GLIT

因幡電機産業株式会社

掲載元 doda

【東大阪】知的財産・特許◆東証プライム上場/残業15時間程度/年休125日/1938年創業【エージェントサービス求人】

法務、知財、特許

技術開発センター 住所:大阪府東大阪市…

500万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【自社ブランド・PB商品の知的財産業務をお任せ/メーカー機能を持つ業界シェアトップ級の電設資材商社】
■採用背景
退職者による欠員補充と、業務量増加による増員募集です。

■業務内容
当社は電設資材業界における商社ですが、メーカー部門を有し「技術商社」として一層の技術向上、商品力強化を図っています。自社製品事業の拡大・強化に注力しており、特許出願/他社対応/特許管理などをお任せします。
製品は空調部材や防災製品、住宅設備などがありますが、製品ごとに担当しているのではなく、都度課員全員で業務対応をしています。

■業務内容詳細
・発明発掘
・先行技術調査(特許、意匠、商標)
・他社権利調査(特許、意匠、商標)
・外国簡易調査(特許、意匠、商標)
・明細書案チェック、中間処理(国内、海外)
・競合他社ウォッチング(出願、権利、製品)
・他社製品調査、分析
・出願管理、権利維持管理 など

■組織構成
4名(50代女性課長1名、40代男性メンバー1名、30代女性メンバー2名)

■当社の魅力
<会社について>
電設資材業界売上トップクラス(東洋経済新報社「就職四季報2024年版」より)の独立系商社です。
建物や工場に必要なあらゆる電気設備の供給を担い、街づくりを支えています。また、少子高齢社会で注目を浴びるロボット業界にも力を入れており、世界シェアのデンマークの協業ロボットメーカと代理店契約を終結しています。
社内に大規模なメーカー機能を持ち、顧客の声を活かした商品づくりを行い、空調・住宅分野の自社ブランド製品は業界トップクラスのシェアの商品となっています。商社と営業の強みを持つ同社は競合企業に比べ高い営業利益を誇ります。
<研修・育成>
当社は社員の教育に力を入れています。昇格者研修、新任管理者研修、各種社外研修への参加等、入社直後から管理職まで、キャリアに応じた育成を継続的に行うことで担当分野の専門家集団をつくり、他社との差別化を図っています。また、内容に応じて学校代や講座代・通信教育費を会社が支給等社員の成長を後押しする制度があります。
<高い実績>
新国立競技場、東京スカイツリー、レインボーブリッジ、グランフロント大阪、有名テーマパーク、阪神高速道路 等有名施設への導入実績があり、人々の生活を支えています。

変更の範囲:当社業務全般

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・理系卒の方で、メーカー技術職で知財にご興味がある方

■歓迎条件:
・知的財産や特許申請に関わる経験(メーカー・特許事務所などは不明)

募集要項

企業名因幡電機産業株式会社
職種法務、知財、特許
勤務地<勤務地詳細>
技術開発センター
住所:大阪府東大阪市高井田中5-3-15
勤務地最寄駅:大阪メトロ中央線/高井田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:全国の当社拠点
給与・昇給<予定年収>
500万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):267,000円〜435,000円
その他固定手当/月:5,000円

<月給>
272,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(5ヶ月)
■業績賞与:会社業績に応じ支給(7月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
寮社宅:入社後引っ越しを伴う異動があった場合等/社内規定有
社会保険:・社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、OJT、昇格者研修、新任管理者研修、自己啓発支援制度、海外視察研修、管理職研修、各種社外研修への参加 など

<その他補足>
■前払退職金制度(現金支給、確定拠出年金の選択可)
■従業員持株会制度
■財形貯蓄奨励制度
■子ども手当 子供一人につき11,000円
■諸手当 住宅手当等の見合いとして一律5,000円
■自転車通勤可(一部従業員利用可)
■出産・育児支援制度
■資格取得支援制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

土曜、日曜、祝日、夏期休暇(4日)、年末年始休暇(7日)、出産・育児休暇、有給休暇(入社3ヶ月経過後10日〜最高20日)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。

企業情報

企業名因幡電機産業株式会社
資本金13,962百万円
平均年齢38.5歳
従業員数2,574名
事業内容■事業内容:
因幡電機産業グループは、「電設資材事業」、「産業機器事業」及び「自社製品事業」の3つから構成され、
各セグメントにおいて競争力の強化と中長期的な成長を目指しています。
URLhttps://www.inaba.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら