GLIT

一般財団法人日本原子力文化財団

掲載元 doda

【未経験歓迎】広報業務担当◆原子力の正しい理解を広める広報活動/残業20h程度/年休120日【エージェントサービス求人】

マーケティング、広報・宣伝、一般事務

一般財団法人日本原子力文化財団 住所:…

350万円〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務概要:
原子力・放射線に関する正しい理解を深めるための広報活動を行う当財団にて、企画運営・広報・出版物の制作管理など幅広い業務をお任せします。

■業務詳細:
・HPの運営(企画、制作、情報整理など)
・地域セミナー(講演会、セミナーやシンポジウムの企画/運営)
・次世代教育(学校現場への講師の派遣)
・世論調査(原子力に関するアンケート)
・出版物の制作※既存9割
その他、団体支援など広くお任せします。

■組織構成:
配属先である企画部は、約9名が在籍しております。
総合パンフレットの発行や、学校への専門家派遣、講演会・セミナー・シンポジウムの企画運営などを行っています。
※他部への異動可能性もございます。

■当財団について:
当財団は、原子力・エネルギー、放射線教育などの情報提供や、高レベル放射性廃棄物の地層処分の必要性を伝えていきながら、放射線の影響や有効利用についての不安や疑問を解消していくための広報活動を行っています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎>
■必須条件:
・社会人経験1年以上
・PCの操作ができる方

■歓迎条件:
・Excel、Word、Powepointを使ったことがある方
・HP更新やSNSなどに抵抗がない方

募集要項

企業名一般財団法人日本原子力文化財団
職種マーケティング、広報・宣伝、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
一般財団法人日本原子力文化財団
住所:東京都港区芝浦2-3-31 第2高取ビル5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
360万円〜430万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):209,000円〜250,000円

<月給>
209,000円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は賞与を含む金額です。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(基本給の3か月分を想定)
■別途住宅手当あり

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:30〜17:30 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■平均残業月20時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:34,000円/月
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■研修制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

※講演会やセミナーの対応のため土日の出張・外勤あり
■夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、慶弔休暇、有給休暇、産休育休・介護休暇(取得実績あり)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名一般財団法人日本原子力文化財団
資本金30百万円
平均年齢45歳
従業員数40名
事業内容当財団は、原子力の平和利用についての知識の啓発普及を行ない、その必要性についての認識を高め、原子力が明るい文化社会の形成に寄与することを目的として、昭和44年に設立されました。
URLhttps://www.jaero.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら