トップ銀行 - 投資銀行業務,法人営業 - 正社員 - 東京都【六本木】ヘルスケアファイナンス担当(介護施設や病院向け等) ※リモート/時差勤務制度有【エージェントサービス求人】
株式会社 SBI新生銀行
掲載元 doda
【六本木】ヘルスケアファイナンス担当(介護施設や病院向け等) ※リモート/時差勤務制度有【エージェントサービス求人】
投資銀行業務、法人営業
六本木オフィス 住所:東京都港区六本木…
550万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■業務概要:
ノンリコースとコーポレートが主な業務でありますが、どちらか一方をメインに携わって頂くか、両方の業務に携わって頂くかについては、ご本人の経歴や希望を伺い、柔軟に検討いたします。
(1)ノンリコース班
顧客(ヘルスケアファンドを中心とするスポンサーやアセットマネジャー)からの案件相談対応、運営事業者(オペレーター)のクレジット分析、不動産デューデリジェンス、不動産評価、外部弁護士を使ったドキュメント作成、行内稟議書作成、審査セクションとの協議等、ノンリコースレンダーとして一通りの業務を行っています。
(2)コーポレート班
医療法人や介護事業者等を対象にコーポレートローンを提供しているほか(単独融資、地域金融機関との協調融資、シンジケーションなど)、通常のローン以外にも、ファクタリングの紹介(グループ会社の昭和リース)、事業承継やM&Aアドバイザリーなど様々な金融サービスの提案、提供を行っています。コーポレートローン担当の取引先での不動産の流動化ニーズをノンリコースローン担当に繋ぎディールを成立させるなど、両担当が連携して動くケースもあります。
また、2022年11月に「地方創生ヘルスケアコーポレートローンプログラム」を新たに立ち上げており、「2025年問題」(団塊世代の後期高齢化、コロナ制度融資の償還問題、病院の建替需要)を見据え、地域金融機関との連携を前提とした協調融資を積極的に推進していく方針のもと、現在地域金融機関を対象に積極的な営業展開を行っております。コーポレートローンに限らず、コーポレート班とノンリコース班の知見とノウハウを融合しながら、M&Aアドバイザリーや、アセットファイナンスなどニーズに沿った形での金融サービスを提供を通じ、医療法人・介護事業者の事業基盤の維持・拡充をサポートすることで、地方創生の実現に貢献していくことを目指しています。
■ヘルスケアファイナンス部:
部全体では約15名程度が在籍、知識・経験の両面において豊富な人材を揃えております。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
金融機関にて、法人営業のご経験(3年以上目安)があり、
専門性を高めたい or ヘルスケア業界に興味をお持ちの方
■歓迎条件:
ストラクチャードファイナンス(不動産ノンリコースローン、証券化など)、不動産信託のうちいずれかのご経験がある方
初級レベル以上のビジネス英語力(会話・読み書き)
※日本のヘルスケアアセット投資に積極的なシンガポールの投資家と取引してるため。
募集要項
企業名 | 株式会社 SBI新生銀行 |
職種 | 投資銀行業務、法人営業 |
勤務地 | <勤務地詳細> 六本木オフィス 住所:東京都港区六本木一丁目6番1号泉ガーデンタワー 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 550万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜600,000円 <月給> 260,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年1回 ※待遇:経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:20 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種教育・研修制度有(OJTを含む) <その他補足> ・残業手当、住宅補給金 ・各種社会保険完備 ・退職金制度、各種福利厚生制度、介護休業制度、育児休業制度 ・各種業務研修、資格取得支援制度 ・団体長期障害所得補償保険(傷病による長期療養時の収入補償制度)、社員持株会※一部従業員利用可 ほか |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始、年次有給休暇20日(初年度、但し入社月により変わる)、連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)、各種特別休暇(慶弔ほか) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社 SBI新生銀行 |
資本金 | 512,200百万円 |
平均年齢 | 43歳 |
従業員数 | 2,288名 |
事業内容 | ■企業概要: 同行では、法人/個人顧客に向けた、幅広い金融商品/サービスを提供しています。株主、顧客、従業員などすべてのステークホルダーのために、すべての行動において妥協を許さない誠実さと高い水準の透明性を追求し、長期的/安定的な収益の成長を通じて企業価値を高めています。 |
URL | https://www.sbishinseibank.co.jp/ |