GLIT

キヤノンITソリューションズ株式会社

掲載元 doda

333893_【東京】PLM導入コンサルタント(PM/PL/SE)◆残業月平均20H/年休125日【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

天王洲事業所 住所:東京都品川区東品川…

500万円〜999万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定!/所定労働7.5H/平均残業月20時間/年間休日125日/福利厚生充実◎】

■業務内容:
製造業向けのPLMシステム導入プロジェクトにおけるPM/PL/SE業務をお任せいたします。

■当社について:
当社は東証プライム市場上場のキヤノンMJグループが注力するITソリューションの中核企業で、ソフトウェア受託開発や組込みソフトウェア開発、自社パッケージソフト開発・販売やデータセンター事業など、幅広い事業を展開し、業績の更なるを拡大を目指しています。
営業部門・開発部門とともに予算策定、月次見通し業務を経験いただくことで情報サービス業での事業管理業務のキャリアを獲得できます。また事業の計数を管理・把握する業務であるため、担当する事業の特性やビジネスモデルなどを習得できます。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・製造業に対する、PLMシステムの構築・導入経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・PLM導入コンサルティングや、導入プロジェクトのマネジメント経験をお持ちの方
・PLMのアドオン開発(JAVA、C#、C++、他)の経験をお持ちの方
・mcframePLM(VisualBOM)、Teamcenter、Windchill、ENOVIAの構築・導入経験があれば尚可

募集要項

企業名キヤノンITソリューションズ株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
天王洲事業所
住所:東京都品川区東品川2-4-11 野村不動産天王洲ビル11階
勤務地最寄駅:りんかい線/天王洲アイル駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
540万円〜920万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):297,500円〜457,500円

<月給>
297,500円〜457,500円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)※毎年の目標・役割達成度による

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:20時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■研修支援制度(全従業員利用可)

<その他補足>
■時短制度(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度(一部従業員利用可)
■社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募等
■育児支援制度:入社1年後から全従業員利用可
■育児休業:子が満3歳に達するまで休業が可能
■介護休業:介護対象者1人につき最長1年まで取得可能
■短時間勤務:最長2時間短縮勤務が可能。育児…小学校3年修了まで、介護…3年を限度に利用可能
■退職金:市場金利連動年金・確定拠出(マッチング拠出)・退職一時金
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、その他
■有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。翌年度から1月に20日付与。
※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性あり
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名キヤノンITソリューションズ株式会社
資本金3,617百万円
平均年齢41.2歳
従業員数4,101名
事業内容■主要事業:
SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売
URLhttp://www.canon-its.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら