GLIT

株式会社常磐谷沢製作所

掲載元 doda

【茨城・未経験歓迎】開発職◇産業用ヘルメット国内シェアトップクラス/月残業20h程度/社宅制度有【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、研究・設計・開発系その他

茨城工場 住所:茨城県北茨城市中郷町日…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【Uターン・Iターンの方歓迎/社宅制度あり/産業用ヘルメット国内トップシェアの安定基盤/残業月20時間程度/年休125日】

■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
産業用ヘルメット、乗用車ヘルメット、安全帯、換気用風管、担架等の製造を行っている当社の茨城工場において、ヘルメットを主体とする保護具の設計・開発をお任せいたします。
(1)新商品の企画/開発
新製品の開発では、受注前の技術検討から、受注後の設計、モデリング、材料選定、金型設計、試作、性能テスト、改良、製作現場への指示、納品前チェックまで、モノづくりにトータルに関わります。
(2)新商品/新技術の研究
新製品や新技術の研究では、市場に新たな製品を送り出すために、新素材や新技術の検証なども行っています。

■教育体制:
年単位で研修計画を相談して決めます。(例えば、何月に設計基礎講習受講、何月にCAD講習受講等です)

■組織体制:
開発部門は60代1名、50代3名、40代2名、30代1名で構成されております。

■茨城工場の特徴:
開発から製造まで一貫生産しており、開発と製造が連携し、お客様の声を反映させた商品開発を行っております。商品開発したものが身近に感じられますので開発部門としてのやりがいを感じることができます。
みんなものづくりに興味があり、意見も通りやすく、自由に働ける環境です。

■当社の特徴:
当社のヘルメットは工業用のヘルメットから防災用のヘルメット、警察や消防のヘルメットまで様々な場面で重宝されております。警察官のパトカーのヘルメット、機動隊のヘルメットは100%が当社の製品です。機動隊のヘルメットは2002年に採用していただいてから22年間ご愛用いただいております。

■魅力・特徴:
◇個々人のアイデアを大事にする社風です。
◇親会社の谷沢製作所は創業以来92年以上にわたり、ヘルメットのパイオニアとして業界を牽引してきました。一部東南アジアを中心とした海外販売も進めており、またB to Cの商品の開発もしております。
◇平成31年に施行された安全帯法改正に伴い、需要がさらに拡大しております。また、安全具に関する意識の高まりを受けて業績は好調です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかに当てはまる方
・工業高校卒業もしくは大学理系卒業の方
・開発職としてのご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社常磐谷沢製作所
職種機械・機構・実装設計・開発、研究・設計・開発系その他
勤務地<勤務地詳細>
茨城工場
住所:茨城県北茨城市中郷町日棚字宝壺644-10
勤務地最寄駅:常磐線/南中郷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
350万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜300,000円

<月給>
220,000円〜300,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績:4か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜16:50 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給、マイカー通勤可能
家族手当:補足事項なし
住宅手当:単身借上げ社宅の場合は家賃の20〜30%本人負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助制度(業務上必要資格の取得は実費分を会社が補助します)


<その他補足>
保養所(健康保険組合)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

夏季休暇、年末年始、慶弔休暇
年間有給休暇:入社直後の半年間:会社独自の3日間の特別休暇あり、入社半年後に10日間付与
※会社カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社常磐谷沢製作所
資本金20百万円
従業員数275名
事業内容■事業内容: 産業用安全保護具の製造、保護具に附帯する一切の事業を担当しています。
■事業詳細:
・当社の産業用ヘルメットの生産量は業界トップクラス。国内シェアは約40%にあるため安定した業績を収めています。
・親会社の谷沢製作所は国内のヘルメットのパイオニアとして、90年の歴史を誇ります。
・日本企業の海外展開に合わせ、東南アジア向けにも事業を展開しています。
・会社としても新しい分野へのチャレンジに力を入れており、「Uシリーズ」という多機能ヘルメットの災害現場での活用を推し進めています。会社全体の考え方として、常に新しいことに挑戦をしていくというモットーを持っています。
URLhttps://www.tanizawa.co.jp/about/joban/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら