GLIT

株式会社常陽銀行

掲載元 doda

【水戸/1day選考】社内SE(システムセキュリティー)◆業界未経験歓迎/めぶきFG安定基盤/転勤無【エージェントサービス求人】

ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント

1> 本社 住所:茨城県水戸市南町2-…

800万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【本社配属/国内最大級地銀グループ「めぶきFG」/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的なキャリアパス/オフィスカジュアル勤務】

■業務内容
当行システム部に所属し、これまでのご経験や知識・スキル等を踏まえつつ、以下のような業務をご担当いただきます。
【担当いただく業務例】(含、サイバーセキュリティ)
・セキュリティ関連業務の全体統括・企画(当局報告、経営層への報告、サイバーセキュリティ関連企画(TLPT、第三者評価 等))
・セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策基準の策定
・セキュリティ障害時(インシデント)の管理統括
・セキュリティ要件の定義・設計、実装・検査、導入支援

■組織構成
システム部全体で約100名(社員50名、協力会社50名)
セキュリティ担当は4名
次長1名、課長1名、メンバー2名
40代、30代の方が多い組織です。

■キャリアパス
セキュリティのプロフェッショナルとしてのキャリア形成を想定しております。

■同行の魅力
行員の生活やライフスタイルの充実を図り家庭と仕事を両立し、行員が生涯のキャリアを育成できる制度を整備しています。
●えるぼし3段階目の取得
(1)男性の育児休職取得率80%以上
(2)女性が働き続けることのできる環境を整備し、女性の平均勤続年数の向上
(3)女性管理職の割合を10%以上、係長以上の割合を20%以上
●プラチナくるみん認定の取得
(1)育児休職制度利用者の職場復帰に向けた支援策の実施
(2)育児短時間勤務制度を利用しやすい環境の整備
(3)男性の育児休職制度の利用促進
●休日休暇・残業制度
・土日祝、年末年始(12/31〜1/3)休み
・年次有給休暇14〜20日※1人当たり年間有給休暇取得日数13.3日
・連休制度:連続休暇制度(5営業日※年1回)プチバカンス(連続3営業日※年1回)

■将来性について
茨城県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり県民所得は国内TOPの地域になります。ビジネスやお金の流動に銀行業はつきものであり同社は茨城県マーケットでNo1シェアを誇ります。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須経験:IT業界または事業会社のシステム部門で以下のような業務経験がある方(業界不問)
・セキュリティ(含、サイバーセキュリティ)業務の企画・方針策定
・インシデント事案の管理統括

■歓迎条件
「IPA 情報処理安全確保支援士」など、セキュリティ関連資格をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社常陽銀行
職種ネットワーク系SE、セキュリティコンサルタント
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:茨城県水戸市南町2-5-5
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
常陽銀行 事務センター
住所:茨城県水戸市新原1−3−3
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
850万円〜1,500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):470,300円〜730,000円

<月給>
470,300円〜730,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※弊行規定に基づき、処遇いたします。
賞与/年2回(6月・12月)
■手当:通勤手当、残業手当、退職金制度あり、勤務地手当・保育手当・子育て支援手当・職種手当・赴任手当
■住居補助:社宅・独身寮の貸与制度あり(水戸市への通勤が困難な場合)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:40〜17:13
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:Fコースのみ
寮社宅:Fコースのみ
社会保険:社会保険完備
退職金制度:企業年金基金、退職一時金、確定拠出年金

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
OJT、各種行内研修会、行外トレーニー

<その他補足>
各種社会保険、住宅資金・生活資金融資、行員持株会、育児短時間勤務制度、育児休職制度、介護休職制度、不妊治療休職制度、保養所、独身寮、社宅など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年間休日日数125日/完全週休二日(土日祝)
有給年14〜20日/連続休暇(1週間)/プチバカンス(5日間)/クオーター年4回/パワーホリデー(35・40・45歳2週間)/積立特別(最高60日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社常陽銀行
資本金85,113百万円
平均年齢40歳
従業員数3,089名
事業内容「地域の未来を創造する総合金融サービスグループ」を目指します
■2016年10月1日に常陽銀行と足利銀行を傘下に擁する統合持株会社「(株)めぶきフィナンシャルグループ」が発足されました。
同社と足利銀行は、茨城県、栃木県を中心とする北関東地域において、それぞれが確固たる営業地盤を有する地域のリーディングバンクとして、円滑な金融機能を提供しております。
■茨城県を基盤に184店舗のネットワークを構築する地方銀行!全国の地方銀行において預金・貸出金ともにトップクラスを誇っております。
URLhttps://www.joyobank.co.jp/recruit/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら