トップソフトウェア・情報処理 - 機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 神奈川県,愛知県,大阪府【機械設計】月給40万円も可|5年以上の長期案件メイン|上場企業グループの安定基盤|残業月10時間程度
株式会社富士テクノソリューションズ
掲載元 type
【機械設計】月給40万円も可|5年以上の長期案件メイン|上場企業グループの安定基盤|残業月10時間程度
機械・機構・実装設計・開発
【東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・愛知…
300万円〜600万円
正社員
仕事内容
創業49年の実績と信頼!
大手メーカーの開発パートナーとして、
機械設計業務をお任せします。
アマダグループ、トヨタグループ、富士通グループなど
長年の取引実績がある大手メーカーの
プロジェクトに携わることができます。
【具体的な仕事内容】
・半導体製造装置の機械設計
・産業機械の設計
・自動車関連の設計
・精密機器の設計
・生産設備の設計
【配属例】
環境装置・設備の大手メーカーにて、
半導体製造装置の機械設計業務
使用CAD:ICAD/SX
※半導体製造CMPにおいて世界シェア2位のメーカーです
★未経験のCADでも安心の教育体制
社内に研修ルーム・研修用CADがあり、
教育担当の専任講師が在籍。
入社時や異動時など、使用経験のないCADの
教育が可能です。
(変更の範囲)会社の定める範囲
【開発環境・業務範囲】
【機械装置の設計・解析】
・工作機械(ベンディングマシン・タレットパンチプレス)の設計・解析
・業務用空調機の設計・解析
・アミューズメント機の設計・解析
【半導体製造装置の設計】
・ウエハ、フォトマスク等半導体関連装置の設計
【建設機械の設計・解析】
・建機及び産業機械の構造設計・解析
【電化製品の設計・解析】
・家庭用エアコンの設計・解析
【自動車の設計・解析】
・自動車部品(駆動系・シャシ他)の設計・解析
※他、3DCAD(SolidWorks、Inventor、iCAD SX 、NX、CATIAなど)のプロジェクトをご用意! あなたの経験が活かせるプロジェクトをご紹介できます。
【注目】会社主導ではなく、“あなたの希望”を最優先に!
「得意分野をもっと活かしたい」
「残業の少ない案件で、無理なく働きたい」
そんな想いに応えられる、多彩な案件をご用意しています。
さらに、派遣先に常駐するだけがキャリアではありません。
希望があれば、神奈川、名古屋、大阪にある
社内の請負部隊への異動も可能!
現場で培った経験を活かして、
新たなステージへ挑戦することもできます◎
【注目】経験者向けに必要な部分だけ、ピンポイントでの研修も可能!
「経験者採用だから、いきなり現場に放り込まれるのでは?」
…そんな不安は不要です◎
アサイン案件に必要なツールやメーカー独自の図面の書き方など、
必要に応じて神奈川本社内の研修ルーム(CAD設備完備)
あるいは、名古屋・大阪の事業所内で事前に教育を実施。
経験者だからこそ、新しい環境でもスムーズに力を発揮できるよう、
万全のサポート体制を整えています。
「このCADは初めて」「このメーカーのルールは知らない」
そんな場合も、事前研修でしっかり準備してから
安心してプロジェクトに参画できます!
試用期間中の雇用形態に差異はございません
応募条件・求められるスキル
◆未経験OK
◆学歴不問
◎機械設計または3D CADの実務経験をお持ちの方は尚歓迎します!
