GLIT

株式会社 アート

掲載元 doda

【川崎市/武蔵小杉】経理/土日祝休み・残業ほぼなし・正社員/建物の入退室管理システムメーカー【エージェントサービス求人】

経理、会計・税務

武蔵小杉オフィス 住所:神奈川県川崎市…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜武蔵小杉駅から徒歩5分圏内のきれいなオフィス・リモート相談可・フレックス〜

■業務内容:
当社の経理業務をお任せします。

■業務詳細:
<日常経理業務>
〇仕訳入力、伝票起票・整理(会計ソフト使用)
〇売掛金・買掛金の管理(請求書発行、支払処理、残高照合など)
〇経費精算のチェック、処理
〇現金・預金の管理、銀行口座の入出金管理、残高照合
<決算業務>
〇月次決算業務(試算表作成、勘定科目明細作成、各種資料作成など)
〇年次決算業務の補助 (決算整理仕訳、資料作成サポートなど)
※将来的には主担当として年次決算をお任せする可能性もあります。
<その他>
〇固定資産管理台帳の作成・管理
〇(必要であれば:給与計算補助)
〇(必要であれば:税理士対応補助)
〇電話応対、来客応対 (部署により)
〇ファイリング、その他付随する事務業務
ご経験やスキルに応じて、徐々により高度な業務(資金繰り管理、予算策定補助、管理会計資料作成など)にもチャレンジしていただけます。

■組織構成:
2名(40代課長・20代メンバー・男性)

■企業魅力:
・国内トップシェアの「出入管理システム」:機密保護や管理業務のために無くてはならないセキュリティシステムであり、日々新しいサービスを顧客に提案できる技術力があります。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
〇日商簿記2級以上の資格をお持ちの方
〇基本的なPCスキル (特にExcelスキル:できればピボットテーブル等の操作に慣れている方)
〇周囲と協力して業務を進められるコミュニケーション能力のある方

募集要項

企業名株式会社 アート
職種経理、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
武蔵小杉オフィス
住所:神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉N棟12階
勤務地最寄駅:JR横須賀線/武蔵小杉駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
300万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜280,000円

<月給>
250,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は年齢・前職給与等を踏まえて決定
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)/年間計:2〜3か月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:45〜17:30
<その他就業時間補足>
■残業:0〜10時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■OJTが中心となります。
■技術基礎研修、選抜階層別研修
■自己啓発支援制度
■海外研修(韓国・中国・ベトナムなど)

<その他補足>
■地域手当(首都圏に居住する独立生計世帯主への補助1万円〜2万円)
■資格手当(500円〜5,000円)
■社員旅行
■親睦会
■電設健保保養施設
■従業員持株会
■財形預金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日

有給休暇、正月休暇(12/29〜1/4)、夏季休暇(2日間)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
諸条件あり

企業情報

企業名株式会社 アート
資本金42百万円
従業員数160名
事業内容■事業内容:
(1)各種建築物の出入管理システム及び統合管理システムの開発
(2)上記システムに付随する各種装置の設計及び製造販売
(3)介護用システム機器の製造販売
(4)前各号に関する施工及びサービス業務
(5)建築金物及び建築設備資材の販売・施工
■同社の特徴:
・21世紀を迎えた今日、人々の求めるニーズは物質的な豊かさから、「安全」「安心」「信頼」「便利」といった、新しい豊かさへと大きく変わりつつあります。同社は、「セキュリティー」という言葉が人々にまだなじみが少なかった1976年に創業。オフィスビル、住宅マンションの玄関やドアなど人の出入りする部分のロックとその管理方法にいち早く着目し、コンピューターやエレクトロニクスなど先進技術を取り入れたセキュリティーシステムを開発してきました。「デジタルテンキー」「ICカードシステム」「バイオメトリクス」など、利用者とセキュリティーシステムの接点となるインターフェースをコアに、幅広い製品群を開発。オフィスビルはもとより、公共施設や住宅において、気軽に利用でき、さらに、防犯性・信頼性の高い出入管理システムの提供に努めています。今後も、同社は絶えず顧客の声に耳を傾け、「FRIENDLY&AMENITY by ART」をスローガンに、より大きな安心と確かな信頼を届けています。
・いまやセキュリティーシステムでは、オフィスビルや住宅での防犯安全対策だけでなく、企業機密の保護や管理業務の省力、省エネ化などのために、顧客が要求するレベルはますます高くなっています。同社では高度な技術と豊富な経験を生かして、先進的で革新的なセキュリティーシステムを、だれでも気軽に使えるように、よりフレンドリーな製品システムの提供を第一に考えています。
・日本各地の大規模インテリジェントビルには、アートが誇る最先端の出入管理システム(W-LINE)が多数導入されています。また、インテリジェントビルに加えて、一般テナントビル、集合住宅及びマンション、戸建住宅といった中〜小規模の建物、あるいは大学や企業の研究施設、さらには病院や老人ホーム、文化会館などの公共施設においてもアートのセキュリティーシステムが利用されています。
URLhttp://www.art-japan.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら