トップソフトウェア・情報処理 - プリセールス・セールスエンジニア(ソフト) - 正社員 - 東京都【粉体工学の知見をお持ちの方】CAEソフトのアプリケーションエンジニア※在宅可/東京大学発ベンチャー【エージェントサービス求人】
プロメテック・ソフトウェア株式会社
掲載元 doda
【粉体工学の知見をお持ちの方】CAEソフトのアプリケーションエンジニア※在宅可/東京大学発ベンチャー【エージェントサービス求人】
プリセールス・セールスエンジニア(ソフト)
本社 住所:東京都文京区本郷3-34-…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜世界初の「粒子法」技術を活用したCAEソフト開発で業績右肩上がり/流体解析ソフトウェア・粉体解析ソフトウェアを独自開発/リモートあり/堅実な財務体制/海外売上比率30%〜
■概要
・当社自社開発の粉体解析ソフトウェアや当社が保有する粉体シミュレーション技術の特長を最大限に引き出して、顧客の技術課題を解決
・製品の改善提案を行い、製品の活用シーンを拡大
・技術知見を文書化して、会社全体の技術力向上に貢献
・営業、マーケティングを技術的に支援
・解析技術部/西日本支社/各代理店のエンジニアへ自発的に知識共有を行い、粉体シミュレーションに関する技術支援を実施
■業務概要
当社の粉体解析ソフトウェア「Granuleworks」や、粉体シミュレーション技術を用いて、顧客や国内外代理店からの技術的問合せに対するテクニカルサポートを行っていただきます。
・顧客との打合せ、技術課題の理解とソリューション提案
・受託解析・ベンチマーク解析の提案/実行。提案書や結果報告書の作成、プレゼンテーション
・製品セミナーや各種カンファレンスでのプレゼンテーション
・解析や実験等の技術調査、社内報告書の作成
・製品開発部への改善提案
・営業、マーケティングのための技術資料、デモ動画などの販促コンテンツ作成
【変更の範囲:会社の定める業務】
■当社製品の特長
「Granuleworks(グラニュールワークス)」は、離散要素法(DEM)に基づく粉体解析ソフトウェアで、食品、医薬品、化学品、輸送機器、電子材料など、粉体を使った様々な製造プロセスや粉体加工、粉体装置の設計・改良に活用することができます。
■働き方
時差出勤制度があり、リモートワークも利用可能です(コロナ以降は月5日まで)。36協定を超えるようなストイックな働き方はせず、プライベートとの両立が可能です。社内は理系院卒の方なども多く、全体的に落ち着いた雰囲気です。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須:粉体工学に関する知識、製造業の新規見込客・既存顧客と対話できるコミュニケーションスキル、下記のどちらかの経験をお持ちの方
・CAEソフトウェアの営業支援業務(2年以上)
・製造業でのCAEソフトウェア解析業務(2年以上)
募集要項
企業名 | プロメテック・ソフトウェア株式会社 |
職種 | プリセールス・セールスエンジニア(ソフト) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都文京区本郷3-34-3 本郷第一ビル8階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):293,040円〜439,560円 固定残業手当/月:91,575円〜137,363円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 384,615円〜576,923円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細はスキル・経験などに基づき前職の待遇を考慮して決定 ■昇給:年1回(6月)※会社業績と個人業績に基づき実施 ■賞与:年2回(6月・12月)※賞与規程に従い、会社業績による ※2023年度実績あり(夏季・冬季賞与、業績賞与) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 時差出勤制度あり (8時〜17時/9時〜18時/10時〜19時) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(401k) <教育制度・資格補助補足> ■特別な研修制度はございませんが適宜勉強会なども開きOJTで教育します。 ■学会活動参加も可能 <その他補足> ■関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ■企業型確定拠出年金(401K・東京海上日動火災委託)※当社退職金規程による ■時差出勤制度あり (8:00〜17:00/9:00〜18:00/10:00〜19:00) ■テレワーク制度あり(月5日上限) ■従業員持株会制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土日祝日、年末年始(7日)、夏季休暇(7〜9月の任意の5日間)、GW休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇 ※入社初日より有給付与 ※1時間単位の有休消化可能(年間最大40時間) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の労働条件の変更なし
企業情報
企業名 | プロメテック・ソフトウェア株式会社 |
資本金 | 50百万円 |
事業内容 | ■事業内容: 当社が独自開発した流体解析ソフトウェア/粉体解析ソフトウェアの開発を中核に、可視化・CG技術を結集し、製造業界が目指す「高付加価値なものづくり」の実現に貢献しています。プロメテック・ソフトウェアのシミュレーション技術は、自動車・機械・素材・化学・電機・食品・消費財・医療・土木・防災・エネルギーなど、幅広い分野で活用されています。また、日本発の革新的ソフトウェアとして、世界からも注目を集めています。 |
URL | https://prometech.co.jp/ |