トップソフトウェア・情報処理 - 人事,人事・総務・法務系その他 - 正社員 - 東京都【採用マネージャー】年間休日120日/完全週休2日制(祝日)/WLB
非公開求人
掲載元 マイナビスカウティング
【採用マネージャー】年間休日120日/完全週休2日制(祝日)/WLB
人事、人事・総務・法務系その他
東京都
600万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
本ポジションでは、事業成長に必要不可欠な採用計画立案~実行までといった、経営と一体となって取り組んでいけるやりごたえのある業務をご担当いただきます。
経営陣と密に連携をしながら、人材面の強化を進めて行くことが同社採用チームの役割です。
【具体的には】
■採用戦略の策定および実行
・必要な人材要件の明確化、ターゲット層に効果的にリーチする採用チャネルの選定
・採用プロセスの最適化および改善、候補者体験の向上
■採用プロセスの管理
・採用チームのメンバーや面接官と密接に連携し、効果的な面接プロセスの実現
■データ分析とレポーティング
・採用活動に関連するデータ収集・分析、採用プロセスの改善
・採用コスト、応募者数、採用率などKPIの設定、目標達成に向けた施策の実行
■業務効率化とテクノロジーの活用
・採用管理システム(ATS)やデジタルツールの活用
・新しい採用手法やテクノロジーの導入を検討、チーム全体での利用促進
上記を含め、同社の採用活動においてリーダーシップを発揮し、組織およびメンバーの成長と成果を牽引いただきます。
【ポジションの魅力】
■採用戦術を実行し、ブラッシュアップを繰り返し成果を求めるアクションをメンバー自らが実行しております
■様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなメンバーが集まっています。
■経営陣や部長陣を含め、他部署とも密なコミュニケーションで業務を推進していきます。
■コーポレートデザイン室の管掌役員とともに将来のスパイダープラスを担う重要なポジションとなります。
【現組織体制】
■CD(コーポレートデザイン)室 採用セクション
・室長(取締役)
・セクションリーダー(室長兼任)
・採用チーム
チームリーダー
メンバー:4名(有期雇用含む)(その他詳細は面談でお伝えします)
募集要項
企業名 | 非公開求人 |
職種 | 人事、人事・総務・法務系その他 |
勤務地 | 東京都 |
給与・昇給 | 600~800万円 |
勤務時間 | 求人紹介時に詳しくお伝えいたします。 |
待遇・福利厚生 | その他制度/確定拠出年金401k/社員持株会制度 |
休日・休暇 | 祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/出産・育児休暇/介護休暇/その他休暇/完全週休2日制(土・日) |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
面接2~3回+SPI、内定後オファー面談
必要なスキル
【必須経験・スキル】
■採用経験5年以上
【歓迎経験・スキル】
■チームを率いて採用におけるKPIを設定、達成するリーダーシップ
■候補者やエージェントとの交渉、社内外のステークホルダーとの連携を牽引するコミュニケーション能力
■採用に関するデータを分析し、効率的なソリューションを立案する能力
■変化が激しい環境で柔軟に対応し、問題を迅速に解決する課題解決力
■採用管理システム(ATS)やデータ分析ツールなどの最新技術を使いこなせる能力
■採用だけでなく、採用後のオンボーディングや人材育成にも積極的に関わったご経験
【求める人物像】
■「人と組織」へのアプローチから事業を成長させることへ魅力を感じている方
■情熱を持って事業に取り組み周囲を巻き込める方
■他者との意見交換や双方的なフィードバックに対して前向きな方
■社内外問わずステークホルダーを牽引できる方
■組織トレンドを読み、先手を打てる方
■変化を楽しみ、新しい方法でステークホルダーを牽引できる方(その他詳細は面談でお伝えします)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
体制強化のため求人紹介時に詳しくお伝えいたします。
雇用形態
【正社員】
正社員
企業情報
企業名 | 非公開求人 |
設立年月 | 2000年2月 |
資本金 | 24億7,671万9,000円 |
事業内容 | 200%超の成長率!建設業界の課題をITで解決するイノベーター! 建設業界のDX推進に携わりませんか? 【事業内容】 スパイダープラス株式会社は図面管理・情報共有システムの開発を担うICT事業と、工場やビルなどの現場工事を担うエンジニアリング事業の2つの事業を展開しております。2つの事業を軸に建設業における業務効率化や、的確なソリューションをご提供しています。 ▼エンジニアリング事業部のMission 自社プロダクトSPIDERPLUS、保温・断熱の技術をお客様に提供し、建設業を楽しくする。 ▼エンジニアリング事業部のWay(行動指針) ・SPIDERPLUSのマスターになる ・SPIDERPLUSをアピールする(宣伝) ・工事部全体の技術を向上させる ・SPIDERPLUSの技術革新 ・建設業の改善 (その他詳細は面談でお伝えします) |