《こんな方にオススメ》
・安定企業で働きたい方
・ワークライフバランスを大切にしたい方
・これまでの経験やスキルを活かしたい方
募集要項
企業名 | 株式会社富士テクノソリューションズ |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 【東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・奈良・兵庫の各プロジェクト先にて勤務】 ◎公共交通機関で通える範囲での配属です ◆本社 神奈川県厚木市中町4-10-8 厚木アザレアビル3F ◆名古屋事業所 愛知県名古屋市中区錦1丁目13−26 名古屋伏見スクエアビル6F ◆大阪事業所 大阪府大阪市中央区本町4丁目4-24 住友生命本町第2ビル9F ※(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地 |
アクセス | ◆本社 小田急線「本厚木駅」北口から徒歩8分 ◆名古屋事業所 地下鉄東山線(鶴舞線)「伏見駅」10番出口から徒歩5分 ◆大阪事業所 大阪メトロ御堂筋線「本町駅」徒歩2分 大阪メトロ四つ橋線「本町駅」徒歩2分 大阪メトロ堺筋線「堺筋本町駅」徒歩9分 大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」徒歩11分 |
給与・昇給 | 【賞与年2回|月40万円も可能】 ◆経験者 月給24万円~40万円+賞与年2回 ◆未経験者 月給22万円~+賞与年2回 ※経験や選考を通じて加給・優遇いたします ※残業代は別途全額支給いたします ※入社後3ヶ月間は試用期間となります(給与・待遇に差異なし) 【賞与について】 賞与年2回 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) ※配属先により異なります ◎ゆくゆくは時短も可能です 【残業について】 残業は月平均10時間程度とほとんどありません。 【目安残業時間】 10時間以内 |
休日・休暇 | 【年間休日最大128日】 └年間休日は、配属先により120日~128日の間で変動いたします ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆年間有給休暇10日~20日 (下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆有給休暇 ◎消化率8割以上 ◆特別休暇 ◆リフレッシュ休暇 ◆介護休暇 ◆産前産後休暇 ◎実績あり ◆育児休暇 ◎実績あり |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【STEP01】Web応募書類による書類選考
▼
【STEP02】面接1回 ◎Web面接もOK
▼
【STEP03】内定
【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※書類選考に1週間程度お時間を頂いております
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
☆選考を通過された方のみ、こちらから面接日をご連絡致します。
☆人柄重視の採用を行います。
☆オンラインでの面接も受け付けています(ご相談下さい)
◆ご応募から内定までは3~4週間を予定しております
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせ下さい
◆結果については合否に関わらずご連絡致します
その他・PR
募集背景
大手メーカーの開発パートナーとして、
ものづくりの様々なプロセスにおいて
「技術」と「人」で応えていくことで高い評価を得ている当社。
今回は、家庭と仕事を両立しながら長くご活躍いただける
新しい仲間を募集いたします。
待遇・福利厚生
◆賞与年2回支給
◆昇給年1回
◆社会保険完備
◆退職金制度あり
◆確定拠出年金制度あり
◆交通費全額支給
◆時短勤務制度
◆慶弔見舞金(結婚・出産祝い金、弔慰金など)
◆インフルエンザ予防接種補助金
◆福利厚生パッケージサービス
└旅行・エンターテイメント・自己啓発・育児・介護・健康など多数のサービスの優待
◆資格取得の受験料は会社が全額負担
◆資格取得奨励金最大10万円支給
◆社外講習の受講料補助
◆屋内禁煙
小さな悩みも見逃さない!あなたを支える温かなサポート
「常駐先では何かあっても相談しづらい」
「誰に話せばいいのかわからず、一人で抱え込んでしまう」
そんな不安がある方もご安心ください。
当社では、社員一人ひとりに所属部門長+営業担当の2名体制でフォロー。
常駐先でトラブルや困りごとが発生した際は、
どちらに連絡してもすぐに2人で動けるサポート体制を整えています。
さらに、月1回の定期面談に加えて、
心身のコンディションを確認できる社内チェックシステムも導入。
「最近少し疲れ気味かも」「人間関係でモヤモヤしている」
そんな小さなサインも見逃さず、早めにフォローできる仕組みです。
「何歳になっても、自分のペースで得意を伸ばしたい」方も大歓迎
「次の案件のために知識を深めておきたい」
「何歳になっても新しいことを学ぶのが好き」
という方は、会社がしっかりバックアップ!
たとえば、資格を取るときの受験料は全額会社負担。
合格すればお祝い金も支給しています。
研修や通信講座にかかる費用も会社が補助しているので
経済的な負担を抑えて、意欲のままにチャレンジできます◎
取材担当者より
取材を通して感じたことはどの社員も、プライベートと仕事でのon/offを付けてメリハリある働き方が実現出来ている点。実際に前職よりも、休日数が増えて、家族との時間が多くなったという声もあった。仕事もプライベートもしっかり充実させたい。そんな思いが強い人には非常にマッチした職場であると言えるだろう。それだけでなく、資格取得に関しても積極的にサポートしており、受験料全額会社負担や、資格取得時報奨金支給など、社員のスキルやキャリアアップにも力を入れている環境だとも感じた。エンジニアとして働くなかで、叶えたいことは人それぞれだろうが、ひとりひとりの要望にできる限り寄り添える点は、同社の魅力の1つだと言えるだろう。
企業情報
企業名 | 株式会社富士テクノソリューションズ |
設立年月 | 1976年(昭和51年)1月8日 |
代表 | 髙井 宏政 |
資本金 | 8186万5000円 |
従業員数 | 270名 |
事業内容 | 富士テクノソリューションズは、1976年から続くモノづくり支援を通じ、多様な技術と豊富な経験を蓄積してまいりました。 常に最新技術へのチャレンジを続ける技能集団として、お客様とともに成長してまいります。 【主な事業内容】 ・機械設計 ・CAE解析 ・ソフトウェア開発 ・インフラ構築 ・電気・電子回路設計 など |
URL | https://www.fjtsc.co.jp/ |