GLIT

株式会社足利銀行

掲載元 doda

個人営業※転居を伴う転勤有◆平均残業17H/栃木県TOPシェア/地銀TOPクラスのDX推進【エージェントサービス求人】

法人営業、個人営業(FP含む)

1> 栃木県各支店配属 住所:栃木県を…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【総資産全国トップクラスの地銀グループ/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的に腰を据えて働けます!】

■業務内容
・ライフプランアドバイザー(LA)として、資産運用のご提案に留まることなく、お客さまご自身からご家族も含めて、お客さまの人生に寄り添い、お一人おひとりのライフプランやライフステージに基づいたアドバイスを担当いただきます。
・栃木県を中心にマーケットシェア最大手であり、毎年多くの新規お取引をいただいております。

■当行の魅力
・2023年4月より、個人向けコンサルティング業務に特化した営業店の形態である「ブロック個人営業部」の体制を全営業エリアに展開しております。
・あしぎん休日ウェルスサロン(土日限定の相談窓口※)を展開しており、ご家族でのご来店でも、ゆったりくつろいでご相談できます。※原則休日に勤務した場合は、振替休日(平日に休みを取得する)の対応を行っております。
・2021年7月にあしぎんマネーデザイン(金融商品仲介専門会社)を設立し、豊富な金融商品を取り扱う証券会社やオンラインでお申し込みが完結する保険商品のご案内を通じて、お客さまの利便性向上と資産形成の伴走支援を行っております。

■選べる転勤制度
本ポジションは「転居を伴う転勤がある」Fコース行員での採用となります。
※入行後に、Fコース行員⇒Aコース行員への区分変更も可能です。

■働き方
・土日祝休み
・平均残業時間17H
・平均有給取得日数13.1日
・前年度育休取得100%
・休暇制度充実(連続休暇(5日間)、リフレッシュ休暇(3日)、ファミリーサポート休暇(2日)、記念日休暇(1日)、健康休暇(1日)、結婚や忌引きなどの特別休暇)※半日単位、1時間単位での取得も可能
・スマートワーク運動(フレックス制度活用推進)や育児介護と仕事の両立支援制度(出生サポート制度、介護休職制度)など時代に合った働き方で安心して長期的に働くための福利厚生が充実しています。

■将来性と豊かなマーケット
・栃木県は農業・工業・観光業・中小法人と豊かな商圏であり全国4位の県民所得県だからこそお金の流動には銀行は欠かせないマーケットです。その豊かなマーケットにおいて同行はNo1シェアを獲得しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・金融業界での営業経験

■歓迎要件
・証券外務員一種以上

※証券外務員を保有していない場合でも申込は可能でございますが、資格取得までは本部での勤務となる可能性がございます(面接にて応相談)。

<年齢制限>
60歳未満
定年年齢を上限とした募集のため

募集要項

企業名株式会社足利銀行
職種法人営業、個人営業(FP含む)
勤務地<勤務地詳細1>
栃木県各支店配属
住所:栃木県を中心として足利銀行各支店のいずれか
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社
住所:栃木県宇都宮市桜4-1-25
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細3>
北関東を中心とする各支店配属
住所:栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県・東京都の足利銀行各支店のいずれか
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):251,000円〜419,000円

<月給>
251,000円〜419,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■処遇については経歴等により都度検討
■賞与:年2回あり
■昇給:昇格による
■手当:子育て支援手当、保育手当、単身赴任手当、勤務地手当、通勤費 他
■Fコース平均年収:875万円
■Aコース平均年収:507万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:9:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:00

<時短勤務>
相談可
想定就業時間:6時間
<その他就業時間補足>
コアタイムは11:30〜16:30の選択も可
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(原則上限10万円)
住宅手当:(支給要件あり)
寮社宅:(利用要件あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:(企業年金基金、退職一時金、確定拠出年金)

<定年>
60歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・社内研修、外部講習への参加等実施
・業務に関連した資格取得については、銀行で費用負担(奨励生あり)

<その他補足>
・女性キャリア形成支援
(1)女性管理職への積極的な登用
(2)女性塾の開催(働くママさんも安心してキャリア形成に向けた開催)
(3)育児時短勤務(子が小学3年生まで利用可能)
(4)チャイルドケア勤務※(子が小学6年生まで利用可能)
 ※所定労働時間を超えて勤務させない勤務形態
・職員財産形成貯蓄
・足利銀行従業員持株会
・行内向け融資制度有(住宅融資、福利厚生融資)
・ベネフィットステーション
・育児休職制度、不妊治療休職制度、介護休職制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇6日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

12/31、1/2、1/3他、銀行法および銀行法施行令にもとづき銀行が休日と定める日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
通常のキャリア採用行員の場合

企業情報

企業名株式会社足利銀行
資本金135,000百万円
平均年齢40.2歳
従業員数2,451名
事業内容■会社沿革:
・明治28年10月創業、宇都宮市に本店を構え、栃木県を中心として北関東3県および福島、埼玉、東京と計143店舗(2021年3月末現在)を運営する栃木県内シェアトップの地方銀行です。
URLhttp://www.ashikagabank.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら