トップソフトウェア・情報処理 - Web・オープン系プログラマ,オープン系SE,アプリケーション系SE - 正社員 - 東京都リモート可/フロントエンドエンジニア/金融大型新規プロジェクトにSEとして参画/退職金制度有【エージェントサービス求人】
さくら情報システム 株式会社
掲載元 doda
リモート可/フロントエンドエンジニア/金融大型新規プロジェクトにSEとして参画/退職金制度有【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE
1> 本社 住所:東京都港区白金1-1…
450万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜去年度実績賞与4.1か月分/資格取得報奨金(例:データベーススペシャリスト150,000円)、託児補助金(最大月5万円)
<仕事内容>
■銀行イントラ部
メガバンクの内部業務や顧客情報を管理・共有するための専用システムの開発を行っています。
大規模プロジェクトが予定されており、夏頃までにご参画いただく想定です。
■金融ソリューション第2部
新規サービス立ち上げを含め10名規模の複数プロジェクトが予定されており
マイクロサービス化など、モダンな開発を予定しており、また自社サービスやプライムでの開発案件で拡大も期待できるため、サービス開発の醍醐味・面白味を経験できます。
※銀行イントラ部か金融ソリューション第2部にアサインさせていただきたく、面談の中でご経験や適性など踏まえて配属先をご検討させていただきたいです。
<開発環境>
■開発言語:React、Angular,TypeScript
■フレームワーク:Next.js
■OS:Linux
■その他:AWS
<組織構成>
*銀行イントラ部
部長:1名(50代)
グループ長:1名(40代)
リーダー:2名(50代)
メンバー:11名(20〜50代)
*金融ソリューション第2部
部長:1名(50代)
グループ長:2名(40〜50代)
リーダー:3名(40代)
メンバー:11名(20〜50代)
<リモートワーク>
■銀行イントラ部では、基本的に在宅勤務となりますが、状況により出社となります
■金融ソリューション第2部でも柔軟に対応しておりますが、プロジェクト立ち上げフェーズでは出社が多くなる想定です。
<待遇>
自由応募や選抜研修、多様なIT系・ビジネス系e-ラーニング、グロービス学び放題利用、資格報奨金制度などで学びを支援。
また、入社日から有給休暇16日付与、最大60日/年の有給繰り越し、バックアップ休暇、連続9日間のホリデーナイン制度などで休むこともサポート。
退職金制度、財形貯蓄制度、資格取得報奨金(例:データベーススペシャリスト150,000円)、託児補助金(最大月5万円)、
年2回の賞与(昨年度4.1ヶ月分)も完備し、安心して働ける環境を提供します
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■React、Angular、TypeScriptによる開発・保守経験1年以上
■基本情報技術者あるいは同等のベンダー系資格
<歓迎要件>
■金融システムの知識、開発経験
募集要項
企業名 | さくら情報システム 株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、オープン系SE、アプリケーション系SE |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー 勤務地最寄駅:都営三田線/白金高輪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 顧客先(東京都) 住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 450万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):246,000円〜299,000円 その他固定手当/月:5,500円 <月給> 251,500円〜304,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ◇昇給年1回(7月) ◇賞与年2回(6月・12月/昨年度支給額:4.1ヶ月分) ◇交通費全額支給 ◇昼食補助金(月5500円) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 時間外労働有無:無 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 自由応募、選抜研修多数/IT系・ビジネス系e-ラーニング充実/グロービス学び放題利用/各種資格報奨金制度/書籍購入、勉強会やセミナー参加など、成長を支援 <その他補足> ◇当社保養所 ◇当社契約保養所 ◇退職金制度 ◇財形貯蓄制度 ◇報奨金制度 (例:データベーススペシャリスト150,000円の報奨金支給) ◇託児補助金 (延長保育や時間外ベビーシッターなどに対し月最大5万円まで支給) ◇部活動(スキー、サッカー、テニス、華道、写真など) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 祝日、年末・年始、年次有給休暇(16日〜20日)、 連続休暇(ホリデーナイン)、慶弔休暇、特別休暇。 有給休暇は過去2年分が翌年に引き継がれます。最大60日間。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
監視・断続的労働従事者
期間の定め:無
フレックス勤務。所定労働時間を超えた分は、残業手当全額支給
<試用期間>
3ヶ月
試用期間による賃金変動は無し。初月から有給利用可能。
企業情報
企業名 | さくら情報システム 株式会社 |
資本金 | 600百万円 |
平均年齢 | 40.3歳 |
従業員数 | 1,130名 |
事業内容 | ■会社概要: 1972年設立の三井住友銀行グループの総合情報サービス企業。様々な業界の顧客に対し、ネットワークシステムや情報システム、ソフトウェアの企画・提案、設計、開発、運用・保守に至る、トータルなサービスを行っています。2008年には、大阪ガスグループの株式会社オージス総研と資本業務提携を行い、ソリューションの相互供給をはじめとした協働事業の推進や、両社の強みを生かした共同商品開発など、お客様により幅広いサービスを提供しています。 |
URL | http://www.sakura-is.co.jp/ |