トップクレジット・信販 - 人事 - 正社員 - 東京都【新宿】人事(制度設計/研修)◇JCBグループ/リモートワーク可/退職金有り/年休125日◇【エージェントサービス求人】
株式会社日本カードネットワーク
掲載元 doda
【新宿】人事(制度設計/研修)◇JCBグループ/リモートワーク可/退職金有り/年休125日◇【エージェントサービス求人】
人事
本社 住所:東京都新宿区大久保3-8-…
650万円〜899万円
正社員
仕事内容
〜人事として幅広く経験を積めます/リモートワーク可能〜
■業務概要:
クレジットカードをはじめとするキャッシュレス決済に必要不可欠なネットワーク(インフラ)を持つ当社にて、人事制度設計・運用業務をお任せ致します。また、ご入社後慣れてきたタイミングで社員育成に関する業務の一部をお任せいたします。
現在、弊社はキャッシュレス決済市場の伸びに合わせ業績が急拡大しており、会社全体で採用を強化しております。社員数が増えていく中でより中期経営計画に基づいた人事制度の必要性が増してきており、今回は組織強化のための募集となります。
将来的にはご自身の適性やご希望、チーム状況等を考慮し、労務業務や採用業務等をお任せすることもあり、「人事」として幅広く経験の積めるポジションとなっております。
■具体的な業務
◇人事制度関連
・中期経営計画に伴う人事制度企画・改定対応
・上記制度運用
例)評価対応(個人評価の取りまとめ・評価会議付議等)、昇格対応(個人評価の取りまとめ・昇格会議付議等)、契約社員登への用対応(派遣社員⇒契約社員)、評価システム管理
◇育成に関する業務全般
・育成施策・教育研修の企画・運営
・研修会社との調整
・研修教材の作成
※社員育成に関する業務については、ご状況を見ながらお任せしていきます。
■当社の魅力:
【高いマーケットシェア】キャッシュレス決済市場におけるシステムはNTTデータ社と当社でシェアをほぼ独占しており、付随して安定した事業運営が実現出来ています。
【インフラとしての役割】国内100社以上のクレジットカード会社や、金融機関等とのシステム接続が必須インフラとなるビジネスであり、公共性の高いビジネスと言えます。
【公共性が高い成長産業】国内キャッシュレス決済市場は毎年約5%程拡大し続けており、まだまだ拡大は続く見通しです。また経済産業省が2018年4月に策定した「キャッシュレス・ビジョンでは」、日本のキャッシュレス決済比率を2025年までに40%、将来的には世界最高水準の80%を目指す目標を掲げています。現在日本国内のキャッシュレス決済比率は諸外国と比べても低い水準のため、公共性・将来的な成長性も高い業界と言えます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社人事での研修業務(運用)のご経験(2年以上)
■歓迎条件:
・育成施策・教育研修の企画のご経験
・人事制度業務における企画および運用のご経験
募集要項
企業名 | 株式会社日本カードネットワーク |
職種 | 人事 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区大久保3-8-2 住友不動産新宿ガーデンタワー 勤務地最寄駅:JR線/高田馬場駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 650万円〜880万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜450,000円 <月給> 300,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は想定年収です。ご経験を鑑み個別に判断いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ※水曜日はリフレッシュウエンズデー:原則18時以降の時間外労働禁止※原則21時以降の時間外労働禁止 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:会社規定に基づき支給 <定年> 60歳 定年再雇用制度:有 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ◆社内勉強会(例⇒JCNセミナー:社内他部の業務内容勉強会) <その他補足> ◆えらべる倶楽部(毎年約4万円分のポイント付与) ※JTBベネフィット社が提供する総合福利厚生サービス。全国のレジャー・グルメ・スポーツクラブ等で余暇を充実し健康促進等の様々なシーンで利用できる「優待サービス」です。 ◆会社携帯・PC貸与 ◆産休育休制度 ◆別居手当(会社規定に基づき支給) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日〜21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ◆有給休暇:入社後15日〜最高21日(初年度は入社月により月数按分) ◆年に1度、5日連続の有給休暇取得を推奨 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社日本カードネットワーク |
資本金 | 480百万円 |
平均年齢 | 35歳 |
従業員数 | 421名 |
事業内容 | ■事業内容: ・オーソリゼーションデータのスイッチングサービス ・売上データ、有効性チェックデータ、無効カードデータなどの受配信サービス ・加盟店の決済業務支援サービス ・カード会社の業務支援サービス ・新決済システムの開発、提供 |
URL | http://www.cardnet.co.jp/ |