トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都SREエンジニア◆グロース上場/ITベンチャー企業【エージェントサービス求人】
株式会社ハイブリッドテクノロジーズ
掲載元 doda
SREエンジニア◆グロース上場/ITベンチャー企業【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
1> 本社 住所:東京都中央区新川2-…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
▼業務内容
・クラウドインフラの設計・構築・運用(AWS/GCP/Azure)
・システムの可用性・パフォーマンスの改善
・CI/CDの構築および運用
・モニタリングシステムの設計・最適化
・自動化ツールの開発・運用(Infrastructure as Code)
・セキュリティ対策、障害対応
▼仕事魅力
・社長、役員との距離が近く、自身の意思や考えを聞いてもらえる環境です。
・国籍、年齢幅広い社員がいて、オープンで意見が言いやすい環境です。
・外国人エンジニアとの協業により、グローバル人材としてのコミュニケーション力が身につきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須スキル
・ITエンジニアとしての実務経験1年以上
・AWS、GCP、Azureなどのクラウド環境でのインフラ構築・運用経験
・Terraform、Ansible、CloudFormationなどのInfrastructure as Codeの知識
・Linuxサーバーの運用経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
・モニタリングツールの利用経験(Datadog, Prometheus, New Relicなど)
募集要項
企業名 | 株式会社ハイブリッドテクノロジーズ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区新川2-22-1 いちご新川ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 中野オフィス 住所:東京都中野区本町3-31-11 Daiwa中野坂上ビル6F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):169,800円〜296,400円 その他固定手当/月:85,000円 固定残業手当/月:59,800円〜89,400円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 314,600円〜470,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当:住宅手当30,000円+生涯設計手当55,000円 ■ 賞与:年2回 ■ 人事評価:年2回 ※人事評価、業績に応じて支給額を決定します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 基本的に10:00〜19:00ですが、8:00〜19:00で30分単位で選択可能です。※実働8時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費(上限月30,000円) 住宅手当:月30,000円 社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援 ・オンライン研修(Udemy) <その他補足> ・表彰制度(四半期ごと) ・人事評価:年2回 ・社内ベンチャー制度 ・企業型確定拠出型年金制度※任意加入となります。 ・福利厚生賃貸制度 ・ベビーシッター制度 ・海外法人への転籍制度(希望がある場合) ・健康診断、インフルエンザ予防接種 ・部活動(フットサル/ゴルフ/ランニング) ・社員旅行(業績により開催) ・社員同士の交流会、懇親会の実施 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇は、時間有給休暇も可能。 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12/30〜1/3)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の変更は無し
※契約社員採用も可能です。契約期間:6か月【契約の更新:あり(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)、更新上限:なし】
企業情報
企業名 | 株式会社ハイブリッドテクノロジーズ |
資本金 | 915百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 539名 |
事業内容 | ■事業内容: ハイブリッド型開発 ■経営理念:「New view with you」 常に発展途上な企業としての誇りをもち、顧客と共に成長しつづけたい。 共創時代の真のパートナーとして、顧客と共に新しい景色を創造していく。 ■強み:企画段階の上流工程から実装、納品まできめ細やかなサポート 日本国内でエンジニア不足が深刻化するなか、ベトナムをはじめとする海外での開発を始める企業も増えています。多くの企業が、コミュニケーションの壁や品質低下といった問題にぶつかります。ハイブリッドテクノロジーズは日本企業のハイブリッド型開発・受託開発をメインにしたオフショア開発企業です。 ・オフショア開発で最初に当たる壁はコミュニケーションです。ハイブリッドテクノロジーズには日本での実務経験豊富なベトナム人プロジェクトマネージャーが多数在籍しており、上流工程だけでなく実務レベルの細かい部分でも日本語のやり取りが可能です。 ・オフショア開発は日本と比較して人件費を抑えて開発できることが大きな魅力ですが、それに伴う品質低下や現地のオペレーションも大きなデメリットの1つです。ハイブリッドテクノロジーズでは日本と変わらない環境でプロジェクトを進行できるため、それらの問題をクリアし、かつ日本国内での開発よりもコストを抑えられます。 ・日本と変わらない、またはそれ以上の品質を提供できるかどうかがオフショア開発を始める上で一番のキーになります。ハイブリッドテクノロジーズのプロジェクトマネージャーはベトナムの難関大学、または日本の大学を卒業し、5~10年以上日本で実務を経験したメンバーで構成されています。優秀なエンジニアも多く在籍し、高品質を保証いたします。 |
URL | https://hybrid-technologies.co.jp/company/profile.html |