GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

株式会社ハイマックス(東証スタンダード市場上場)

掲載元 doda

【高田馬場/在宅週4可】PMOコンサルタント◆プライム案件/超上流工程(企画工程)への参画【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、システムコンサルタント

顧客先(高田馬場) 住所:東京都新宿区…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証スタンダード上場/設立48年の老舗独立系Sier/自己資本比率80%、無借金経営経験/年休125日・フレックス〇/教育制度充実で資格取得者数500名/家族手当・住宅手当・退職金有〜

■仕事内容:
・大手クレジットカード決済ネットワーク事業者のシステム開発部門にて、主に下記のような業務の支援をご担当いただきます。
・システム企画、要件検討
・業務部門、営業部門との各種調整
・ベンダーコントロール
・PMO 他
※お客様とのお付き合いが長く、大小様々な案件に当社メンバーも数多く参画していますので、サポートを受けながら業務を習得していけます。
※当PJメンバ30名は全員コンサル未経験でPJに参画しています。新規参画者の苦労はよくわかっておりますので、十分な配慮をします。

■経験できること:
超上流工程(企画工程)への参画が経験できます。要件定義の前段階からの検討に参加、サービスの立上げを経験できます。

■入社後の流れ:
・小規模案件への配属、外部接続テストの調整などから担当します。
段階的に業務、システム仕様、顧客の「お作法」、人間関係の構築ができるように工夫して作業担当をアサインしたり、チーム編成を行います。また、どんなレベルの方でも新しい環境になれるのに数か月〜1年程度かかると考えています。一緒に一歩ずつ成長していきましょう。

■活かせるスキル・伸ばせるスキル:
・システムベンダーはもちろん、異なる部門・様々なポジションの方と接点があるため、コミュニケーション能力を活かすこと、伸ばすことができます。
・問題を整理、共有し、落としどころを探る、といった業務も多く発生します。問題解決能力を活かすこと、伸ばすことができます。
・他部署と合同でAWS勉強会を自主企画、推進できます。初心者、初級レベルの内容で実施中。

■テレワークへの取り組み:
・テレワーク率約80%!
※ベースは在宅勤務、週1程度で打合せのためオフィスに出社しています。
※業務に慣れるため、対面で議論が必要なときは出社頻度をあげるなど、柔軟な働き方が可能です。

■社風:
・部の方針として、良好な人間関係形成を重視しています。
〇自部門、他部門とつながっているTeamsで情報共有
〇年複数回 部長-メンバ 1on1

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
※超上流工程(企画・要件検討工程)に携わりたい方歓迎※

■必須条件:
・オープン系システムの開発経験(目安:基本基本設計〜移行)
・何らか開発リーダー/サブリーダーの経験(進捗、品質、問題課題管理等/目安:5名程度)

募集要項

企業名株式会社ハイマックス(東証スタンダード市場上場)
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、システムコンサルタント
勤務地<勤務地詳細>
顧客先(高田馬場)
住所:東京都新宿区
勤務地最寄駅:JR山手線・東京メトロ東西線/高田馬場駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
470万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):248,000円〜342,000円
固定残業手当/月:42,000円〜49,300円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
290,000円〜391,300円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:6:00〜10:00、15:00〜22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
月平均残業:10〜20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:扶養手当:10000〜40000円(条件あり)
住宅手当:20000〜35000円(世帯主であることが条件)
社会保険:■各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■新人教育
■社員研修(社内、社外)

<その他補足>
■在宅勤務手当(社内規定による)
■財形貯蓄
■社員持株会
■アニバーサリー休暇
■積立休暇
■リフレッシュ休暇
■産前産後・育児・介護休業制度
■各種社内表彰制度
■資格取得一時金制度
■団体扱い保険(生命・がん・火災・自動車等)
■退職金制度(確定拠出年金)
■定期健康診断
■社員同好会
■健保直営保養所(伊豆高原)、日本オーナーズクラブの保養所
■スポーツクラブ法人会員
■富士急FUJIYAMA倶楽部 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

■完全週休2日制(土日)祝日
■年末年始、創立記念日、慶弔休暇、裁判員特別休暇等
■年次有給休暇:初年度は最大12日(入社日による)、以降は最大20日/年付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
期間中の勤務条件に変更なし

企業情報

企業名株式会社ハイマックス(東証スタンダード市場上場)
資本金689百万円
平均年齢37.5歳
従業員数841名
事業内容■事業概要:
設立以来、一貫して無借金経営(自己資本比率80.1%)を続けている独立系SI。システムの企画・立案に始まり、お客様の要望に応える提案に基づく開発・導入、稼動後の機能拡張やメンテナンスまで、システムのライフサイクルのすべてをサポートしています。2015年3月6日に東証一部上場。右肩上がりの成長を続けております。
URLhttps://www.himacs.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら