トップソフトウェア・情報処理 - プロジェクトマネージャー,プロジェクトリーダー - 正社員 - 東京都テクニカルPdM
この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
非公開
掲載元 マイナビスカウティング
テクニカルPdM
プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー
港区三田3丁目11-24 国際興業三田…
700万円〜1100万円
正社員
仕事内容
≪募集ポジションについて≫
市場の拡大に伴い、私たちが出会うユーザーのビジネスモデルの幅は広がっており、経営管理へのニーズも多岐にわたります。引き続き多くの機能開発を予定しており、提供価値を拡大できる新プロダクトも検討中、スクラムチームも今後増えていく予定です。 組織とプロダクトをどのように進化させれば目指す世界までたどり着けるのか、マイルストーンをどのように置くのか、ユーザー価値を高めるための探索プロセスをより高速化するにはどうすればいいのか、粒度を問わない様々な課題に手探りで向き合っている最中です。複雑な業務ドメインへのキャッチアップやビジネス・エンジニアリング・デザイン組織の拡大スピードも踏まえ、彼らと伴走しながらユーザーに向き合い、イシューの特定と解決を推進できる新たなプロダクトマネージャーを必要としています。
≪業務内容≫
ログラスのテクニカルプロダクトマネージャーは、エンタープライズ対応可能なアーキテクチャやマルチプロダクト戦略を支える基盤を構築し、プロダクト数や領域拡大に伴う課題解決やスケーラビリティの向上、プロダクト間のデータやプロセス連携のための開発を担当します。具体的には以下のようなプラットフォーム開発を主導していきます。
■ 認証・認可基盤
■ 各プロダクトに散在するデータの集約と活用API
■ 非機能要求の分析とアーキテクチャ実装
■ 中長期ミッション達成のためのプロダクト基盤の目標やロードマップの作成
■ 新規の共通基盤や連携機能の企画や設計、推進
■ 既存の共通基盤やAPI改善のための企画や設計、推進
■ 上記の実現のための仮説検証
■ 各プロダクトチームと認識を揃えるためのドキュメント作成やコミュニケーション、調整
テクニカルプロダクトマネージャーの役割は、マルチプロダクト戦略実現に向けて、解決しなければいけない課題を整理し「何をつくるのか」「なぜつくるのか」に責任を持ち、開発チームと一緒に「どのようにつくるか」「どう実現するか」を考え、推進していくことです。
募集要項
企業名 | 非公開 |
職種 | プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー |
勤務地 | 港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階 |
給与・昇給 | ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 ※ ストックオプション(SO)制度あり |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険完備/借り上げ社宅制度/引越手当 リファラル採用報酬/簿記取得補助/PC周り備品補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土日祝)/年次有給休暇/慶弔休暇/育児休暇/生理休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | 非公開 |