トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都共通ワークフロー基盤開発エンジニア
freee株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
共通ワークフロー基盤開発エンジニア
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
関東地方|東京都 品川区大崎1-2-2…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
統合型経営プラットフォームを実現するためには、複数の製品の情報が繋がっていてすぐに辿れる、ユーザーの達成したい業務のゴールに迷わずたどり着ける「統合体験」が非常に重要です。freeeでは、このような統合体験をより高いレベルで実現するための新たな基盤づくりを進めています。
巨大なシステムであるfreeeにおいて統合体験を実現するには、製品ごとに個別に開発するのでは限界があります。すべての製品で一貫した体験や低い学習コストで迷いなく使いこなせるようにするためには、共通の基盤や標準化が必要不可欠です。統合基盤開発では、この基盤や標準化のためのシステムアーキテクチャを考え、実現できるエンジニアを募集しています。
複数のサービスが連携して作られる大規模なシステムに対して、ユーザー体験を底上げするための基盤を作り運用していくのは、他ではなかなか経験できないチャレンジになります。数多くの製品からアクセスされるサービスの開発は難易度も高く、アーキテクチャ・ドメイン設計やシステムの安定稼働などの専門的なスキルを磨くことができ、キャリアパス形成の面でも魅力的なポジションとなっています。
また基盤ではありますが、ユーザーが直接利用する画面や機能の開発もあり、バックエンドからフロントエンドまで幅広いレイヤーでの開発に携わることができます。
統合基盤によって統合型経営プラットフォームの進化を加速し、freeeの価値を最大化していきたいと考えています。共に理想の統合基盤の実現に挑戦しませんか?
■業務内容詳細
・さまざまな業務の申請・承認を集約する共通ワークフロー基盤の設計・開発・運用
・さまざまな業務にまつわる通知・タスク・コミュニケーションを集約する通知・コミュニケーション基盤の設計・開発・運用
※会社の事業状況やご本人の適性に応じて担当する業務内容が変更となる場合があります
■当該ポジションで働く魅力
・大規模・複数のシステムでまたがって利用されるシステムの設計・開発が経験できます
・既存システムの移行を伴うリニューアルなど、グロースしたシステムならではの課題に挑戦できます
・決まった仕様をただ実装するだけではなく、関係する人とコミュニケーションをしながら開発に取り組むことが出来ます
募集要項
企業名 | freee株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | 関東地方|東京都 品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F ※会社の事業状況やオフィスの移転等により勤務場所が変更となる可能性があります |
給与・昇給 | 年収615万円~1000万円 (ご経験と能力等に応じて個別に決定いたします) (例1)年収615万円の場合 月額513,000円(基本給381,100円+固定残業代131,900円) (例2)年収1,000万円の場合 月額834,000円(基本給619,600円+固定残業代214,400円) ※時間外労働の有無に関わらず月45時間相当分の固定残業代を支給します ※45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します ※その他詳細については面接時にお伝えします。 |
勤務時間 | 専門型裁量労働制(1日みなし8時間勤務) |
待遇・福利厚生 | 福利厚生:持株会、ファミリーデー、書籍費支援、家賃補助、借上社宅、ベビーシッター補助、産休育休明けの職場復帰サポート制度等 |
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始、その他疾病休暇あり |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
以下のいずれかのWebアプリケーション開発経験5年以上
・バックエンド
Webアプリケーションフレームワークを利用した開発経験
・フロントエンド
React等のフロントエンドフレームワークを用いた開発経験
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | freee株式会社 |
事業内容 | 【Google/Sony出身者が設立。全自動のクラウド会計ソフト「freee (フリー)」を提供】 ミッション「スモールビジネスを、世界の主役に。」 freee はクラウド会計ソフトシェア No.1 の「クラウド会計ソフト freee会計」と「クラウド給与計算ソフト freee人事労務」を提供し、 個人事業主の確定申告・法人の経理・給与事務・請求事務を中心に「自動化」と「バックオフィス最適化」を推進しています。 「クラウド会計ソフト freee会計」は、2013年3月のリリース以来、ソーシャルメディア上で話題を呼び、 すでに100万以上の事業所で利用されるサービスに成長しました。クラウド会計ソフトの圧倒的トップシェアを担い、スモールビジネスのバックオフィスのクラウド化を牽引しています。 【プロダクト】 freee はクラウド会計ソフトシェア No.1 の「クラウド会計ソフト freee」と「クラウド給与計算ソフト freee」を提供し、 個人事業主の確定申告・法人の経理・給与事務・請求事務を中心に「自動化」と「バックオフィス最適化」を推進しています。 【注目ベンチャー企業】 日本の中小企業のクラウドサービスの利用率(メール・カレンダーなどあらゆるものを含む)は米国の1/3程度にすぎません。 また、日本では似たような中小企業向けのクラウドサービスは3倍以上の値段を払わなくてはならないのが実情です。 同社はこの状況を変え、中小企業やベンチャー企業の活性化をテクノロジーの面から支援します。 クラウドサービスの浸透が進まない日本を変えるようなプロダクトをつくれば、それはおそらく世界を変えるプロダクトになります。 そして、これまで各企業に分散されていた会計・財務に関するデータが集合することで、全く新しい価値を生み出せる可能性も大いに秘めています。 このような新しい価値を生み出すために同社はものづくりを進めていきます。 【会社概要】 弊社は「スモールビジネスを世界の主役に」をビジョンに掲げ、人工知能(AI)技術を使った最先端の機能開発や金融機関との連携により、 バックオフィス業務効率化のソリューションを提供している、SaaS型クラウドサービスベンダーです。 |