GLIT

この求人の募集は終了したため、申し訳ございませんが応募することができません。

株式会社オージス総研

掲載元 doda

【東京】DX推進人材の育成コンサルタント(研修講師)※研修企画から実施、コンサルティング【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

東京本社 住所:東京都中央区日本橋2-…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■業務内容:
オブジェクト指向/モデリング/アジャイルなどの方法論を、国内でいち早く展開してきた同社において、時代のニーズを捉え、DX推進人材を育成する為の研修講師として、研修企画から実施、コンサルティングまでをご担当いただきます。同社は、大手企業中心に豊富な研修実績や多数のコースを開設しております。技術開発部門や豊富な現場知見が社内にあり、最新技術を活用できる環境で、社内外のコミュニティや研修への参加など個人のスキルアップにも理解があり、研修サービスを磨く為の情報収集も可能です。技術変化が速い為、教育の中で技術の使い方だけを教えるのではなく、本質的な技術理解・新技術の学習方法を教え、技術変化に対応できる人材を育てたいという思いがあります。
■キャリア:
入社後は、サブ講師や社内リハーサルまたはコンサルティングの案件を通じ、研修講師や人材育成コンサルタントのデビューに向けたサポートを行います。講師間・メンバー間のフォローもあり、経験はなくとも技術力と教えたいマインドがあればチャレンジ可能です。知見を活用し一緒に人材育成サービスを進化させていただける方を歓迎しています。
■業務詳細:
・研修の講師業務
・教材のメンテナンス、新規コースの企画
・トレーニングに関するプリセールス活動
・アジャイル開発のコーチング(スクラム開発等)
■研修例:
・「UMLモデリング入門」「オブジェクト思考設計の原則」「データ分析の設計とその解釈」
・「サービスデザイン入門」「SAFeリーダー研修」「アジャイル超入門」
その他、コース体系や研修例はこちら(https://www.ogis-ri.co.jp/learning/eng01/)よりご確認いただけます。
■同社の魅力:
近畿一円約500万世帯に都市ガスを供給する公益企業大阪ガス100%出資のIT戦略会社でありながら、グループ連結での外販比率は約70%と、事業独立性の高い企業です。元々、オブジェクト指向技術の草分け的存在であり、現在もアメリカのソフトウェアベンダー、大学等とも結びつきが強く、専門の組織を組成し、「オープンソース」「クラウド」「アジャイル」「IoT」等のテーマで先行技術研究を行うことで、技術的側面で業界をリードしています。「安定した経営基盤」と「最先端の技術習得」を両立できる数少ない企業です。

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※下記、いずれか必須
・クラウドの設計/構築/運用のご経験(尚可:AWS)
・DevOps活用経験 ※CI/CDパイプラインの構築に関する技術
(Git、Docker、Jenkins、SeleniumなどのテスティングFWの技術)
・サーバサイド技術 ※各種FW経験(Spring/NoSQL系DBなどの技術)
・フロントエンド技術 ※各種FW経験(React/Vue.jsなどの技術)
・アジャイルコーチのご経験

■歓迎条件:
・研修講師のご経験をお持ちの方

募集要項

企業名株式会社オージス総研
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー13階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
510万円〜850万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜390,000円

<月給>
270,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職での実績・経験・スキルを鑑みて決定
■昇給:目標管理制度に基づき、過去の実績を基に決定
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜17:45
<その他就業時間補足>
補足事項なし
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
住宅手当:持ち家の方が対象※賃貸の方は社宅会社負担金支給
社会保険:大阪ガス健康保険組合加入
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
【教育制度/資格補助】
階層別研修、公募研修、専門スキル研修、ビジネススキル研修、社内プロフェッショナル認定制度(OCP)、自己啓発支援、公的資格取得支援 ほか

<その他補足>
■企業年金制度
■介護休業制度、育メン休暇、介護休業制度(最大366日)育児時短勤務制度、育児時短勤務制度(子が3歳未満の場合:1日最大2時間まで、子が小学校3年生までの場合:1日最大1時間まで短縮可)
■同好会活動援助制度
■共済給付
■各種福利厚生メニュー利用制度(宿泊施設・スポーツ施設利用割引 等)
■社内表彰制度、社内資格認定(Ogis-Ri Certified Professional)制度、公的資格取得一時金
■保存有給休暇制度 他
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

祝日・年末年始ほか指定休日、有給休暇(年14〜20日、うち年20回まで半日単位での取得も可能)、保存有給休暇制度、夏季休暇、リフレッシュ休暇、健診受けなくっちゃ休暇、ボランティア休暇、ほか
提供キャリアインデックス

企業情報

企業名株式会社オージス総研
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら