GLIT

非公開求人

掲載元 マイナビスカウティング

海外法務(マネージャー)

法務

東京都台東区浅草橋

900万円〜1200万円

雇用形態

正社員

仕事内容

具体的な仕事内容

これまでのご経験に合わせて、お任せする範囲を決定します。



契約法務(国内海外 各種契約のドラフト/レビュー)

法律相談(国内海外 法制度リサーチ)

機関法務(取締役会や株主総会対応)

新規ビジネス/新規サービスの立ち上げ支援

コーポレートガバナンス/内部統制/リスクマネジメント体制の構築/運用

社内規程のドラフト/レビュー

従業員向けのコンプライアンス教育

行政機関対応(各種届出等)

訴訟、クレーム、行政調査等への対応



<同社の法務が目指している姿>

ご入社されるあなたと、一緒に以下のような未来を作っていきたいと考えています。



1、法務のプロフェッショナルとして意見を持ち、戦略法務を体現すること

2、業界の第一人者として、ベストプラクティスを複数生み出すこと

募集要項

企業名非公開求人
職種法務
勤務地東京都台東区浅草橋
給与・昇給年収900~1200万円

※別途ストックオプション付与あり

※給与改定は原則年2回

※固定残業代45時間含む(管理監督者の場合は適用外)
勤務時間フレックスタイム制(コアタイム10:00~17:00) ※承認制

※働き方にするご質問・ご希望がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。
待遇・福利厚生社員同士の交流支援

部活動活動支援費(1活動1500円/1名)

Teaming Offsite費用補助(1人あたり5,000円、Q1回まで)

社員交流の食事代用補助(1人あたり2,000円~3,000円、月1回まで)

ライフイベント・ファミリー支援

育児休業・介護休業(入社3か月後から取得可能)

結婚お祝い金(5万円)、出産お祝い金 (10万円)

引っ越し補助金

その他

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドッグ費用補助



<諸手当>

交通費実費支給

1ヶ月3万円を上限としオフィス出社日数分を支給

子ども手当

18歳以下の扶養家族一人につき1.5万円/月を支給
休日・休暇完全週休2日制(土日祝)

年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)

入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)

夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)

年末年始休暇

看護・介護休暇(年間4日間まで) ※ペットも対象

慶弔休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

(カジュアル面談→)書類選考→面接選考(1~2回)→(人事面談→)最終選考(ワークサンプル面接)→内定・オファー面談

必要なスキル

<応募に必須な条件>
ビジネスレベルの英語力(契約書レビューなど、実務において英語を使った経験がある方)

海外法務のご経験をお持ちの方

製造業、IT、SaaSなど、同社に近しいビジネス環境での就業経験

<歓迎される資格・経験>
米国法務に強みをお持ちの方

以下の法令に関する専門性をお持ちの方

 ・独占禁止法

 ・安全保障貿易関連法令(外為法、EAR、ITAR等)

 ・電気通信事業法

 ・AI関連法令(不正競争防止法、著作権法、個人情報保護法、GDPR、競争法等)

 ・知的財産関連法令(ライセンス契約・開発契約に関するもの)

<フィットする人物像>
同社のミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方

社会課題解決への意欲がある方

仮説構築力、抽象化思考力に長けた方

素早く検証するフットワークがある方

同社では、大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいというマインドを持った方にぜひ仲間になっていただきたいと考えています。

その他・PR

募集背景

その他
組織体制強化を目的とした増員募集です。 日本発、そして日本初の製造業AIデータプラットフォームという同社の目指す姿に辿り着くために、法務として取り組むべきテーマは複数あると考えていますが、「グローバル展開成功を支援すること」の重要性がより高まっている状況です。USでのビジネスグロース支援はもちろん、さらなる海外拠点展開なども視野に入れた際、新たなメンバーを迎え入れることで支援スピード、クオリティを高めていきたいとの構想を持っています。

雇用形態

【正社員】
正社員

企業情報

企業名非公開求人
設立年月43040
資本金1億円(資本準備金含み、99.3億円)
従業員数438名(2022年9月1日時点、正社員のみ)
事業内容製造業に特化した受発注プラットフォームを手掛ける。

独自テクノロジーで受発注双方の情報を集約し、最適なマッチングを生み出すサービス。

多品種少量生産の製造業の世界は、「人」が支える世界。そこには長年培われてきたそれぞれの技術や経験があり、それらはデジタル化やオートメーション化が進んだ未来においても欠かすことができない資産です。しかし各社が専門性や固有性に磨きをかけてきた一方で、長年続いてきた多重下請けという業界構造にはだんだんと歪みが生まれ、この30年で町工場の数は半減するまでに追いやられています。全国の各社の強みをデータベース化し、業界を横断したリバランス(再分配)を行うことで、100年以上イノベーションが起きていない領域に変革を起こします。
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら