トップ精密機器 - 制御系プログラマ,制御系SE - 正社員 - 東京都【東京】監視ソフトウェア設計◆荏原製作所(東証プライム上場)グループ/年間休日125日/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
株式会社荏原電産
掲載元 doda
【東京】監視ソフトウェア設計◆荏原製作所(東証プライム上場)グループ/年間休日125日/福利厚生充実【エージェントサービス求人】
制御系プログラマ、制御系SE
本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-…
500万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜公共工事中心/月平均残業30時間程度/人々の命と暮らしを守る水インフラを支える会社〜
■業務内容:
国内公共事業における排水機場、揚水機場、農業水利施設及び上下水処理施設向け場内監視システム、中央監視システムや遠隔操作制御システムなどのソフトウェア設計をお任せ致します。主に公共元請工事です。
■採用背景:
公共上下水道工事を中心に需要がのびており、増員のため募集をしています。加えて、水インフラ業界は長期的な改修ニーズが発生することが見込まれており、受注数を増やしています。
■企業特徴:
同社は荏原製作所グループの一員として、公共インフラの電気・計装・制御システムを手がけており、特に水インフラを得意としております。水インフラには、大きく3つの分野があります。1つ目は河川の氾濫などを防ぐ排水機場です。たとえば河川のゲートの開閉や排水ポンプの稼働状況の監視・制御システム。近年では、自然災害も多く、各地で洪水が各地で起きていることから、需要が高まっている分野です。2つ目が上下水道施設。最後に農業ダムなどの農業関連施設です。当社が手掛ける案件の8割が公共事業であり、またその半数以上が国や地方自治体などの官公庁からの元請け工事です。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
【歓迎】:情報・電気系の学部/学科卒の方、ネットワーク構築やプログラミングに興味がある方
《使用ツール》OS:Windows、Linux 言語:HTML、CSS、JavaScript、Pythonなど
募集要項
企業名 | 株式会社荏原電産 |
職種 | 制御系プログラマ、制御系SE |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都大田区羽田旭町11-1 勤務地最寄駅:空港線/天空橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 520万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,000円〜350,000円 <月給> 242,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■経験、スキル等を考慮し決定 ■月給制 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※賞与実績:6.2ヶ月分(過去3年間の平均) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項無し 家族手当:同社規定による 住宅手当:同社規定による 寮社宅:同社規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続1年以上/再雇用制度有り(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等 <その他補足> 有 家賃補助制度あり。扶養家族手当あり。 その他 持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】 ★上場企業グループ会社だから福利厚生も人事制度も同じ充実感!★ |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW、夏季休暇、お盆休み、エコホリデー(11月)、年末年始/※連続休暇や有給奨励日等を定め 会社全体で休暇取得を推進しております。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
特記事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も雇用条件に差異はありません
企業情報
企業名 | 株式会社荏原電産 |
資本金 | 450百万円 |
平均年齢 | 47歳 |
従業員数 | 192名 |
事業内容 | <事業内容> 電気システム事業 上・下水道設備、揚水・排水ポンプ設備、排水ポンプ車、トンネル換気設備、大型風洞試験設備、各種ゲート設備、産業機械用電気設備、その他環境に関連する受変電盤及び制御盤等 監視・制御システム事業 水管理制御システム、揚排水機場監視制御システム、多目的分散制御システム エネルギーシステム事業 小水力発電システム、太陽光発電システム |
URL | https://www.ebd.co.jp/ |