GLIT

株式会社ボールド

掲載元 doda

【大阪/4月休日1day選考会】システムエンジニア/インフラエンジニア※昇給97%/研修制度◎【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE

1> プロジェクト先 住所:京都府、大…

400万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■□休日1day選考会!業界トップクラスの研修制度!自分の立てた目標を達成すれば必ず昇給する絶対評価制度(50代、60代も上限なく昇給します)キャリア支援制度(外部コーチ制度・充実の技術研修等)が魅力!待機者0名、圧倒的な営業力で案件潤沢/お客様からの評価・頑張りが給与へ直結/転勤無■□

■選考会の詳細:※オンライン/対面に関してはご本人様のご希望に合わせます
4月
12日(土)10時開始〜12時終了、16時開始〜19時終了
13日(日)14時開始〜19時終了
19日(土)10時開始〜14時終了、16時開始〜19時終了
20日(日)14時開始〜19時終了
27日(日)14時開始〜19時終了

■担当業務:システムエンジニアもしくはインフラエンジニアとして、ご経験に合わせ、要件定義、設計、開発、テスト等を担当頂きます。

■案件詳細:金融(証券、生保)、流通、官公庁、旅行等、様々な案件があります。基本的には、エンジニア本人の希望や適性を見て、営業が案件を獲得していくスタイルを取っています。

■キャリアパス:
(1)微経験から上級SEへ:20代で運用監視経験のみで同社へ入社。感動大学などの同社の研修制度を利用しJavaの資格を取得。入社2年半で上級SEとなり、社内講師も担当。
(2)ブランクありからリーダーへ:30代で1社目SEで開発経験があり、2社目が異業界・異業種へ転職して5年ブランクがあるところから同社に入社。
(3)研修制度を利用しキャッチアップ。現在は現場でチームリーダーを担当。

■キャリアサポート制度:専任のコーチがあなたのキャリアアップをサポート。社員一人一人にエンジニアとマネジメント経験を持つ専任のコーチがつき、マンツーマンでキャリア実現や現場での悩み等をサポート。

■魅力点:https://www.premiumses-bold.com/
◎半年に一度の明確な評価制度(お客様評価も評価に反映)
◎入社後上限なく上がる昇給制度!(50代でも昇給します!)半年での社員の97%が昇給(2022年3月実績)
◎社員一人ひとりにエンジニア経験と豊富なマネジメント経験を持つ専任のコーチがつき、キャリア実現や現場での悩み等をサポート ※細部まで行き届いたフォローが特徴
◎50代、60代も第一線で活躍中!

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要業務経験:
・ITエンジニアとしてのなにかしらの経験

募集要項

企業名株式会社ボールド
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細1>
プロジェクト先
住所:京都府、大阪府、兵庫県
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
大阪支社
住所:大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビルディング2F
勤務地最寄駅:阪神電鉄本線/大阪梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜900万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):196,800円〜470,580円
固定残業手当/月:33,200円〜79,420円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
230,000円〜550,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年2回、賞与:年2回
■個々の目標管理シートやお客様の声をもとに半期に一度フィードバック面談を実施し給与を見直し
■モデル年収:550万(月給42万)/41歳/経験6年

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均15時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:第一子2000円/月 第二子3000円/月
社会保険:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■感動大学:外部講師を招き、講座を開講!
■Schoo WEB Campus:国内最大級のオンライン動画学習サービスの導入
■資格取得支援制度:受験料の還元と取得資格のレベルによりインセン支給

<その他補足>
■技術研修:技術顧問と各分野のスペシャリスト社員が毎週技術勉強会を開催。実機を触りながら学習いただけます。
■感動大学:外部講師により人間力・技術力に関する講座を毎日開講。
■Schoo WEB campus:e-learingシステム導入。
■資格取得支援制度:受験料全額・資格に応じたインセンティブの支給。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

・完全週休2日制(土日)、祝日、夏季、年末年始、GW、バースディ休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ボールド
資本金37百万円
平均年齢36歳
従業員数980名
事業内容弊社はただのSES企業ではなく、他の業態のIT企業や大手SESよりも圧倒的にエンジニアとして成長していける”プレミアムSES”です。
https://www.premiumses-bold.com/

■会社概要:
「人間力」の高いエンジニア集団を目指す同社は、通信・メーカー・金融・官公庁等様々な業界の大手を中心に数百社の取引企業があり、多くのインフラ・開発案件のフェーズに携わっています。

■事業内容:
ソフトウェアの企画開発、ネットワークに関するシステムの設計・管理・運営、PCの展開作業、ホームページの企画・運営、コンピューターシステムによるデータ入力及びそれに伴う事務処理の受託、コンピューター及びコンピューター関連機器販売・保守管理、ITエンジニアの派遣業

■評価基準:
2017年より半期ごとに4つの区分(S〜C評価)に分けて評価するユニークな『人事評価制度』を導入。目標の達成度合いや、勤怠状況、お客様からの評価など多角的に評価します。社内外両方の評価を軸にしており、この評価制度に沿っていくことで、エンジニアとして成長できるうえ、給与へ半年に一度反映。がんばりが収入に直結しやすく、1年間で50万、3年間で130万近く収入が上がったエンジニアもいます。
■研修制度:
・感動大学:外部講師を招き、毎日講座を実施。ビジネススキル、マネジメント、コミュニケーションなどを磨ける講座が多数あります。
・技術者研修:技術顧問と各分野のスペシャリスト社員が主催する技術勉強会を毎週開催しています。
■充実の手当:
・役職手当:ディレクター5万円、チーフディレクター8万円、マネージャー20万円、ゼネラルマネージャー30万円
・家族手当:第一子2000円、第二子3000円、第三子5000円、第四子1万円
・永続勤続手当:5年30万円、10年100万円、15年150万円、20年200万 ※その後も5年毎に200万支給
・資格取得支援:受験料全額負担。資格レベルに応じてインセンティブ至急。※下記一例です。
<毎月2.5万円の手当>PMP,データベーススペシャリスト試験、<5万円>CCNP,PMP,MCSM、<3万円>CCNA,基本情報技術者、LPICレベル2、<1万円>ITパスポート,Oracle(ブロンズ)
URLhttp://www.bold.ne.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら