GLIT

日本工営ビジネスパートナーズ株式会社

掲載元 doda

【麹町】社内SE(ICTシステムの構築〜保守運用)※業界最大手のグローバ企業G/リモート・フレックス【エージェントサービス求人】

社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用

本社 住所:東京都千代田区麹町5-4 …

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜アプリ・システム構築/保守運用に関する社内SE担当/業界最大手として国内外問わず幅広い事業展開を行う超安定企業/制度や福利厚生も充実しており長期就業を図り易い/残業30h以内〜

■業務内容:
業界のリーディングカンパニーである同社において、社内のICTシステムの開発から保守・運用業務を担当いただきます。グループ全体の新たな基幹システムの上流工程から既存のシステムに関する保守運用まで幅広くお任せいたします。直近では生成AIの業務利用にも力を入れており、Azure上のサービスを利用した新たな領域にもチャレンジいただける環境です。

【具体的には】
・基幹システムをはじめとした既存システムの開発保守運用業務
・社内アプリケーションの開発
・システム開発領域においては基本設計や要件定義をお任せし、生産性向上に寄与したシステムを構築していただきます。

※技術要素:
C#(ASP.NET)、Javascript(JQuery、Knockout.js)、SQL Server(ストアドプロシージャ)

■組織構成:
情報基盤管理部においては、社員5名と派遣3名、開発要員(協力会社員)の20名程の組織で構成されております。

■働き方:
・残業時間:30時間程度
・フレックス制度あり
・リモート:週に3日まで。※入社直後は業務に慣れていただくため出社の頻度が多くなる可能性がございます。
・夜間・休日作業:基本対応はございません。
※インシデント発生時に急遽対応が発生する可能性はございますが、過去実績から頻繁に対応が発生している例はございません。
・有給について:
取得義務日数については確実に取得いただき、それ以外でもご自身のペースに合わせて有給の取得が可能です。

■企業の特徴・魅力:
国内最大手として豊富な実績、業界最大級の基礎研究施設を背景とし、取得特許、実用新案権、意匠権等の技術力、充実した人財育成プログラム等の強みを持ちます。リモートやフレックスを初めとする働き方関連のフォロー体制に加え、各種福利厚生や制度面も充実しており、長期就業し易い環境です。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
システムの開発〜保守運用に関する業務経験
※自社システム・ベンダーでのご経験は問いません

■必須資格:
応用情報技術者の資格保有者

■歓迎条件:
基本的な英語スキル(TOEIC(R)テスト600点以上目安)

募集要項

企業名日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
職種社内情報化推進・導入、社内システム開発・運用
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区麹町5-4
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜380,000円

<月給>
300,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は、年齢・ご経験を考慮して決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績4ヶ月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:30
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間の一例です。※感染症対策につき在宅勤務励行中(原則5割出社)
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給※当社規定に基づく
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮・社宅完備※当社規定に基づく
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■階層別研修:個人のキャリアステージに合わせた論理的思考トレーニング、リーダーシップ研修、マネジメント研修 等
■公的資格取得支援:技術士セミナーとして、有資格者によるマンツーマン指導 等


<その他補足>
■海外勤務手当、出張手当
■財形貯蓄制度、持株会制度、住宅融資制度
■福利厚生パッケージサービス、保養所
■各種サークル活動
■日本工営グループ健康保険組合
■子育て支援:フレックス活用、育児休業制度(満3歳未満)、子の看護・介護休暇取得制度、育児・出産による退職者再雇用制度、託児所の設置
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、慶弔等特別休暇、年次有給休暇(初年度10日、最大20日※入社月に応じて入社時に付与)、半日休暇、特別保存休暇、リフレッシュ休暇、配偶者出産時特別休暇、子の看護休暇(年5日※有給)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
■業務の変更の範囲:会社の定める範囲

<試用期間>
4ヶ月
試用期間中の条件面に変更はありません。

企業情報

企業名日本工営ビジネスパートナーズ株式会社
資本金100百万円
従業員数388名
事業内容■事業内容:
経営管理等の事業(経理・人事・総務業務等の受託および代行、営業・地域戦略の立案・推進、その関連業務の受託および代行、技術・IT・人財戦略の立案・推進、その関連業務の受託および代行等)
URLhttps://www.n-koei.co.jp/businesspartners/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら