トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 神奈川県【キンドリル×JFEグループ】Webアプリケーションエンジニア ◆事務基幹システム開発・維持管理【エージェントサービス求人】
株式会社エクサ
掲載元 doda
【キンドリル×JFEグループ】Webアプリケーションエンジニア ◆事務基幹システム開発・維持管理【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
鶴見事業所 住所:神奈川県横浜市鶴見区…
550万円〜799万円
正社員
仕事内容
〜世界最先端テクノロジー(日本IBM×キンドリルジャパン)とJFEグループの徹底したユーザー視点/多数の技術セミナーを主催する技術力有/フレックス制・在宅勤務制度あり/柔軟な就業環境〜
■仕事内容:
企業活動の根幹となる事務基幹システムの維持管理/機能改善を主に担当します。維持管理業務は、監視、問合せ、障害予防、レスポンス向上など、システム安定稼働のための様々な活動を、お客様と一緒に検討し、システム環境として実装していきます。
また、業務全体の約8割を占める機能改善業務に関しては、お客様への提案、要件定義、設計、実装、テスト、リリースと、通常のシステム開発と同様の業務となります。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■利用技術:
・Web開発F/W:Spring Framework(Java)
・UI:Vue.js
・DBMS:Oracle(PL/SQL)
・サーバー:AWS
■募集部署のミッション:
総合エンジニアリング企業であるJFEエンジニアリング、及びそのグループ会社の基幹システムを主に、様々な部門の特性に合った業務システムの提案、システム開発、維持管理、保守を行います。
・新システムの提案、構築や既存システム機能改善を通し、お客様業務効率化を実現
・健全な企業活動のための業績評価、コンプライアンス遵守に対するシステムによる支援
・システム安定稼働のための監視、障害予防、レスポンス向上などの施策提案と実現
・既存システムの戦略的AWSリフト&シフト(オンプレ管理作業、費用の削減)
■働き方:
・実働7.5時間・月平均残業20h以内・年休123日のため、プライベートを大切にして働ける環境です。
・リモートやフレックスもフレキシブルに活用可能なため、自由度の高い就業が可能です。
■本ポジションの特徴/魅力:
企業活動の初め(見積/受注)から終わり(業績/財務)までをシステム化を通して経験でき、お客様と一緒に歩を進めながら、課題解決、業務効率化にシステムを通して貢献できるやりがいのある仕事です。昨今では、システム基盤としてAWS(Amazon Web Services)が主流となり、システム開発技術のみならず、Cloud系の経験も多くするようになります。
変更の範囲:本文参照
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ウォーターフォール型開発でのWebシステム構築経験
(実装スキルは必須ではないが、基本設計以降の開発フェーズを経験していること)
■歓迎条件:
・お客様への提案、要件定義の経験
・見積、受注、調達、収支、経理、会計 など企業の基幹業務知識
募集要項
企業名 | 株式会社エクサ |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 鶴見事業所 住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町2-1 JFE鶴見事業所内 勤務地最寄駅:鶴見線/弁天橋駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照 |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜430,000円 <月給> 320,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 ■賞与:年2回(昨年の平均支給額:月給6.3か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:7:00〜20:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> ※一時勤務短縮制度有り |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:借家手当(適用条件あり) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型企業年金(DC) <定年> 60歳 継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修、専門能力強化研修、職場別研修、自己支援啓発研修など ■資格取得奨励金制度あり:当社規定の資格を取得した場合に、資格難易度に応じて一時金を支給。また受験料、登録料、更新料も別途補助。 <その他補足> ■アップデート手当 3,000円/月(全員一律支給) ■退職金(確定拠出年金) ■健保契約の保養所利用可 ■リフレッシュ休暇:勤続5年以上、30,35,40,45,50,55歳に付与 ■一時短縮勤務:小学校卒業まで利用可 ■育児・介護支援金制度 ■借家手当(適用条件あり) ■財形貯蓄 ■Kyndrylグループ、JFEグループとして物販、住宅関連、持家支援サービスなど利用可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 有給休暇:入社月に応じた日数分(年間20日分)。試用期間中も行使可。 徳俵休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年以上)、ボランティア休暇、慶弔休暇、育児・介護休暇 等 ※平均有給休暇取得日数:14日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社エクサ |
資本金 | 1,250百万円 |
平均年齢 | 45歳 |
従業員数 | 1,245名 |
事業内容 | ■概要: 日本有数の鉄鋼会社である日本鋼管(現、JFEスチール)から分離独立し創業したエクサ。社名である「エクサ」は設立当時における国際的に定められていた” 最大の単位 ”この最大級の単位・ エクサ (10の18乗)に「世界で一番大きな夢を持つ」「新たな分野に常に挑戦する」という思いが込められています。鉄鋼業は最も早くIT化に取り組んだ業界のひとつです。 |
URL | https://www.exa-corp.co.jp/ |