GLIT

株式会社ワダエンジニアリング

掲載元 doda

【愛知】設計エンジニア(航空宇宙・自動車)◆テレワーク&フレックス勤務可能案件あり◆年間休日121日【エージェントサービス求人】

制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発

本社 住所:愛知県名古屋市港区大江町6…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【航空宇宙機器の設計や自動車関連機器のプロジェクトに関われます/スキルアップ&キャリアアップ研修も充実/転居を伴う転勤はありません】
■特定技術者派遣や設計請負、システム開発請負の事業を行っている当社。この度、新たに設計職を募集します。航空宇宙機器の構造設計や自動車関連機器の組み込まれる各種システムを設計・構築していただきます。

■業務内容:3DCAD(CATIA)を使用し、仕様書に基づいた設計〜モデリングまでの各工程の業務をご担当いただきます。ご担当いただくプロジェクトの例は、下記になります。
・航空宇宙機器の設計(客先常駐案件):
基本設計から携わるプロジェクトです。期間は、20年単位の大型プロジェクトです。
・自動車関連機器(請負案件):
トヨタ自動車関連のプロジェクトです。車載システム開発を行います。基本設計から行います。
*入っていただくプロジェクトは、当社の社員が既に参加しているプロジェクトになります。

■働く環境◎
【福利厚生も充実・社員の声から生まれた制度も多数あり】
福利厚生、働く環境制度・整備は、社員からのアイディア、意見を積極的に採り入れています。社員アンケートや投書箱を設ける他、社員研修には、代表も参加し、社員の希望を直接ヒアリング。健康増進補助制度(スポーツジムなどの利用料を定額補助・レディースドッグ等)は、社員の声から生まれた制度です。

■社員教育体制:
◎社員の希望するキャリア実現を後押し:
当社の方針として、社員の希望するキャリアの実現のため、積極的に協力をしています。年に1回、キャリアコンサルティングシートを作成し、キャリア面談を実施。希望内容によっては、内容に沿って、担当プロジェクトの変更を行うこともあります。シートは、代表も確認しており、社員の想いを経営陣もチェックしています。
◎社員教育にも注力:
「人を育てる事で日本の未来をつくる」をスローガンに掲げ、研修制度にも力を入れています。階層別研修では、社歴4年未満の若手向け、5年以上の中堅向け、リーダー・サブリーダー向け、と各フェーズに応じた内容を実施。各社員のなりたい姿の実現のため、研修面でもバックアップしています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械設計のご経験がある方(対象のジャンル、製品は不問)

募集要項

企業名株式会社ワダエンジニアリング
職種制御系プログラマ、制御系SE、機械・機構・実装設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市港区大江町6-18 第4菱興ビル 2F
勤務地最寄駅:名鉄築港線/東名古屋港駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):264,900円〜397,300円
その他固定手当/月:2,000円

<月給>
266,900円〜399,300円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■賞与:年2回(7月、12月)*前年実績年3.1ヶ月分
*給与は経験・能力を考慮し、検討します。
■その他手当:食事手当2,000円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均15〜20時間程度
■プロジェクトによっては、フレックス勤務可能案件もあります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月50,000円
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅補助制度
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続4年以上の従業員

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(負担金額上限50,000円まで)
・研修制度
新入社員教育、フォローアップ研修、階層別研修(若手、中堅、管理者)、グループ研修、管理職研修、3DCAD研修、オンライン動画研修等

<その他補足>
■健康診断
■レクリエーション(BBQ、日帰り観光旅行など)
■育児・介護休業制度
■子育て支援制度
■慶弔見舞金制度
■社員表彰制度
■災害補償制度
■役職手当
■食事手当
■健康増進補助制度(スポーツジムなどの利用料を定額補助)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■休日は、各社取引先のカレンダーに合わせています。
■年末年始休暇、夏季休暇、GW
■特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ワダエンジニアリング
資本金35百万円
平均年齢31.5歳
従業員数100名
事業内容〜成長産業として注目を集める航空宇宙業界に50年以上携わってきたWADA GROUPのエンジニアリング会社〜
■事業内容:
エンジニア派遣/設計、生産技術請負/供試体の設計構造、モックアップ製作/総合デザイン

■事業の特長:
(1)エンジニア派遣…3次元CAD CATIA V4/V5を使用し、航空機の開発設計・維持設計を行う設計技術者をはじめ、生産技術・強度解析・生産管理など、蓄積した工学技術を資本に、幅広い分野で高度な技術を持つエンジニアを派遣します。
(2)設計・生産技術請負…設計・生産技術領域において、山積する開発サイクルの短縮や、さらなるコスト削減などの課題に対し、案件に合わせた最適なチームを編成し、経験豊富なエンジニアの持つモノづくりの総合力を活かし、業務を一括請負します。
(3)供試体の設計構造/モックアップ製作…各種工作機械や最先端の3Dプリンターを備えたグループ会社と連携し、開発初期段階の検証に必要なモックアップや試作品を作り、測定・解析を行います。品質・納期・コストなどの要件をクリアした設計製造を提供します。
(4)総合デザイン…製品開発やサービス開発・事業運営に必要とされるデザイン業務を行っています。生産ラインをシミュレートするためのアニメーション作成やマニュアル作成から、プロダクトデザイン、一般商用デザインまで幅広く手がけています。

■当社の想い:
当社の主力事業は、「航空宇宙事業」「自動車事業」「情報技術事業」「新しい物流事業」
この四本柱で事業構築しています。創業当初からの航空宇宙産業で得てきた高い技術力を基に自動車、情報技術へと時代の変化と共にお客様からご支持、信頼を得てきました。現在、当社で大きなビジョンとして掲げているのが新しい物流事業の「空飛ぶクルマ」エアカー実現への取り組みです。2030年代のエアカーの実用化、量産化により、災害時などの救援活動を迅速にリーズナブルに行う事ができ、世界中の人々の暮らしをより豊かにすることが出来ると思います。当社は、10年後20年後30年後の新たな産業、マーケットを作り上げていきたいと考えております。SDGsへの取り組みに対しても、健康と福祉とジェンダー平等の実現、働きがい、経済成長、産業と技術革新の基盤をつくるなど、様々な社会課題へ積極的に対応していきます。
URLhttp://www.wadae.jp/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら