新のCRMシステム「e-CRB」などITによって「クルマ」と「ヒト」と「社会」をつなぐ事業を行なっております。 ■事業内容: 1.コネクティッド事業 2.MaaS事業 3.デジタルマーケティング事業 4.ディーラー・インテグレーション事業 |
URL | https://www.toyotaconnected.co.jp/ |