トップソフトウェア・情報処理 - 商品企画,事業企画、事業プロデュース - 正社員 - 東京都【リモート可】事業企画◆導入実績トップクラスのクラウド型ハウス電子マネーサービス◆所定労働7時間【エージェントサービス求人】
株式会社バリューデザイン
掲載元 doda
【リモート可】事業企画◆導入実績トップクラスのクラウド型ハウス電子マネーサービス◆所定労働7時間【エージェントサービス求人】
商品企画、事業企画、事業プロデュース
1> 本社 住所:東京都中央区京橋3-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
【累計12.2万店舗以上の導入実績/国内トップクラス導入実績のクラウド電子マネーサービス展開/リモート可/年休120日/全社離職率10%以下】
当社の事業をさらに発展させるため、クレジットや電子マネーなどの汎用型決済サービスを主体とした「新しいビジネスモデルを企画検討・推進」していく業務をお任せします。
■業務内容:
決済に関連する新規事業および新サービスの企画検討・推進
<具体的な流れ>
1.サービス接続にかかる情報整理(開発を行うのは当社か先方か、開発の内容、スケジュール・かかる工数、契約内容・ルートの確認など)
2.接続に向けた他部門との調整
3.実行可否の判断(会議体での役員承認)
4.決済事業者と詳細を詰めながら企画推進
■業務の魅力:
1.社会貢献性と成長性の高い業界のプロダクトに携われる
2.今までの経験を活かしつつ、今までできなかったビジネスモデルを自分たちの手で作る経験・実績を得られる
3.他部署との折衝や、経営層との交渉などビジネス視点での企画経験が得られる
■組織構成:
アライアンス推進部(部長1名、MGR1名、メンバー3名※内1名契約社員)
■当社について:
当社は日常生活のさまざまな場面で使われるアイテムを通じて、キャッシュレス社会のイノベーションに取り組む会社です。
急拡大している「キャッシュレス決済」の多くは、様々なお店でスマートフォンやICカードで簡単に決済ができる便利なツールである一方、汎用的であるが故に、自店にお客様を囲い込み、リピートして頂くという点については課題を抱えていました。
クラウド型独自Pay(ハウス電子マネー)発行サービスはその課題を解決する、そのお店専用の電子マネーとマーケティングのツールです。汎用的な決済では提供できない、そのお店だけの高い還元率の設定や、お客様ひとりひとりの来店や利用の状況を知り、それぞれへ寄り添ったサービスを提供することで、お店とお客様の関係をつくる「ファン創造のツール」として利用いただいています。
当社は、商取引に不可欠な「決済」を単なる手段にとどまらせず、プロモーション、マーケティング、ブランディングの観点から企業の販売促進活動を支援、多様化する決済手段を最適化するとともに、当社を通じて、店舗、消費者双方の価値を最大化していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・カード会社・決済代行会社の企画または仕組みづくりのご経験 3年以上(商品企画・事業企画の部門など)
■歓迎条件:
・関連会社との渉外等のご経験がある方
・企画に関する付議資料の作成のご経験がある方
・事業の企画〜ローンチまでの推進経験がある方
募集要項
企業名 | 株式会社バリューデザイン |
職種 | 商品企画、事業企画、事業プロデュース |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14階(WeWork内) 勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/宝町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 青山オフィス 住所:東京都港区南青山2丁目24番15号 青山タワービル別館 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 528万円〜850万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):3,564,000円〜3,891,600円 その他固定手当/月:50,000円〜70,000円 固定残業手当/月:93,000円〜105,700円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 440,000円〜500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ※入社後、一定の評価期間を経過しましたら、「成果給」が別途支給される場合があります。「成果給」は、評価に応じて“半年ごと”に支給額が変動します。 ※半期評価に応じて年俸見直し 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:00 <その他就業時間補足> 所定労働7時間(目安10:00〜18:00、9:00〜17:00勤務が多いです) 残業平均15H程 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給/月上限5万円 社会保険:関東IT健康保険組合加入 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育制度(基本的にOJT研修/社内勉強会/外部研修制度) <その他補足> ■コミュサポ手当(従業員同士の交流に対する会社からの費用補助) ■401K ■従業員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■社員総会・社員懇親会 ■フリードリンク(本社のみ) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇(入社時に付与あり/入社時期により付与日数変動)、リフレッシュ休暇(満5年毎に5日)、誕生日休暇(本人とお子様の誕生月に1日付与)、出産・育児休暇、年末年始休暇(12/29〜1/3)、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社バリューデザイン |
資本金 | 100百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 116名 |
事業内容 | ■事業内容: 国内No.1の導入実績を持つ、クラウド型電子マネー発行システムを運営し、国内外を含む約10万店舗へ独自の電子マネー(プリペイドカード)発行サービスを提供しています。 ■当社の特徴: 当社は、センター管理型ギフトカード・プリペイドカードの導入を中心とした企業のブランディング・プロモーション支援事業を行っています。 同業界では、国内のシェアはNo.1。1,000社、約約10万店舗への導入実績があり、毎年実績を伸ばしています。また2022年6月に同業であるアララ株式会社と経営統合を行い、国策でもあるキャッシュレス化の推進を追い風に、事業拡大が進んでいます。 本サービスは「決済」を単なる支払手段にとどまらせず、導入企業のブランディングやプロモーションといった観点から、販売促進活動を支援する付加価値(例えば、優良顧客の育成や顧客の囲い込み、お得感の醸成など)を持つソリューションとしてご提供することで企業・消費者双方の価値を最大化する事が可能です。 ■市場環境と同社のビジョン: バリューカードは、発行した店舗の電子マネーとして使えると共に、それ自体が商品となり、店舗/チェーンのプロモーションツールとなります。 国内市場規模は1兆円超への成長が予測されており、またアメリカでは既に10兆円相当の発行額となる規模です。 いま、国内では政府によるキャッシュレス決済比率の倍増計画、モバイルペイメントサービスの隆盛などを背景に「決済」を取り巻く環境は大きく変化しつつあります。 同社は電子マネーを単なる「便利な支払手段」に止まらせず、店舗と顧客の消費体験をより豊かにする「決済&マーケティングツール」として提供し、 キャッシュレス推進と店舗の売上、顧客満足に貢献していきます。 |
URL | https://www.valuedesign.jp/ |